【デイ】ひなまつり週間(歳時を意識した生活)- 2017-03-15

3月3日より1週間
デイサービスでは「ひなまつり週間」を行いました
レクリエーションではお雛様の塗り絵をしていただき
お好きな色の台紙に張って桜の花の形に切り抜いたパーツで飾りました
お一人ずつの感性が光る作品が出来あがりました!

作品作りの後は
元気に「ひなまつり体操」です!
ピンクの花紙がヒラヒラと舞いなんとも風流!?な光景でしょ?

そしてお楽しみのおやつです O(≧▽≦)O ワーイ♪
ひな祭りはやっぱりひなあられと甘酒ですよね!
皆さま甘酒は「麹派」か「酒粕派か」で盛り上がっていました


JR東日本より感謝状(*メディア掲載*)- 2017-03-11

2月28日
特別養護老人ホーム介護職の3名へ
JR東日本より感謝状が贈られました。

3名は1月20日
JR伊豆多賀駅の線路に転落していた男性を発見。
ホームへ引き上げ熱海駅へ連絡するなど迅速な対応で
人命救助にあたった。



関連記事 : 伊豆新聞
http://izu-np.co.jp/atami/news/20170301iz2000000019000c.html

続きはこちら

外国人にも”伝わる”育成とは(育成・キャリアアップシステム)- 2017-02-20

静岡県では、県(行政)、大学、社会福祉法人が協同し、外国人介護福祉士候補生が介護福祉士を取得して働き続けるための〝ふじのくにEPAネットワーク”があります。そこでは、定例会議(年3回)の情報交換、合同研修会、合宿研修会を通じて、候補生のみなさんのバックアップに繋げています。

今期の合同合宿研修会は、熱海市内で行われ、県内の候補生35名が集合。
2日目の講義は当法人が担当し、管理栄養士「日本の食事」、介護福祉士「食事介助方法を学ぶ」の講義を行いました。

続きはこちら

【デイ】節分~豆まきは華やかに~(歳時を意識した生活)- 2017-02-13

2月初旬
穏やかな日差しのなか
ご利用者の皆様 なにやら一生懸命に作業をしています
花紙を少し湿らせてクルクル丸めて・・・
皆様独自の方法を編みだし職人のようです!
さてさて何ができたのでしょうか・・・
それは・・・




続きはこちら

イギリス日刊経済紙 FinancialTimesに掲載(*メディア掲載*)- 2017-01-27

イギリスで発行されている日刊経済紙 Financial Times  undiscovered-japan シリーズに介護ロボットの記事として、当施設の『メンタルコミットロボットPARO』活用の様子が取り上げられました。(英語です)


こちら

表示されない場合は、このアドレスを貼り付けてください。

http://undiscovered-japan.ft.com/articles/automation-and-ageing/



【ショートステイ】 メイクで乙女に変身!()- 2017-01-24

1月21日
ショートステイのご利用者様とトータルビューティーを行いました。
今回は『メイクアップ!』

まずはフェイスマッサージをしてシートパック♪
血行を良くしてからのパックで美容液が浸透しやすくなります
パックが終わったら、それぞれ好きな色の化粧品でメイクしていきます♪

真剣な眼差しで鏡に向かってますねぇ
出来栄えはいかがでしょう???

皆さん乙女のようですね~
お化粧してキレイになるにつれて
心も若返っていくようです

女性は幾つになっても『美』への憧れが尽きないものですね



1/20 静岡新聞(夕刊)記事の掲載(*メディア掲載*)- 2017-01-22

1月20日付 静岡新聞(夕刊)に当法人施設の「レジリエンス認証」取得の記事が掲載されました。

こちら をご覧ください。


新年初風呂はおめでたく!(歳時を意識した生活)- 2017-01-13

1月4日
海光園新年の初風呂は
恒例の『屠蘇風呂』
です!!

屠蘇風呂とは・・・
お正月に頂く薬酒のお屠蘇を
お風呂で楽しんでいただくものです。
その年の邪気を払い長寿を願って
ゆったりと湯船に浸かっていただきます。

今年も一年 
皆様が元気に過ごしていただけますように*:..。o○☆ **:..。o○☆ *:..

 


平成28年度 第3回 全体勉強会(育成・キャリアアップシステム)- 2017-01-06

平成28年12月16日 今年度の第3回目の「全体勉強会」を開催いたしました。

これは「職員による職員のための勉強会です」
私たちの日頃の仕事の成果を分かり易く第三者に伝えるための練習の場です。


【発表内容】

1.消耗品の適正な在庫管理-(事務局)
2.安心できる生活-隠れた気持ちを知る-(特養 介護職)
3.ケアハウスでの生活を継続するために-各職種の適切な支援-(ケアハウス 相談員)


続きはこちら

みんなで考えてみよう!有志の勉強会開催(育成・キャリアアップシステム)- 2016-11-24

11月に初めてフロアリーダー勉強会企画 「 あなたの〇〇とは?~自分の仕事を説明できますか~」を開きました。勉強会ですので、あくまでも参加は任意。興味関心をもった職員さん、事業所責任者そして理事長も参加しての1時間となりました。

◎それぞれの意見から抜粋
・介護という仕事自体が正しく社会に理解されていない
・「その方の生きる力」を信じることを大事にしている
・提供(Give)しているのではなく、実は大切なものを利用者様からもらっている(Take)
・ありがとう、という言葉にはパワーがある
・その人の人生に密着していく責任ある仕事
・「人生のまとめ」「満足いく幕引き」がみんなハッピーになる状態を目指す尊い仕事
・老いることは誰もが経験しておらず自分がなってみないと分からない。イマジメーションが求められる仕事

続きはこちら

平成28年度【減災】全体訓練3回目(レジリエンス 組織づくり)- 2016-12-28

「レジリエンス認証」を取得した翌日、今年度第3回目の減災訓練を行いました。
今回は初のトリアージに挑戦。
なぜ、トリアージなのかというと、レジリエンス認証を申し込む過程でBCPを見直したところ、負傷者の重症度を識別し、手当の優先順位をきめる力をつけるべきだという切迫性を感じたことがキッカケです。まずは看護職から、トリアージ用のタグ、そして間接・直接圧迫止血法、骨折への応急措置のレクチャー。周囲にあるもので代用し、とにかく止血!骨折は固定! 人を搬送する方法のデモンストレーションもありました。

続きはこちら

防犯への準備~さすまた編~(レジリエンス 組織づくり)- 2016-12-16

事務所廊下に防犯の備えとして「さすまた」を2本と「カラーボール」を用意しました。
相模原市で起きた事件をふまえて、当施設でも受付周辺での防犯を強化しています。

続きはこちら

ライフライン継続は命綱(災害用ガスバルク)(レジリエンス 組織づくり)- 2016-12-16

自家発電機の工事完了しました!
停電時でも、継続して使用できる対象物をご紹介します。

①ナースコール
②ナースコールと連動したPHS
③デイルーム照明
④食事専用のエレベータ(通常は人が乗車しない物流用)
⑤固定電話


続きはこちら

第2回先進エネルギー自治体サミットに参加(レジリエンス 組織づくり)- 2016-12-13

12月9日(金)東京ビックサイトで行われた第2回先進エネルギー自治体サミットにて 、当法人がガスバルク自家発電機導入に関する事例発表を行いました。

サミット内容はこちら ↓
レジリエンスジャパン推進協議会
http://www.resilience-jp.org/20161212173850/


2017期EPAベトナム介護福祉士候補生への説明会inハノイ(レジリエンス 組織づくり)- 2016-12-12

熱海市では、高齢化率約45%、2人に1人近くが65歳以上であり、労働人口が非常に少ない状況があります。そこで、当法人では4年前からEPA経済連携協定による介護福祉士候補生を受け入れており、現在では6名のフィリピン出身の皆さんが日本語と介護技術を日々学んでいます。

来年度採用の介護福祉士候補生はベトナムからを考えており、今回は連携機関であるJICWELを通じた現地ベトナムの首都ハノイでの『法人施設説明会』に参加してきました。

続きはこちら

海光園特産<さつまいも>(地産地消の推進)- 2016-11-29

通算22回目の地産地消のおもてなしは、ご利用者様が4階ケアガーデンで栽培・収穫したさつま芋を
人気の高かった<焼き芋>&<さつま芋のきんとん>にして提供いたしました。
今年は例年よりとっても大きなさつま芋に成長。
皆で水まき、雑草を抜き愛情こめて育てました。

続きはこちら

静岡朝日放送によるTV取材(*メディア掲載*)- 2016-11-24

11月23日(水)静岡朝日TV「とびっきり!しずおか」のニュースで当施設の介護ロボット活用の様子が紹介されました。写真はその時の取材の様子です。撮影は、メンタルコミットロボット「PARO(ふうちゃん)」「リショーネ」「移乗リフト」「眠りスキャン」です。

あいにくの曇り空でしたが、ふうちゃん(PARO)ファン 女性陣のご協力により、順調に撮影が行われました。

続きはこちら

オーストラリアからのTV取材(*メディア掲載*)- 2016-11-17

オーストラリアからTV取材がありました。

目的は「様々な現場で活躍する日本のロボットをレポートする」

本人とご家族の了解の下、『メンタルコミットロボット PARO』 と 『移乗アシストベット リショーネ』をご紹介いたしました。PAROは日頃から可愛がっている6名のグループ活動。気づいたら女性ばかりでした。

ぎゅーっと抱きしめたり、ふうちゃんの鳴き声に「よしよし、かわいいね~」と皆さん終始ニコニコ。とても盛り上がり、テンションあがって、最後には東京音頭の大合唱。(^o^) 言葉が分からないオーストラリアの取材班にも雰囲気が伝わったようで何よりです!


続きはこちら

ちょっとそこまでお散歩(歳時を意識した生活)- 2016-11-12

今日は秋のポカポカ陽気。
絶好のお出かけ日和です!さあお散歩へ出かけましょう!

…という事で、午前と午後の時間を近くの海岸へお散歩に行ってきました。

暖かな日差し、潮の香り。青い空に青い海。熱海っていいな~


続きはこちら

みんなのハート飛んでけ~手形アート~(地域還元と交流)- 2016-11-12

“みんなの心と心をつなぐ♡手形アートが完成いたしましたのでご紹介します。

地域の皆さまには10月30日に開催した「サンデイふれ愛デイ」のレクレーションとして。
入居者さま、デイサービスの利用者さまには日常のレクレーションとして。
そして海光園スタッフも、ペタペタペタンコ!

み~んなの尊い手による「ハート」が完成しました。

日々、人生を過ごしていく中、身体の「健康」はとても大切ですが、心の健康も大事です。一人では不安だけど、誰かとつながっていれば元気になれる。何かあったときはみんなで支えあえる。そんな思いをにしてみました。

様々な心配事があると思いますが、介護に関することなら「海光園があるから安心ね!」と言ってもらえる存在を目指して、これからも精進してまいります。

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→