<恒例>上多賀幼稚園の皆さんが、遊びに来てくれました。(地域還元と交流)- 2011-10-25


海光園から坂を下って、スグ近くの「上多賀幼稚園」さんは、当施設職員自身、はたまたその子・孫もお世話になっている歴史の長い幼稚園。
毎年2月はお年寄りの皆さんが幼稚園へお出かけ、秋の10月は園児の皆さんが遊びに来てくれます。
今回も、元気な3歳・4歳・5歳の皆さんが元気いっぱい、遊びに来てくれました。

続きはこちら

【第3回地産地消】香ばしくほのかに甘い黒豆茶(地産地消の推進)- 2011-10-24

通算3回目の地産地消のおもてなしは、丹波の黒豆茶を提供いたします。

 
国産の丹波黒豆100%。ノンカフェインで大豆たんぱく、
ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。

黒豆はお通じをよくし、美肌効果・血液をさらさらにし
動脈硬化や糖尿病・骨粗鬆症・老化防止などによいとされています。


 

続きはこちら

【特養】秋のお出かけ『酪農王国オラッチェ』(歳時を意識した生活)- 2011-10-13

暑くもなく、寒くもなく、丁度良い気温の中、総勢17名の「海光園ファミリー」で秋のお出かけをしてきました。毎年、伊東や箱根など他県に足をのばしていましたが、今年は隣町の函南町。新鮮な牧場の空気とミルクを、たっぷりおなかにいれてきました。

もっと詳しく読みたい方は、こちらをクリック!


【全体】毎月1回 季節風呂~10月「しょうが湯」~(歳時を意識した生活)- 2011-10-12


10月の季節風呂は「生姜」です。当初、肌への刺激を配慮し、天日干しにしましたが、香りがいまひとつ。当日急遽、生をスライスし、追加してみました。量としては少なく見えますが、これでもかなりの効果!デイサービスではジンジャーオイルを足したところ、しょうがの香りが廊下までするほど。

「ぽかぽかになったよ」
「しんまで温まるね」

今が旬の生姜。これから寒い冬になりますが、食べてもよし、飲んでもよし、お風呂にも良し!
冷え性の方にも、お勧めです。

続きはこちら

【特養】朝顔の種を収穫しました(歳時を意識した生活)- 2011-10-12

3月の震災による影響から
節電で始まった 夏

当施設でも
冷房28度設定
エレベーター1基時間制限使用
電球の間引き
扇風機の増設
保冷剤の活用 等
皆様のご協力、ご理解を頂きながら
節電に取り組んでまいりました

そして
これも その一つ
グリーンカーテン
夏の強い日差しをさえぎり、鮮やかな花の色で目を楽しませてもらいました

ありがとう 朝顔さん

続きはこちら

<初挑戦>訪問介護の出張介護講座(地域還元と交流)- 2011-10-12

10月10日体育の日。訪問介護事業所のヘルパーによる、地元のお年寄りのための、出張介護講座を開催しました。場所は地域の上多賀会館。対象の方々は、老人会役員会の皆様です。日頃は元気モリモリの皆様も、介護という二文字には意識が高い!自宅でも使えるノウハウを少しずつ覚えて頂ければ良いなという事から、実現しました。
テーマ『介護する側される側を体験しよう』
①自宅でカンタン水分補給(写真右)
ゼラチンで固めてゼリー状にし、のど越しをよくしたスポーツドリンクをスプーンですくって介助します。介助される側は、目隠しをして何を・どのタイミングで食べさせられるのかわからない状態。

続きはこちら

プロのメイクで、より美しく☆彡『メイクアップ講座』(従業者/利用者満足度向上)- 2011-10-03

毎月「心と体のトータルビューティ」にて、歳を重ねても“美”を追い求めている海光園。今回は化粧品メーカーであるK社様のご協力を得て「メイクアップ講座」を行いました。まずは1時間程度、職員が「60代以上の方に適したメイク方法」を覚えます。職務を横に置いて、真剣な眼差し・・・。

続きはこちら

【レベル別研修】階層別『中堅B研修(第3日目)』最終日(育成・キャリアアップシステム)- 2011-09-29

9月29日(木)第3日目 最終日の中堅B研修です

爪の基礎知識 、フットケア、ハンドケアマッサージ実習【機能訓練指導員】
・爪の病変などにいち早く気づく目を養う
・フットマッサージ、ハンドマッサージ →簡単なマッサージの手技を覚えることでスキンシップを図り、心身の健康維持に一層の心配りをできるようになる
(講師より)
今回受講した職員さんたちがそれぞれ興味のある分野だったようで興味津々といった感じで取り組んでいました。爪についての質問(一般的に言われていることで、実は間違った知識)についてはこちらの期待通り全員間違った認識を持ってくれていたので、その点について確認をしながら正しい情報と入れ替えてもらうことが出来ました。

続きはこちら

【レベル別研修】階層別『中堅B゚研修(2日目)』((育成・キャリアアップシステム)- 2011-09-29

9月26日(月)2日目の研修の日。
〇2日目の内容

感染症予防(感染経路を遮断する為に)【介護福祉士】 ※写真上

感染症の拡大防止は、感染経路を遮断する事がもっとも有効である。そのために必要な感染の経路・汚染物の処理等について、インフルエンザ・ノロウィルス・疥癬を例に上げ、知識向上を図ると共に、実際に行えるように実技を行う。

ご利用者・ご家族から信頼される接遇を身につける・後見制度を理解する【介護支援専門員】※写真下
①ご利用者やご家族に対する接し方を、事例を通して検討をし心情心理を学ぶ
② 認知症の方・自分で今後の事が判断できない方など本人に代わって、契約や身上監護・金銭管理を要する人が増えている。  契約本来のあり方を基本に、本人を支える制度としての後見制度を理解する。

続きはこちら

【レベル別研修】階層別『中堅B゚研修(1日目)』 スタートしました(育成・キャリアアップシステム)- 2011-09-22

去年7月「C研修」を受講した職員が、一つ上の【B研修】を受講する季節となりました。Bは入社4年目、実質3年半の経験者4名です。8項目を9月22日、26日、29日の3日間に分けて実施していきます。

〇1日目の内容
介護現場でのレクレーションとは(写真上)【デイサービス生活相談員】
(ポイント)介護職員が協働して「楽しく」レクを提供する。その為にまず職員自らが元気よく積極的に行おうとする姿勢が不可欠。  ①1対1・1対集団・集団対集団といったコミニュケーションを通して楽しむことを知る。  ②「タオル体操」「幸せなら手をたたこう」「コールネームパス」をツールに実践(ロールプレイ)を行う。

続きはこちら

【レベル別研修】階層別第Ⅲ段階 『中堅C゚研修(2日目)』 を実施しました(育成・キャリアアップシステム)- 2011-07-29

平成23年7月28日(木) 中堅C研修2日目(全2日間)

25日に引き続き、最終日2日目が終了いたしました。ケアワーカーとして直接的、間接的な内容がバランスよく計画されていたこともあり、テンポよく5講座を修了させることができました。中堅C研修は、全9講座。講師は自分の業務に加え、昨年よりも良い内容となるよう時間と経費をかけています。

しかし、得るものがある。

だからこそ毎年続けられています。講師側も研修生側も、全て内部の職員で完結。それができるだけのノウハウを持ち、キャリアアップを支える体制を積極的に取り組む気風は当法人の強みです。

今後も継続して“人を大事にした組織づくり”に努めてまいります

続きはこちら

【レベル別研修】階層別第Ⅲ段階 『中堅C゚研修(1日目)』 を実施しました(育成・キャリアアップシステム)- 2011-07-26

平成23年7月25日(月) 中堅C研修1日目(全2日間)
当法人内で実施している階層別研修、全5段階のうち3段階にあたる中堅C研修を実施しました。今年度、対象となる職員(入職3年目)は6名。年齢層や事業所も異なるメンバーです。

Cレベルの職員には知っておいてほしい、分かっているべき内容を凝縮し、専門性と組織性の分野の責任者が講師を務めます。講師にとっても「伝わる力」をつける良い時間となっています。※2日目は28日(木)に予定。

続きはこちら

(秋分の日)多賀中学校から文化祭ご招待(地域還元と交流)- 2011-09-23

秋風が香る晴天の23日、当施設と同じ地区(多賀)の多賀中学校さんから毎年「文化祭」のご招待を頂いております。今年はデイサービスから2名、特別養護老人ホームから1名のご利用者様がお出かけしました。

続きはこちら

敬老会の食事≪マツタケご飯≫(歳時を意識した生活)- 2011-09-16

【敬老会の食事】

秋の味覚・旬の食材を使った季節の料理

≪祝い膳≫

マツタケご飯
たらの西京焼き
春菊ともやしの和え物
はじかみ
さつま芋サラダ
お吸い物
栗のケーキ

お食事で秋を感じられる。
「今日のご飯は〝マツタケ〟だって
うれしいねえ。」

マツタケの良い香りが食欲をそそる。
今日も皆さんに感謝の気持ちをこめて
あ り が と う 。

続きはこちら

【全体】毎月1回 季節風呂~9月「菊湯」~(歳時を意識した生活)- 2011-09-14

今年の9月は30度を超える暑さが続いていますが、朝晩はすっと涼しくなってきました。そんな今月の季節風呂は「菊湯」です。初秋の象徴の一つ、菊も色々な種類があります。花屋さんで売られているものは観賞用の美しさを保つ為、薬剤が使用されているので、お風呂には不適合。ならば、キク科の一種「カモミール」成分の入ったバスソルトをつかってみることにしました。

続きはこちら

【第2回地産地消】やさしいアイスクリーム・富士セレクション最高金賞受賞(地産地消の推進)- 2011-08-29

通算2回目地産地消〝食のおもてなしは、夏場での節電のご協力への感謝をこめて、全事業所のご利用者に、静岡県産やさしいアイスクリーム  (富士のくにセレクション2010にて最高金賞を受賞) をご提供させて頂きました。

   〇お隣函南町にある丹那牧場で作られた牛乳
〇富士の卵
〇静岡県 苺(べにほっぺ)


などなど県内産の食材がふんだんに使われ、消化のよいタンパク質、鉄やカルシウム
ビタミン、ミネラルが盛りだくさん。添加物なしのシンプルで上質な素材 後味スッキリの優しい味わいです。



   

続きはこちら

外部講師による『現場力向上研修』(育成・キャリアアップシステム)- 2011-08-25

8月24日午後18時。就業5年以上の職員を限定とした40名が集合。『現場力向上研修』のためにケアワーカーのみならず生活相談員や事務員も総動員です。

ご入居・ご利用者の「人間の尊重と活力ある生命力の確立」を理念としている中、介護事故を回避し、ご利用者の笑顔が見える介護の提供を継続強化していくためには、外部からの刺激も必要です。
そこで、初めて、介護福祉の専門家である飯田先生をお招きし当施設の中堅を担う職員を対象に研修を行いました。2時間という限られた時間内で、勉強した内容は以下2点。

①私共の「理念」を具体化するために共通して再確認しておくべきこと、すなわち「ご利用者の笑顔につながるケアを提供していく」にはどうあるべきか(写真)
②この講義を基に「それを形にしていくための実技」(講習)

続きはこちら

【特養】納涼会3回目☆夏を楽しく過ごそう☆全4回(歳時を意識した生活)- 2011-08-22

太陽も一休みの本日、第3回目納涼会西瓜割り大会」です!静岡県産の西瓜は、とっても大きくて一人では持てないくらい。細工無しの竹棒を、しっかり持って「えいやーっ」と振り下ろします。

続きはこちら

夏をのりきれ スタミナ料理(地産地消の推進)- 2011-08-17

本日の昼食メニューはご利用者様に人気の料理。

≪献立≫
   炊き込みご飯
天ぷら盛り合わせ
茄子のずんだ和え
つみれの清し汁
果物

   食材の産地
人参    北海道
みつば   千葉
さつま芋   茨城
茄子    神奈川 
ネギ    沼津

と国内産の野菜を使っています。

夏になると食欲が落ちてしまいがちですが、
新鮮な食材と人気メニュー、リクエスト料理
季節の料理、さっぱりと食が進む献立で
残食を少なく、美味しく食べていただけるよう
アイデアと工夫を凝らしています。

今日の献立も好評でした。
残食も少なく皆さんに喜んでいただきました。
 

続きはこちら

【特養】朝顔でクールダウン(歳時を意識した生活)- 2011-08-12

今年はゴーヤや朝顔の栽培に挑戦中ですが、ようやく朝顔が咲き始め、皆様の目を楽しませてくれています。特に朝顔は朝しか見ることができません。朝食後、ゆっくり色を確かめながら「今日はいくつ咲いたかな?」とチェックされる方も、ちらほら。

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→