【特養】居室で過ごされることが多い方を全身軽擦()- 2012-05-24

月に一度の心と体のトータルビューティ
5月は「居室で過ごされることが多い方を
全身軽擦」です。

【実施目的】

・優しく身体に触れることによるリラックス効果

・軽擦により皮下組織を活性化し血流促進と皮膚の健康を促します。

今回は、事業計画に則り『廃用症候群と褥瘡の予防』に着目し、食事以外の時間をベッド臥床されているご利用者様にご参加いただきました。まず、香りを含ませたティッシュを枕元に置き、香りでリラックスして頂きます。

★香り★
喜怒哀楽などの感情、記憶、そして命に関わる基本的な身体の働きを制御する自律神経をつかさどる大脳辺縁系と呼ばれる部分を刺激します。

  使用精油  ローズオットー     安定・幸福感・リラックス

          ローズウッド      鎮静・高揚感・免疫力強化

          ラベンダー       鎮静・安定・バランス・リラックス

          グレープフルーツ   リフレッシュ・高揚感・疲労回復

 

  

続きはこちら

硬縮予防で尊厳を守る(レジリエンス 組織づくり)- 2012-05-18

平成24年度特養の事業所テーマは「心と体の眼を使い“本質”を追求する」です。介護の本質って何?と考えた時、やはり尊厳を守ることに尽きるのではないのか。
そこで一つの挑戦が始まっています。
その方の身体能力を維持し、廃用症候群をいかに予防・進行を抑えられるか。

▼写真
A様は車いすで丸まった姿勢になり、顔と膝がくっついてしまいそうになります。これをそのままにしておくと、体が硬直化(硬縮)してしまい、どんどん動けなくなります。それを、どのようにして防いでいくか、機能訓練指導員がケアワーカーに説明をしている場面です。

続きはこちら

【短期】お化粧・フェイシャルケア()- 2012-05-18

短期入所(ショートステイ)を利用されている方向けのトータルビューティ。今月5月は「お化粧」です。

天候が良ければ屋上ケガーデンで実施したかったのですが、天候不順にてディルーム内で開催しました。アロマポットや音楽で雰囲気作りをしつつ、
女性職員がフォローに入りながら、ご利用者には口紅やアイシャドーの好みの色を選んで頂きます。

続きはこちら

魚と野菜をテーマに食育(食べる事は生きる事)- 2012-05-15

ケアハウスでは食の楽しみが広がるよう魚と野菜をテーマに食育を行いました。

食育は高齢者にも大切なこと。
毎日食べている食事が命を支えてくれている。
体の機能を維持できるように。
そして頭の体操もかねながら、魚偏の漢字・野菜とその花の組み合わせ を調べたり、日常の生活に役立つ情報や栄養の    も取り入れながら行いました。






 

続きはこちら

【第5回地産地消】創立13周年記念『紅ほっぺババロア』(地産地消の推進)- 2012-05-05

通算5回目(今年度1回目)の地産地消のおもてなしは、海光園の創立記念13周年の感謝の気持ちをこめて、ご利用者には紅ほっぺのババロア、昨年に引き続きチーズケーキ、そしてご家族には柏餅を提供させていただきました。


 


 

続きはこちら

(((季節風呂2期目))) 5月は「菖蒲湯」(歳時を意識した生活)- 2012-05-10

5月 端午の節句に合わせた菖蒲(勝負)の湯は 、スーパーで菖蒲の葉が売られているほど馴染みがあるお湯ですね。ちなみに『季節風呂』のキッカケは、この菖蒲湯です。

流石に菖蒲の葉は自給自足は難しいため、お花屋さんから“よもぎ付き”の菖蒲葉を購入。しゅんと真っ直ぐに伸びた菖蒲の葉を浮かべた五月の季節風呂を提供することができました。

続きはこちら

みどりの日に緑の準備(歳時を意識した生活)- 2012-05-04

「みどりの日」にふさわしく、青い空に新緑の緑が眩しい一日です。そんな昼下がり、何やらダンボールの大きな工作が始まっていました。

続きはこちら

平成23年度 『選択食』ベスト5発表!(従業者/利用者満足度向上)- 2012-04-22

他事業所と比べると“ちょっと違う”差異性の一つが、こちら。
デイサービスと特養ユニット型のご利用者のみが利用できる
「選択食」です
これは月に1回、通常のメニューもしくは選択メニューのどちらかを選べるというもので、もちろん毎月メニューが変わります。月替わりメニューと言ったところでしょうか。
ここで平成23年度の人気ベスト5メニュー
を発表致します!

続きはこちら

(((季節風呂2期目))) 今年もやります!! 4月は「さくら湯」(歳時を意識した生活)- 2012-04-13

昨年度より新たな取り組みとしてスタートし、ご利用者にも大好評頂きました季節風呂12か月
今年度も引き続き2期目として再スタート致します。

4月は、さくら。
今年は満開時に雨風も少なく、現在でも花が美しく咲き誇っています。高台にある当施設からは、山桜やソメイヨシノ、しだれ桜等、様々なピンク色を愛でることが出来ます。しかしながら、目の不自由な方にも、お風呂で春を思う存分感じて頂きたい。
そのような思いをのせて、今年も12か月始動。
“風呂部(活動)”のスタッフは気合入っています。

                              ※続き・・・十二か月のお風呂を写真で見ることが出来ます

続きはこちら

防災用品に「毛布」を追加備蓄(レジリエンス 組織づくり)- 2012-04-11

つい先日も爆弾低気圧に襲われ、首都圏を中心に電車の運休・遅れがありました。
自然の猛威には畏怖の念すら覚えます。 地震・風水害等に備え、当園では「災害備蓄品」として
発電機・水・レトルト食品・アルファ米などを備えておりますが、先月末、これに防災毛布が加わりました。
阪神淡路大震災や東関東大震災のときに「毛布が不足した」という声がありました。
 今回圧縮パック入りの難燃性毛布を100枚新たに購入し、当園のご入居者に対する「災害への備え」はより豊かなものになりました。
 

続きはこちら

【特養】 4階ケアガーデンで花見とお寿司を堪能(食べる事は生きる事)- 2012-04-10

暖かな日差しに包まれながら、お年寄りの皆様が大・大・大~好きな寿司の出前を楽しみました。季節も華やぎ、風もない良いお天気。これは自慢の4階ケアガーデン で、優雅にガーデンランチをするしかない!自然の空気と緑、花を見ながら食べるお寿司は一段と美味しく感じられたようで、お寿司に夢中。あっという間に完食です。( ´ ▽ ` )ノ
春の暖かさにしては日差しも元気。日焼けも気になるので麦わら帽子持参です。外食したような気分になりながら 「旨いっっ。」
の声 この一言に尽きます。 

続きはこちら

【特養】待ってました~! 春の満喫ドライブ湯河原(歳時を意識した生活)- 2012-04-09

4月9日(月)天候は晴天。この日は待ちに待った湯河原の千歳川桜並木へ、花見と外食のお出かけです。強い風がふくものの、さむーい冬が去り、温かい空気が頬を撫でます。
まさに、絶好のお花見日和。

お散歩中の方にお願いして、皆で記念写真。
ワンちゃんも一緒に入ってくれました。

参加された皆さまから、
「桜並木が綺麗・こんな所に連れてきてもらって良かった~。」という感想を頂き、担当冥利。

続きはこちら

【特養】新しく食器とエプロンをリニューアル(食べる事は生きる事)- 2012-04-10

新食器の登場です。ユニバーサルデザインを意識して、新しく2種類のお茶碗を入れ替えました。
それぞれ個人に合わせた量のご飯が食べられるよう大盛りの方には大きめの茶碗です。

どちらも綺麗でご飯がおいしく食べられる。
軽くて持ちやすいと皆さんから喜ばれています。

選定ポイント
①茶碗の色
 
  高齢者の視力に合わせご飯と茶碗が同化しない色
 
②持ちやすく軽い
③汚れや傷が付きにくい環境に優しい素材
④個人の量に配慮し2種類の茶碗で対応

 
 
 
 
 

続きはこちら

【特養】 出前のルーツ(食べる事は生きる事)- 2012-03-27

本日特養では出前ランチを行いました

出前はいつの時代から存在しているのでしょうか?
実は江戸時代に「うどんやそば」の出前があったようです。
二八そばや寿司、天ぷらも天秤棒を担いで移動しながら
販売していたそうです。
歴史を感じます。
昔も今も、私たちを楽しませ喜ばせてくれる食のルーツです。






 

続きはこちら

平成24年度 新人教育スタート!!(育成・キャリアアップシステム)- 2012-03-23

昨日から平成24年度4月から入社する新人職員の研修がスタートしました。
本日23日(金)はAM:ビジネスマナー  PM:自立支援としての介護~認知症について~
の二科目です。実務にも役に立つということで、今回秘書検定2級ライセンスを取得した講師のMさん(写真中央)。例年以上にキビキビさが加わった指導に、新人さんたちの緊張感も120%です。

続きはこちら

(((季節風呂))) 3月は「よもぎ湯」 春の訪れ(歳時を意識した生活)- 2012-03-15

例年よりも寒いことを実感した出来事
「よもぎ湯に使いたい、よもぎが・・・成長不良です!!」

いつもなら、すくすくと新芽のよもぎが、道端にあるよ、という感じのこの上多賀でも、小さな弱弱しい
よもぎしか見当たりません。

どうしようか・・・・

自然派にこだわる“風呂部長”(※任意の「風呂部」と称しております)にとっては大きな難題。
しかし今年度最後、トリを努める蓬湯です。引き下がるわけにはいきません。

続きはこちら

上多賀幼稚園からの御招待(地域還元と交流)- 2012-03-08

毎年恒例の上多賀幼稚園さんとの交流。3月は御招待を頂いており、今年もケアハウス、デイサービスの皆様が遊びに行ってきました。生まれて数年の子供たちの元気いっぱいの声に、お年寄りの皆様も、自然と笑顔がこぼれます。

続きはこちら

【第4回地産地消】地元 多賀の初摘みワカメ(地産地消の推進)- 2012-03-06

通算4回目の地産地消のおもてなしは地元、多賀の海でとれた新鮮なワカメです。

旬を先取り初摘みわかめは、 磯の香りがとてもよく
やわらかい。さっと湯を通すと色鮮やかな緑に変わります。
サラダや和え物、煮物や汁もの料理のバリエーションは
とても多い食材のひとつ。

今日はこのわかめを鶏南蛮のうどんに添えてみました。
料理をいただきながら「あの海で採れたわかめだね。」
「柔らかくておいしいよ。」
「やっぱり地元で採れたものは美味いね。」と
声があがりました。

窓から見えるこの景色の海で育ったわかめを
味わっていただきました。




続きはこちら

〈初〉指導者研修(2日目)を実施(育成・キャリアアップシステム)- 2012-02-29

指導者研修2日目。全員スーツ着用でスタートです。
◆内容
【お勧めの○○】 本でも道具でも何でも良し
※一人3分プレゼン力を試そう ○○を使ってみたい、読んでみたいと興味を引くプレゼンとは?
3分で、人にお勧めしたいことを、要点を押さえながら的確に相手に伝える練習です。みんなどのようなものを持ってくるのか興味津々・・・「私のお薦めしたいのは“コレ”です」という中で、一番多かったのは、やはり本(写真左下)。テーマは原爆、ガンダム、頭の体操、ダイエット、詩集、認知症等々、発表者の着眼によるものですから思わず聞き入るものばかり。
そして、本以外は物(写真:中央右上)万年筆、お茶碗、CD、キャップを外す道具、電池充電器など、これまた多彩な内容で、その場で買えるなら買ってしまったかも?という優れたプレゼンをする人が続々。自分  いいね!と  信を持って人にお勧めするのは、プレゼンも楽しみながら堂々とできるようです。
 

続きはこちら

〈初〉指導者研修(1日目)を実施(育成・キャリアアップシステム)- 2012-02-23

経験年数に応じて実施している階層別研修。(新人研修→フォローアップ研修→中堅C研修→中堅B研修→中堅A研修→指導者研修)今年度は最終段階である指導者研修が初めて開催されコーディネーター(進行役)2名を含む14名が参加しました。

◆研修内容(全2日間)◆

【 顧客満足(CS) 】コーディネーター 理事長(兼施設長) ※写真上
顧客満足と介護サービスへ期待されることは何か

【キャリアの導線】コーディネーター 理事長(兼施設長)
育成って?自分たちが“お手本”であるという自覚

【労務管理の基本】コーディネーター 事務局統括 ※写真下
労働法と就業規則~現場管理に最低限必要な知識~



 

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→