ほっくほくダヨ ~秋の収穫祭~(歳時を意識した生活)- 2016-11-11

ついに、待ちに待った 4階ケアガーデンの「さつまいも」 秋の収穫祭☆
「今日は いよいよ さつま芋を収穫しまーす。行かれる方は、どうぞ~」
13:30過ぎに スタッフからの呼びかけに、いそいそと集まった皆様と、 肌寒~い ケアガーデンへ軍手とスコップで装備完了。
いざまいらん”さつま芋の”捕獲”に一心不乱です。
「おいもさーん、どこかな?でておいでぇ」 優しい声で呼びかけながら、スコップは素早く土をかき分けています。
 
このさつま芋にかける熱気には、ビックリぽん。
100歳を超える方もいらっしゃいましたが年齢を感じさせない、素早い動きで さつまいもを次々に袋におさめていきます

続きはこちら

事業継続と経済・社会全体のレジリエンス強化シンポジウムに参加(レジリエンス 組織づくり)- 2016-09-28

内閣官房国土強靭化推進室 主催によるシンポジウム『事業継続と経済・社会全体のレジリエンス強化』が2016年9月16日大手町産経プラザホールで行われました。

その中で事業継続 事例プレゼンテーション(パネルディスカション)にて当法人が登壇、防災減災に対する日頃の取り組みや事業継続計画との関連性を説明させて頂きました。

事例として取り上げて頂きましたが、これで完璧という状態には、やるべきことが残っています。今年はレジリエンス元年として、引き続き「レジリエンスな組織作り」を進めてまいります。



上多賀の文化祭に参加(地域還元と交流)- 2016-11-09

11/6(日)町内の文化際に参加してまいりました。

1年間かけて作成した作品をこの日にお披露目です。
特養のご入居者さまがリクレーションの時間に作成した「ちぎり絵」やデイサービスご利用者様による折り紙作品などなど・・・
所狭しと展示されました。

そのほか、町内の方の作品を見て回り、
「私もお裁縫をやっていたのよ」と懐かしそうに作品をご覧になっていました。

顔見知りの方ともお話しされ、ちょっとした懐かしい交流の場ともなりました。

また、来年に向けて作品作りに精が出ることでしょう。


施設合同家族会&ふれあいショッピングを開催(地域還元と交流)- 2016-10-21

6月と10月 年2回開催している施設合同家族会。今回はこちらのコーナーに【交流】カテゴリで掲載してみます。

参加者は11家族19名。今回の家族会テーマは主に次の3点でした。
〇 大規模修繕の完了報告とお礼
〇 施設安全管理~災害/減災の備え・相模原事件等をふまえ運営上のお願い~
〇 事業計画の進捗状況~多くの時間がかかるオペレーション見直しによる質アップ&量効率化~
〇 設備投資 ~ハードの強化でより快適な居住空間へ ~

海光園の「いま」をお伝えできたと思います。
ご参加有難うございました。

続きはこちら

平成28年階層別研修(中堅B研修)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-10-04

9/13(火)・9/20(火)の2日間、当法人の育成システムである階層別研修(中堅B研修)を行いました。
入社4年目となる職員を対象に専門性・組織性を学んでもらいました


【研修内容】

(専門性)
・介護(セルフケア)
・看取り介護
・契約における説明責任~裁判事例より~
・栄養(健康づくりの食生活)
・自立支援(認知症の理解 応用対応編)

(組織性)
・法人・組織についての理解

続きはこちら

9月トータルビューティ(ボディマッサージ)()- 2016-10-04

9月のトータルビューティは2種類の紅茶を選んで頂き癒しのBGMをかけながらマッサージを行いリラックスしていただきました。
居室にてゆったりとした時間。。。


続きはこちら

第1回 出張講座(主催:訪問介護編)(地域還元と交流)- 2016-09-21

今年度から、4か月1回を目標に出張講座を計画しています。目的としては〝私たちが持っているノウハウを分かりやすく地域に還元していくことで、海光園の役割や存在意義を知ってもらう”。

第一回目は、常日頃から在宅サービスを提供している訪問介護事業所がキックオフ!
9月16日(金)すぐ近くの上多賀会館で毎週金曜日に行われている「はつらつサロン」さんにお邪魔してきました。

続きはこちら

平成28年度熱海市総合防災訓練に初参加(レジリエンス 組織づくり)- 2016-09-05

9月4日(土)熱海市内一斉で行われる防災訓練である「熱海市総合防災訓練」に初めて参加してきました。(職員2名)
避難場所となっているのは私共とも交流のある「上多賀幼稚園」。 暑い中、地域の皆さま総勢224名の参加と、非常に意識の高さを感じました。実際には、グループを3グループに分け、①初期消火訓練 ②イメージトレーニング訓練 ③応急手当訓練  です。

続きはこちら

秋の風吹くケアガーデン(歳時を意識した生活)- 2016-09-01

6月に掲載したおイモさんたちも、すくすく成長中。今日から9月になり、日差しはあるものの海抜100Mの海光園は秋を感じる優しい風が吹いています。暑さを理由に施設内に閉じこもりですが「外に出たい!」という皆様のかねてからのご要望にお応えして、4階屋上ケアガーデンにお散歩です。

きちんと綺麗にしていたいA様は、せっせと雑草を採ってくださいました。すっきりしたようで、これまたニコニコ。これはケアワーカーMさんの工夫。A様は髭剃りを嫌がっていたのですが、雑草をとったあとは機嫌上昇↗↗ 「雑草も取ったことだし、髭もそってスッキリしましょうか!」と促すとすんなり受け入れて下さったようです。やるな、Mさん。さすがは認知症リーダー研修受講中だけあります。

続きはこちら

8月トータルビューティ(茄子で皺とり)()- 2016-09-02

暑い夏こそ、ビューティーケアが必要ですね。
さて、8月のトータルビューティは「皺取り」 今さら?と思うことなかれ。1階特養と短期入所の4名の方に参加して頂きました。

季節を感じながら夏野菜を使ったナスパック。肌に刺激がある為、手や腕にナスをすり潰した物をガーゼの上からパックをしました。
ナスはポリフェノールが含まれており、抗酸化作用で肌の老化防止が期待されます。パック中は「ひんやりして気持ちが良いね」と話され、パックを外してみると、「あらっシワがなくなってる」「ナスでこんな事が出来るのね」と参加された皆様は興味津々な様子。 会話が弾みまくりです。

茄子さん、ありがとう☆


訪問介護スタッフの誕生日カード(従業者/利用者満足度向上)- 2016-09-01

※ご本人様の了解を得て掲載しています。

訪問介護事業所では、ご利用者さまに手作りの誕生日カードをお渡ししています。
先日、誕生日を迎えるA様に誕生日カードを差し上げた所大変に喜んでいただきました。カードには直前に撮った写真を添付。多くの利用者様は写真を撮る機会もなく独居の方は誕生日のお祝いもないせいか「写真が本当に良く撮れているよ。」と何度も何度もご覧になっていました。

「これでケーキでも買って」とお金を渡そうとするので「A様のなら買ってきます」と言うと皆さんにとの事なのでお断わり致しました。が! それほど嬉しかったようです。 ^^

喜んでいただけることが何よりの報酬。これからも、在宅でお元気にお過ごし頂けるようサポートさせて頂きます。





『関係機関向け』施設説明会の開催(地域還元と交流)- 2016-08-29

常日頃、医療・リハビリ・居宅介護支援事業所などの他機関との協働によって支えられている医療と介護。やはり各機関同士の信頼関係が無いことには、良い仕事もできません。というわけで「当施設がどのような所で、何を大事にして運営しているか」を知って頂くための「第2回 関係機関向け施設説明会」を開催致しました。

参加者は、居宅支援事業所 2事業所 3名 、病院ケースワーカー3病院 5名 計8名。
みなさま、ご多忙の中でのご参加、本当に有難うございました。


続きはこちら

スキルアップ研修1/2回(お薬出前講座)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-08-25

年2回のスキルアップ研修は、当法人の研修システムの一つ。これとは別に経験年数に合わせた「階層別研修」がありますが、スキルアップ研修は誰でも参加でき、外部専門講師から学べる貴重な機会となっています。

さて、今回は熱海市内の株式会社岡田薬局の管理薬剤師 岡田氏による『お薬出前講座60分』です。

【三部構成】
●疾患別薬の知識
●薬の飲み方
●薬の副作用・相互作用

健康であれば薬のお世話になることはありませんが、施設を利用なさっている方々は、殆どの方が何かしらの薬を飲まれています。しかし、薬も処方された通りに飲まなければ効果が落ちるだけでなく心身に悪い影響もあるそうです。基礎知識ではありますが、意外にしらなかったなあ、と思う事ばかりでした。
最後に岡田氏は「主治医を持つことも大事ですが、主薬剤師を持つと何かと役に立ちます」とのこと。体に入れるものですから総合してアドバイスしてもらえる薬剤師さんがいたら安心ですね。 

続きはこちら

暑い夏を納涼=☆(歳時を意識した生活)- 2016-08-25

23日の処暑も過ぎて、少しづつ暑さも台風と共に引いてくる頃ですね。確実に陽落ちが早くなり、夕方には秋の虫が聞こえ始めました。海光園は山の中にありますので、季節の移ろいが街中よりも早く感じます。

さて、そうはいっても、まだまだ暑い日が続きます。
当施設では納涼祭という大きなイベントをドカン!とやらず、3回ほどにに分けて小さな「納涼会」を行っています。
16日は出店、23日はかき氷・西瓜割。フィリピンから来ている介護福祉士候補生のケアワーカーさんも、浴衣を着て接客です☆

続きはこちら

【地産地消】伊豆特産~ニューサマーオレンジジュレ~(地産地消の推進)- 2016-07-29

通産21回目の地産地消のおもてなしは、建物大規模修繕へのご協力御礼を兼ねて
利用者そして職員にもふるまわれました。      

用意されたのは  ニューサマーオレンジのジュレ

伊豆特産 ニューサマーオレンジとみかんの花の蜂蜜を使った
期間限定のゼリーです。

みなさまのご協力を頂きながら、
半年間の大規模修繕を安全に完了することができました。
ありがとうございました。


 

続きはこちら

平成28年度 【減災】全体訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2016-06-23

今年度から三か月に1回、全事業所合同で「減災訓練」を実施することになりました。防災ではなく減災としたのは、いつ起こるかわからない災害を食い止めることが出来ない、しかしそれへの災難を減らすことはできる。
その為の訓練をしていこうという意図が入っています。

第1回目の訓練は、10時半開始ということだけをつたえ、何を想定した訓練なのかはアナウンスを聴いて行動するという方法を取りました。始めは「地震」を想定していましたが、当日は強い雨が降っていた事を受けて、急きょ「風水害」に変更。

10時半の「訓練、訓練・・・・」というアナウンスを聞いた途端、「地震だ!」と思い込みテーブルに隠れた方も居たようですが  「 動く前に、よ くアナウンスを聴いて~」 の一言で、一同耳を澄ませば・・・ 地震ではなく【大雨警報】。 それならばと、土砂災害や床下下浸水対応へ変更、まずは山側の状況チェック。

続きはこちら

平成28年度 第1回全体勉強会(好例事例) (育成・キャリアアップシステム)- 2016-06-17

今年も切磋琢磨の全体勉強会 第1回目が行われました。2年目になった今年度は、全て職員が準備から当日まで自主的に行っています。参加者も(全て任意参加)会場満杯になりました。

続きはこちら

平成28年度階層別研修(フォローアップ②)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-06-17

当法人では階層別研修として6階層による独自の研修を行っています。6月は入社2年目対象のフォローアップ②です。フォローアップ②までは専門性の基礎を固めに加え、組織性として最低限必要な組織人としての知識を身につけることを主眼としています。また、使用するテキストは入社時に一人づつ支給される分厚い「業務手順書」を使用。研修用に作成したレジメではなく、日頃から目にすることができるマニュアルを具体的に講師から教える実践的な研修となっています。

今年度の対象者数:4名
【研修内容】
専門性
(介護)入浴介助、排せつ介助、身体拘束・高齢者虐待防止、リスクマネジメント
(看護)急変時の対応
(栄養と食事)自身の食生活の見直し、高齢者の栄養
(相談)苦情対応(顧客とのコミュニケーションとは)
(自立支援)介護課程とケアプラン作成から評価

組織性
(管理Ⅰ)当施設の防災対策
(管理Ⅱ)対人折衝

続きはこちら

平成27年度 ベストプラクティス(好例事例)紹介(育成・キャリアアップシステム)- 2016-06-04

平成27年度から始まった三か年ビジョン「見えない資産を増やし理論化する」の下、私たちの成果を目に見える形にすることに挑戦しています。具体的には、三か月に一回自主的に行われる勉強会でベストプラクティス(好例事例)発表会を開催し、各事業所での取り組みを第三者にもわかりやすく伝えられるようトレーニングを重ねています。


〇 (※社内スタッフ向け)主旨はこちら

〇 好例事例内容(一覧表)はこちら




事業継続トレーニング(レジリエンス 組織づくり)- 2016-05-17

私たちは、毎月「本当にライフラインが止まっても事業を継続する」ための実践訓練を毎月行っています。

5月は「電力を確保せよ!」ということで、自家発電機の稼働を練習。

腰を入れて勢いよく引っ張らないとエンジンはかかってくれません。

いつ、何があっても、冷静に対処できる組織能力を“備蓄”しています。

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→