【特養U】手作りおやつで美味しさ2倍(食べる事は生きる事)- 2011-06-03

特別養護老人ホームユニット型(10床)では、おやつの手作り定期的に行っております。混ぜたり、焼いたり、固めたり・・・・市販で買ってくる出来上がったものも美味しいのですが、「次は牛乳を200ml」等とワイワイ言いながら作っていく過程は、楽しい時間です。
写真は、たこ焼きではなく「ひとくちホットケーキ」。たこ焼き器で、ホットケーキミックスを焼いて、あとはお好みでチョコレートをかけたり、ジャムを付けたり・・・手軽にポイとお口に頬張ると、ほわ~っと甘い風味が広がります。

続きはこちら

【第1回地産地消】熱海ブランド とろけるチーズケーキ(地産地消の推進)- 2011-05-26

23年度 第1回目地産池消の取り組み    新たな一歩を踏み出しました。

施設独自の仕入れで県産の食材にこだわった商品をご利用者様に味わっていただく  “食のおもてなし”
   を試みます。

 第1回目は家族会に合わせ地元熱海にあります住吉屋で作られた とろけるチーズケーキを振る舞いました。

続きはこちら

お客様用スリッパをもっと快適に(従業者/利用者満足度向上)- 2011-05-18

3/9付で掲載しました「タッチポイント」の取り組みの一つとして、この度お客様用のスリッパを「夏用」として買い替えを致しました。たかがスリッパ、されどスリッパ。不特定多数の方が履かれる履物ですから、夏用・冬用、そして大きなサイズ、小さめのサイズ等のユニバーサルデザインを意識した視点も必要です。

写真左(紺色):Lサイズ
写真右(赤色):Mサイズ
仕様:足裏が触れる部分は天然抗菌作用のあるイ草。

◎面会に来られる方に「変わりましたね!」とお声を頂いています。

続きはこちら

【デイ】母の日会とデザートバイキング(歳時を意識した生活)- 2011-05-16

デイサービスセンターでは、連休中の喧騒が取れ、ご利用者ご家族様も来園しやすい時期を待って

5月16日、ご家族を交えての「母の日会」を催しました。

続きはこちら

【全体】毎月第2金曜日は季節風呂~5月「菖蒲と蓬」~(歳時を意識した生活)- 2011-05-13

(4月桜湯に続き)5月は「しょうぶ・よもぎ」」

勝負強くなるようにと端午の節句に用いられることが多い菖蒲湯。菖蒲の茎は保温効果があり体を温めてくれます。納品してくださった花屋さんの気遣いで、新芽の蓬もつけて香りも一層豊かなお湯となりました。

〇菖蒲(アイリス、アヤメ) の花言葉
良き便り
うれしい便り
吉報
あなたを大切にします

続きはこちら

【特養】「苺狩り」で春と初夏を先取り(歳時を意識した生活)- 2011-04-28

(「イベント」のコーナーでもご紹介しておりますが加えて当日の雰囲気をお伝えいたします。)

ビニールハウスの中に広がる農園は右を見ても左をみても”いちご”。子供のころに空想した(であろう)苺の食べ放題が今日現実になった瞬間です。

洋服に汁がついては大変です。この日のために新調したお出かけ用のナフキンをかけて、いざ発車オーライ 
奥から べにほっぺ → あきひめ → とちおとめ 手でもぎ取って、そのまま味比べ。これ以上の「地産地消」があるでしょうか!?

カメラをむけると、必ず目線を合わせてくださるNさまもスプーンでカットしながら満喫中。

続きはこちら

障子張りの達人(得意な事を仕事に活かす)- 2011-04-19

障子は破れるもの、破れたらその都度張りなおすのをいとわないのはY達人。
ささっと採寸
ささっと新しい用紙をカッティング

続きはこちら

【ケアハウス】出前ランチで歓迎会(食べる事は生きる事)- 2011-04-15

【ケアハウス 出前ランチ】
 
ケアハウスでは新しく入居された2名の方を迎え
出前ランチを行いました。

さわやかな季節を迎えたケアハウスではベランダに
、ピンクと可憐な花々が咲き誇っています。
その中に白い花びらときみどり色に小さく実をつけたいちご。
桜の花は風に舞い、ここから見える壮大な景色はいつみても素晴らしいです。

この景色を眺めながらいただくお食事。今日はとびきり新鮮なお寿司でした。
まぐろ、穴子、ウニ、いくら・ ・ ・ 豪華な食卓になりました。
つーんとわさびがきいて食欲も絶好調。

皆さん毎回楽しみにされています。


続きはこちら

【特養】春だ!ジャガイモの種植え (歳時を意識した生活)- 2011-04-14

当施設では春になると、「じゃが芋の種植え」が恒例。 春=種植えです。

今日は初夏のような天候に恵まれ、芝桜も美しく咲くケアガーデンで、麦わら帽子と軍手姿で“畑仕事”。

続きはこちら

【特養】「出前ランチ」でお寿司を満喫(食べる事は生きる事)- 2011-04-12

≪ 特養・出前ランチ≫
本日、出前ランチをおこないました。
昼食の時間が待ち遠しい様子で、早くから
2階へ降りてこられた方もいました。

4月に入り1回目の出前は<お寿司>です。
皆さん、写真でメニューを見ながら自分が
食べたい料理を選んでいただきます。
そのかいあってか 普段 食の細い方も 食べる・食べる

「美味しいね」 「最高だよ」 「また食べたいね」
と笑顔で話して下さいます。
完食です。

2回、3回と皆さんの期待に応えられるよう
「食」で心の満足感を味わっていただきたい。

食べることは生きること。
生きていく糧です。 



続きはこちら

【特養】桜見ドライブとお茶時間(歳時を意識した生活)- 2011-04-09

平成23年4月9日(土)あいにくの小雨が降る日となりましたが湯河原千歳川まで当施設最高齢のN様を含む8名の皆様とドライブ。135号線沿いにも山桜やソメイヨシノが海岸線に美しく咲き誇っています。

「さくら、さくら、ここにも」と指を指しながら、気分は上々↑。 外へ出て、流れる風景を見ながら季節を感じる事は一番の薬ですね。

昨年は「桜に積もる雪景色」という寒い4月となりましたが、今年はゆっくり満開。春を感じていただくことが出来ました。

続きはこちら

【全体】毎月第2金曜日は季節風呂~4月「桜」~(歳時を意識した生活)- 2011-04-08

昨年度から更に歳時に合わせた活き活きとした時間を提供するために
毎月第2金曜日は季節風呂の日と設定。

4月は「さくら」
ちょうど満開となった4月8日(金)、近所に住むスタッフが自家製の桜を提供。
大変あでやかな入浴時間となりました。

続きはこちら

農水省「FOOD ACTION NIPPON」 WEB掲載されました(地産地消の推進)- 2011-03-16

農水省「FOOD ACTION NIPPON」の取り組み事例として、当施設の地産地消の具体例がウエブ上に掲載されました。no16の事例です。

同様の内容でJA組合新聞(20日発行)にも、カラーで紹介されます。

みんなで食料自給率アップ!FOOD ACTION NIPPON
http://syokuryo.jp/kenko/


タッチポイント~気配りできる施設へ~(従業者/利用者満足度向上)- 2011-03-09

タッチポイントという言葉をご存知ですか?。
これは「顧客にあたる方々との接点」を指す用語です。
現在、私たちは来年度の事業計画にの則り、このタッチポイントを洗い出し、改善を進めております。

例えば、当施設の玄関(写真)。整然とし清潔か、温かく入りやすい雰囲気か、スリッパは足りているか、受付対応は適切か・・・自宅でも会社でも玄関は”顔”であり、誠実かつ親しみある設備・接遇が求められます。

続きはこちら

【デイ】ひな祭りで初春を楽しむ一日(歳時を意識した生活)- 2011-03-03

デイサービスセンターでは3月3日「ひな祭り」に合わせ、人気の「いなりずし」に添えて菜の花の和え物など春を感じる昼食を頂きました。

この日の「おやつ」はご利用の皆さま手作りの「さくら風どら焼き 」。

 まずは職員が生地をこね「見本」を作ったのですが、「それじゃゆるいんじゃないの?」「さくら色は淡くつけたほう

がいいね。」「生地はもっと大きくしたほういいよ。」など積極的な助言がたくさん出て、ご利用の皆様にお手本を

示して頂きながら、皆でわいわい。にぎやかな「どら焼きタイム」になりました。


続きはこちら

ひな祭りのメニュー(地産地消の推進)- 2011-03-03

 ひな祭りメニュー 
当園で人気のリクエストにも選ばれる料理です。
もちろん食材は国内産。
辛子和えの人参は静岡産です。

稲荷ずし
花ふの清し汁
天ぷらの盛り合わせ (きす、さつま芋、茄子 てんつゆ)
菜の花の辛子和え
白桃羹です


ユニットのお食事はいつもとは違って少しおしゃれに。
お弁当風です。 皆さん楽しみにされていました。

デイサービスでは
今日の昼食も「おいしいね。」 「また作って下さい。」
毎日でも食べたいよ。嬉しい声が聞かれました。

今日も新鮮な食材でお食事を提供することが出来ました。



 

続きはこちら

H22年度 介護福祉士(実技)試験対策(育成・キャリアアップシステム)- 2011-02-26

平成22年度の介護福祉士試験第一次試験(筆記)の合格発表があり、今年度は3名の合格者が生まれました。
3月上旬に行われる第二次試験(実技)に向けて、課外授業の特訓です。写真は、食事をとるための姿勢を正しくしている場面。体の大きな方、小さな方、まひのある方等々にあわせた自立支援を意識した介助方法が求められます。

続きはこちら

幼稚園さんとの交流(地域還元と交流)- 2011-02-23

当園では地域の皆さまとの交流を大切にしています。幼稚園=熱海市立上多賀幼稚園さん=と(当園)ご入居者様との定期交流もその一つです。

園児さんも「おじいちゃん・おばあちゃん」とのふれあいを毎年楽しみにしてくれています。地域での核家族化が進んでいる昨今、高齢者に親しく接することで、子供たちが将来地域を支える「身近なサポーター」になってくれるものと信じています。

毎年秋には園児さんが当園を訪れ歌や踊りを披露してくれます。今回(冬)は私どもご入居の方が幼稚園さんに伺う日。園児さんから純粋な子供パワーをいっぱいいただいてきました。

 

続きはこちら

国内産食材を食べよう(地産地消の推進)- 2011-02-21

本日の昼食は
国内産の食材を使った料理です。≫

サバは真鶴産(味噌煮)
白和えのほうれん草、かき玉汁のと青梗菜
果物の静岡産です

新鮮な質の良い食材を地元の商店から購入し
料理しています。

作る人・食べる人 食事の時間が待ち遠しい。
・ ・ ・
今日の料理も好評!!
皆さん完食されました。

続きはこちら

いかメンチの甘辛煮(地産地消の推進)- 2011-02-15

郷土料理 ≪ 網代産・イカメンチ 

きょうの昼食は、ここ地元のいかメンチを使った料理です。

地産地消に取り組みはや1年が経とうとしています。

網代名産のイカメンチをなんとか給食にもとりいれたい。
学校給食ではメニューに入れているものの、ここは80歳、90歳の
お年寄りの食事、悩むところは 「いか」 食べやすく軟らかい料理に
仕上がるだろうか?飲み込みに問題はないだろうか。

試行錯誤しながら、ついに今日提供することができました。
材料はイカ アジ いわしをたたいてすり身に イカの足はたたいて加え、
砂糖、塩、味噌、生姜汁、酒、鶏卵、片栗粉を加えよく混ぜ油で揚げる。

お年寄りの方にも食べやすいように、ピーマンやパプリカと一緒に
甘辛く煮て仕上げました。(*^_^*)






 

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→