台風10号のふりかえり(CA)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-09-11
先週 月1回開催している防災等対策会議にて台風10号対応のふりかえり(PDCAのCA)を行いました。雨量が酷く台風の進路が定まらないパターンでしたが、おおよそ適応できたと思います。主に下記の点を協議いたしましたのでご報告いたします。
●適応できた点
①施設サービス 1階フロアの垂直避難
➂在宅サービス 業務中止と施設業務サポート
➂社内外からアクセスできる専用危機管理アプリで情報共有・判断(危機警戒対策本部にて使用)
●今後の課題解決
①施設サービス
垂直避難時の感染対策を更にバージョンアップさせる必要がある。
→ サポート人員は間接業務に割り振る
→ 避難者が使用する動線、トイレ等のゾーニング
②在宅サービス
施設内で垂直避難するほどのレベル」の場合、迷わず業務中止するが主に居宅介護支援事業所との事前すり合わせがうまくいっていない。特に認知症独居の方の孤立(食事など)への対処が必要。
→ 警戒レベル4以上の行動指針を重要事項説明書に追記し文書で配布・説明
→ 孤立させない策として海光園のショートステイ利用の促し
→ 居宅部会、訪問部会で地域課題として提議
➂通勤
出社できても道路封鎖や交通機関運休で帰宅できない場合の宿泊スペースが必要
→ 風水害の場合は4階、そのほかの場合は2階を基本に設定
台風10号に備える(PD)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-08-27
台風10号 長引く雨風の影響が考えられます。そこで減災訓練は延期して備えることに時間を使いました。停電時に備え、最近買い足したLEDライト、ブルーシート、長靴等をスグに使えるようセッティングです。
6月 減災訓練(風水害)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-07-04
6月の訓練は「風水害」です。
線状降水帯が発生し、自治体や気象庁から避難指示が発令されたという設定で避難を実施しました。
ご入居者の状況を確認しながら、必要な物品を1階から3階へ移動です。
今回は、ベッドの移動を行いました。
自分自身の安全にも十分配慮しながら、搬出と搬入、移動方法と注意点をレクチャーします。
「災害備蓄管理士」取得を推進中※8月更新(レジリエンス 組織づくり)- 2024-07-04
「災害備蓄管理士」の取得を推進しています。この防災資格は一般社団法人防災安全協会にて2019年に創設された比較的新しい資格です。今期の事業計画で上期中に3名以上の配置を目指しています。今後、ぞくぞくと合格者を輩出予定です。(※受験料・登録料は施設にて全額サポートしています)
【登録済:合格者】合計 6 名 (目標達成)
5月 1名 (施設管理者)
6月 1名 (管理栄養士)
7月 4名 (特養:相談員、介護職、機能訓練指導員、事務職)
5月 減災訓練(情報セキュリティ)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-06-19
5月29日(水)5月の減災訓練を実施いたしました。
(内容)
第一部 内部からの情報漏洩を防ぐため、機密情報とは何かを確認する。
第二部 最近のサイバーテロを知る
第一部
漏洩は主に内的要因と外的要因がある。
すぐにできることとして、一人一人が気を付けることで防げることが大きい。
まずは、「守らなければならない情報」の認識を合わせ日頃の行動を確認した。
オカリナ・フルート演奏会(地域還元と交流)- 2024-06-03
5月31日(金)14時から
オカリナとフルートの演奏のボランティアさんにお越しいただきました。
歌謡曲、唱歌などをしっとりと演奏。
楽器の奏でるやさしい音色に皆様うっとり…
4月 減災訓練(地震)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-05-31
当施設では、年間計画を策定し三大リスク(自然災害・感染症・防犯)に備えた訓練を実施しております。
4月の減災訓練は、地震を想定した初動対応の抜き打ち訓練です。
14:07千葉県沖を震源としたマグネチュード7.0の地震が発生。
事業継続計画の通り、体制に沿った情報伝達と初動対応ができるか。
発生直後、利用者の安全と自分自身の身を守ります。
安否確認。建物内の被害状況を確認し、
各階、事業所からの情報を危機対策本部に集約。
職員は、真剣にテキパキと行動できています。
発生から、20分以内に避難と安全確認そして報告まで完了です。
外にでて活動している訪問介護への連絡と安全確認から報告までもスムーズに完了できました。
【階層別】フォローアップ研修①(育成・キャリアアップシステム)- 2024-05-28
2024年度の階層別研修が始まりました。
海光園では、勤続年数に応じて専門性と組織性に分け段階的に学べる研修を体系的におこなっています。
5月は入社1年目の職員を対象にした「フォーロアップ①研修」を実施しました。
この研修の目的は、日々OJTで学んだ基礎を講義により理論的に学習しさらに理解を深めることです。
今回の対象者6名は、日ごろ介護現場に従事しておりますが、今日は机上で「頭」に汗をかきかき頑張ります・・・
どんどん動いて健康長寿デイ★(従業者/利用者満足度向上)- 2024-05-10
陽気が良い気候となりました。デイサービスの利用者さまも、活動的!!機能訓練がんばっています。デイサービスの管理者は機能訓練指導員を兼ねているため、よ~く皆様の身体のこともみてくれます。
もりもり食べて、どんどん動いて健康長寿めざしていきますよ~!
5月 季節風呂(菖蒲湯)(歳時を意識した生活)- 2024-05-08
5月の季節風呂は菖蒲湯です。
菖蒲は昔から「健康を守る」薬草として知られてきました。
効能は、血行促進、リラックス効果、殺菌効果などです。
今回は地域の方に菖蒲の葉っぱを分けていただき、お風呂へ浮かべました。
5月は、季節の変わり目であり体調を崩しやすい時期です。
皆様、どうぞご自愛くださいませ。
4月 季節風呂(さくら湯)(歳時を意識した生活)- 2024-05-08
4月のお風呂は「さくら湯」です。
職員さんの畑から「さくら」をチョイス!
お風呂に桜の花びらを浮かべ、風雅な春の趣を味わっていただきました。
桜の花びらには、抗菌作用があり、リラックス効果も得られるようです。
春爛漫!お花見日和(従業者/利用者満足度向上)- 2024-04-11
この度 花壇のお花が開花となりました!
チューリップも次々と時間差で咲き始め、ビオラとパンジー、チューリップのコラボレーションとなっています。
一緒に種まきをお手伝い頂いた利用者様も毎日、花壇のお花を見に来ることが日課となっているようです。
3月 減災訓練(消火・救命措置)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-04-09
3月の減災訓練は消火と救命措置訓練です。
3月27日(水)
火災が発生した際の初期消火訓練を実施。
消防設備保守点検でお世話になっている業者の方に立ち会っていただき、水消火器を使用した消火訓練を実施しました。
「火災発見!初期消火します。」
火元から2~3m離れ、火元を狙い消火します。
初期消火の原則は、「知らせる」「消火する」「逃げる」
まずは、大きな声で周囲に火災を知らせる事が大事です。
参加者全員が消火器を使用した消火訓練を体験しました。
火災がおきない事がもっとも大事なことですが、万が一起こってしまった場合には、誰もがすばやく行動できるよう日頃から備えていきます。
ダンスのボランティアさん来園(地域還元と交流)- 2024-04-08
4月6日(土)熱海市社会福祉協議会のサロンスタッフの皆様によるダンスを披露していただきました。
コロナ禍以降 念願のボランティアさん解禁で~す。熱いラブコールの末に実現。
キラキラ衣装に身をつつみ、平均年齢65歳以上とは思えない、軽快なダンスパフォーマンスを披露。
見ていた利用者様25名も最初は遠慮がちに下のほうで手を動かしていましたが、気が付くと曲にあわせ全員が思いっきり手をあげたり横に伸ばしたり・・・ノリノリです。
曲の最後はお決まりの「イエ~イ!」ポーズ!
3月 季節風呂(よもぎ湯)(歳時を意識した生活)- 2024-04-08
3月の季節風呂は「よもぎ湯」です。
よもぎは、血行促進や肌トラブルに効果があるといわれています。
昔は、道端に生えていて珍しくもありませんでしたが、最近では自然のものはあまり見かけませんね。
貴重なものとなっています。
しかし、3月の担当さんは素晴らしい!
毎月の防災等対策会議(レジリエンス 組織づくり)- 2024-04-05
毎月1回 さまざまな社内委員会と会議を開き前月で発生した案件への対策や今後の予防・再発防止策の決定を行っています。特に防災等対策会議は三大リスク「自然災害、感染症、傷害暴力」への最新情報を持ち寄ります。その中でも情報セキュリティはマスト。IPAの公開動画で、サイバー攻撃を受けた場合のとるべき行動を学びました。
【公開】BCP段階別対応表.xlsx(レジリエンス 組織づくり)- 2024-03-20
いよいよ2024年4月から事業継続計画が義務となります。
しかし
「雛形を使ってつくってはみたものの実行性がない」
「文章だと分かりづらく全体像がみえない」
という同業者さまからの声が聞こえてきます..
そこで一連の流れを面で整理できる様式を公開いたしました。
ご自由にダウンロードのうえ、施設運営に活用ください。
★ポイント
・各事業所の実態に合わせ「いつ・だれが・なにを」するのか横断的にみることができます
・文字はいれすぎず端的に何をするのかを入れてみましょう
・例として簡単に入れています 実情に合わせてアレンジしてください
こちら⇒様式(Excel)
3日分のトイレ(レジリエンス 組織づくり)- 2024-03-05
ライフライン停止時に最も困るとされるのが「トイレ問題」。施設内のトイレには非常時に備えて代用備品を設置していますが、初動の3日間を持ちこたえられるよう、量を見直しました。
HAPPYバレンタインデイ(歳時を意識した生活)- 2024-02-23
2/22(木)バレンタインデーのチョコレートムースを提供しました!
地元のケーキ屋さんに海光園の入居者様のためだけの「特注」で作って頂いたものです。
一週間遅れのバレンタインデイですが、皆様ニコニコ笑顔です
春はそこまで来ています(得意な事を仕事に活かす)- 2024-02-16
寒暖差が激しい今日この頃です。
昨年の暮れにみんなで植えた「チュウリップの球根」が芽を出しました!
この間までは、先っぽが“ちょこん”と芽を出していたかと思ったら、ぐんぐん伸びてきています。植物の生命力は力強いです。
園芸部の皆さん(って誰?)
毎日、水やりご苦労様です☆彡
赤・白・黄色・桃色・紫・・・どこに何色の花が咲くか楽しみです。
次の20件→