\再開 /出前ランチ♪(うなぎ)(食べる事は生きる事)- 2023-11-29

コロナ禍で中止していた「出前ランチ」ようやく再開、おしながきは静岡県らしくうな重。施設からすぐ近くのウナギ屋さんから配達。ほっかほかのいい匂い。

続きはこちら

花の苗植え(歳時を意識した生活)- 2023-11-28

本日は、玄関横の花壇に花の苗植えを実施しました。
つい先日までは、謎の草(通称:魔女の草)が、ボウボウ生い茂っておりました。
それらを引っこ抜き、石ころを取り除き整備した花壇に
パンジーとビオラ80株を植えます。

ケアハウスの入居者の方や地域の「お花の会」2名の方、職員も加わり、みんなでワイワイ!ガヤガヤ!
殺風景でした花壇が、パンジーとビオラの素敵なお花畑になりました!(^^)!

続きはこちら

11月度 季節風呂(みかん湯)(歳時を意識した生活)- 2023-11-27

当施設では、毎月「季節の植物」などをお風呂に入れ楽しんでいただいております。
今月は「みかん湯」です。

みかんの皮は漢方薬で「陳皮」とよばれ、さまざまな良い効果があると言われています。
主な効果は、「保温」「美肌」「消臭・洗浄」「リラックス」「塩素除去」です。


 

続きはこちら

施設美観の維持(得意な事を仕事に活かす)- 2023-11-22

コロナ禍で施設周りの細かいメンテナンスに手が届かずでしたが今年は自前の草刈り機をもって伸びた草木を伐採です!ブルブルブル~ 機械の音が鳴り響きます。どこかの業者さん?と思ったら違いました。

続きはこちら

11月 減災訓練(棚卸)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-22

今日はみんなワクワク第四水曜日、減災訓練デイ。ミッションは備蓄品の棚卸。リスト通りに数量があるか実査をしながら、レイアウトを考え、いざという時に出しやすいように設置しなおします。役割と仕事の分担は前もって施設管理者より指名され各階で一気にこなしていきます。なにが・どこに・どのくらい保管されているのか複数人で携わると「目」で覚える。それもトレーニングの狙いです。

続きはこちら

10月 減災訓練2/2(夜間想定火災)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-09

10月度は2回の訓練を行っています。1つは防犯(警察立ち合い)2回目は火災(消防立ち合い)の訓練です。今回は夜間に3階のパントリーから出火を想定。初期消火失敗の場合は、扉を確実に閉めたのかしっかりチェック!
 

続きはこちら

上多賀文化祭(地域還元と交流)- 2023-11-09

4年ぶりの町内の文化祭に参加しました。新型コロナ感染症から少しずつ地域交流も再開しつつあります。
お馴染みの地域の皆様に迎い入れてもらい、参加することができてうれしい限りです。


 

続きはこちら

「福祉のお仕事PR」小学校へGO(地域還元と交流)- 2023-11-09

静岡県社会福祉協議会のご紹介により熱海市第一小学校へ出張講座に行ってきました。施設外への活動は久しぶりです。今回は代表して通所介護事業所の機能訓練指導員がレジメ作成、講座を担当。”ふくし”という言葉の意味から、実生活でできることを分かりやすく解説したあとは、子供たちからの積極的な質問を多くもらった模様。たのしく活発な時間となりました。

続きはこちら

初の自家発電機コラボレーション(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-08

停電で電気が止まると給水や汚水を浄化するポンプも止まるため生活に大きな影響が出ます。海光園では2つの自家発電機があります。1つめは屋上(軽油)、2つめは2階駐車場(ガス)で施設の”守護神”です。屋上自家発電機は給水ポンプ、浄化槽も網羅しているため、水洗トイレも普段通りに使うことが出来ます。
(写真:屋上自家発電機に軽油を補充 .75L.半量で7時間稼働)

続きはこちら

ハッピーハロウィン(歳時を意識した生活)- 2023-11-07

"お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~”
入居の皆様もかぼちゃや、フランケンの仮装でハロウィンパーティーの始まりです!
利用者様は???のご様子ですが・・・

何はともあれ、楽しんでいただければ幸いです。
おやつは、ハロウィン仕様の和菓子を提供いたしました。

 


10月度 減災訓練(火災)(レジリエンス 組織づくり)- 2022-11-25

10月度 減災訓練は「夜間想定火災総合訓練」消防署立ち合いの下で行いました。
目的
・消防法に基づく年2回実施の法定訓練(2/2)回目
・夜間帯、火災が発生した際、迅速に行動ができるか
・訓練マニュアル通りの動きが出来ているか
・非常事態を乗り越える為の対応トレーニング

続きはこちら

11月 みかん湯~季節風呂~(歳時を意識した生活)- 2022-11-25

恒例の季節風呂 11月は みかん湯 です
熱海は橙を筆頭としたみかんの産地。
職員さんから、艶やかなミカンの差し入れで、今年も楽しむことが出来ました♪

続きはこちら

11月度減災訓練【応急処置編】(レジリエンス 組織づくり)- 2020-11-25

2020年度11月 減災訓練【応急処置編】
 
11月度の減災訓練は、専門職でなくてもできる応急処置の訓練を行いました。感染症対策もふまえてリモートで実施です。施設内にある救護バッグを使っての止血法や身の回りの物を使っての骨折時の固定法を看護師と機能訓練指導員から伝授。身の回りにある雑誌やビニール袋、ポーチ等いろいろな物が活用できることを学びました。
 

続きはこちら

2020年度 指導者B研修実施(育成・キャリアアップシステム)- 2020-11-30

今年度の指導者B研修を実施しました。
 
指導者Bからは、戦術ではなく戦略を立てることが主眼となります。
今年は、回答ではなく解決を産み出すにはどうするのかという「問題解決」をテーマに行いました。
 

問題となっている事には、どの様な背景があるのか、解決には何が必要なのかをディスカッションを交えて考えます。
 

受講者より「問題を分解していくと、問題と思っていたことが実は問題ではなく、別の事が問題で発生していた。自分の考えを図にしていくと整理していきやすい」等の意見がありました。
この研修の後、その場しのぎの回答にならない思考を磨いてほしいと思います。
 


炊き出し訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2020-11-30

災害時用ガスボンベの期限(6年)が切れるのを機に、炊き出し訓練を行いました。いざという時、簡単な温かい料理を調理できるよう施設職員と委託業者で取り組んでいます。海光園のケアガーデンで取れた特産(?)さつま芋を使って、デイサービスご利用者にお味噌汁を提供致しました。

 

続きはこちら

2020年度 中堅B研修実施(育成・キャリアアップシステム)- 2020-11-23

入職3年目対象の中堅B研修を行いました。
コロナ禍で密を避けるために少人数グループに分かれての開催です。

【研修内容】
・関節可動域を知って拘縮予防の実践
・法人・組織の理解(基礎)
・コンセプトブックを使ったワークショップ
 
【研修を終えて】
拘縮予防の実践では、介護の中でただオムツ交換をするのではなく、可動域を意識しながら行う事によって利用者のADLが変わってくるということを特に意識してもらいました。
他の二つの研修は繋がりを意識して研修を行いました。
「法人とは」「組織とは」から始まり、中堅職員である自分の立場を客観的な視点で理解し、自身の言葉で語れるように「抽象化ゲーム」を使って学んでいきました。
今回の研修で学んだことを活かしながら、組織の中核となる中堅職員になっていってもらいたいと思います。


 


さつま芋 ~秋の収穫祭~(歳時を意識した生活)- 2020-11-18

今日は待ちに待ったケアガーデンの「さつま芋」秋の収穫祭です!

今年はフロア毎にわかれての収穫。
みんなでワイワイ言いながら、とは残念ながら出来ません。

朝は曇っていましたが、徐々に晴れ間が広がり日差しは温かさを感じます。外の空気が気持ちいいです。

続きはこちら

【Web講演】一般社団法人リスクマネジメント協会 秋季セミナー(*メディア掲載*)- 2020-11-15

一般社団法人リスクマネジメント協会 様による秋季セミナーに当法人の取り組みが紹介されることになりました。録画によるWeb配信方式です。

●参加予定の皆さま へ
この度は聴講有難うございます。
資料は こちら です。パスワードは 一般社団法人リスクマネジメント協会 様より配信予定です。
 


感染症対策<減災>(レジリエンス 組織づくり)- 2018-11-24

11月も下旬となり、すぐそこまで冬本番が迫ってきています。
これから気温が下がり、空気が乾燥してくることで全国的に感染症が流行りだします。

海光園では、感染症対策に一層の磨きをかけるべく、リスクマネジメントの観点から減災訓練として感染症に特化した座学会を実施致しました。今回は、特別講師として、熱海 海の見える病院から感染管理認定看護師の西島様にご来園頂き、授業形式の講話を行って頂きました。

専門家から、感染が成立する条件やインフルエンザの特徴(疫学)、身の守り方等たくさんの知識をレクチャーして頂き、非常に実りの多い貴重な時間となりました。これからの感染症予防強化月間にむけて気を引き締め、学んだ知識を活かしていきたいと思います。


続きはこちら

多賀保育園と交流(地域還元と交流)- 2018-11-15

11月13日(火)多賀保育園との交流会を行いました。
5歳児の園児17名の元気な歌声がデイルームに響き渡り参加されたご利用者からは、「かわいいね~」と終始ニコニコ笑顔。手遊び歌では、肩を“トントン”され、嬉しそうに微笑んでいらっしゃる姿が印象的でした。
最後に踊った「キッズソーラン」は、職員も一緒にノリノリ!
多賀保育園のみなさん、ありがとうございました。
今後も継続的に交流がもてたらうれしいです!(^^)!





次の20件→