2019年度 スキルアップ研修(第1回目)(育成・キャリアアップシステム)- 2019-07-08

熱中症対策 ~ 正しい知識をもって暑熱に対処しよう ~
先週 国際危機管理者協会(IAEA Japan)による研修会に参加した内容をもとに、各事業所の責任者、専門職集合のもと熱中症対策研修を行いました。2018年7月は過去最悪の1,032名の死亡者が出るという事態となった原因として①熱中症に必要な対処方法の誤り ②梅雨明けから連続した猛暑に身体がついていけなかった事などが考えられます。

続きはこちら

緑の一番星(あすなろ卵)(地産地消の推進)- 2019-06-28

通算36回目の地産地消 全国お取り寄せは
青森県産「緑の一番星 あすなろ卵」です
20年間かけて開発された卵は、卵黄が大きく殻が薄緑色。
栄養も豊富でかきたま汁にして提供しました。

「一番星の由来」
日本で星がきれいに見える所が「田子町」
空気が澄んでいて緑が豊かな町。
この環境の中で生まれた卵に「緑の一番星」と名が付けられた。

 

続きはこちら

多賀保育園との交流会(地域還元と交流)- 2019-06-28

 6/25(火)多賀保育園の園児の皆さんと交流会を行いました。
年長組の9名による歌と踊りを披露。
音楽に合わせて元気いっぱいの踊りが始まると
最前列をキープした利用者様は「かわいいね」を連発!
まるで、アイドルを追いかける女子高生のようです♡
 
「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせてのふれあい遊びでは、思わず涙ぐむご利用者の姿も…それを見た職員も感動です~
 

続きはこちら

6月減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-06-28

 梅雨に入りじめじめとした気候が続く中、熱海においては比較的大きな地震の発生、令和初の台風発生など様々な自然現象が起きています。「もしも」の時にどのような行動、どのような備えが必要なのか、みなさまお考えになられているでしょうか。
 
そんな中、海光園では「風水害」にクローズアップした減災訓練を行いました。
風水害は地震などと異なり、事前にある程度の情報を掴んだ上で、備えをすることが出来ます。
今回はどのように備えをしていくのか、またどの箇所に危険が潜むか等、実際に現場に行き確認していきました。

ぜひみなさまもご家庭の内部外部、今一度検証してみてください!

 


♪茶話会♪で地域交流(地域還元と交流)- 2019-06-20

 6/20(木)地域の方をお招きし“茶話会”を開催しました。
地域の皆様との交流を目的として定期的に開催しています。
今回は「音楽」をテーマにし、特養・ケアハウス・地域の方の26名が集まりました。
 

続きはこちら

5月減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-05-25

5月も下旬に入り沖縄では梅雨入りとなりました。
東海地方もそろそろかと思いきや、全国各地で30度を超える真夏日が報告されております。

さて、海光園ではそんな暑さにも負けず、令和2回目の減災訓練を実施致しました!!

今回は南海トラフ地震を想定した訓練になります。
南海トラフ地震は最悪の場合32万人もの死者が出る可能性があると言われております。
我々が出来ることは何か、、

やはり訓練あるのみだと思います。

防災意識を高め、先ずは自助能力を身につけていくことが大切です。
これほど大規模な災害であれば救援する側の人々でさえ同じように被害を受けてしまう可能性があるからです。

防災に関連して来る6/16(日)、海光園では毎年恒例のサンデイふれ愛デイを開催致します。
メインテーマは「防災」。講師として非常に頼もしい先生方をお招きしております。
皆様もこれを機に防災への意識を高め、災害に強いまちを作りませんか?


みんなでピンポン!(従業者/利用者満足度向上)- 2019-05-14

先日、卓球のオリンピック選手を応援している企業を応援している企業から(ややこしい)卓球に慣れ親しんでいただきたいということで、子供でも使える卓球セットを寄付していただきました。早速デイサービスから コトトン コトトン という炎の魔球音が聞こえてきます!

続きはこちら

季節風呂(5月 菖蒲湯)(歳時を意識した生活)- 2019-05-07

5/6(月) 恒例の季節風呂の日です!(^^)!

5月は「菖蒲湯」
さわやかな香りが特徴で薬草としても効能があります。
古くから“邪気を払う”と伝えられ、菖蒲湯に入ることで
無病息災を願う風習が続いています。

今年度も、ご利用者が日本の四季を肌で感じられるよう
たくさんのワクワク感を提供していきます!



2018年度 ダイジェスト版はこちらです!

続きはこちら

ピカピカのユニフォーム(従業者/利用者満足度向上)- 2019-04-29

新品のユニフォームが到着!
全面リニューアルしてから2年経過。
古くなってしまったので買換えです。
中にはサイズ変更もあったり?なかったり?

続きはこちら

4月減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-04-29

暦上は春なのに、各地では積雪が見られるなど、まだまだ寒暖差の激しい日々が続いております。ゴールデンウィークにはインフルエンザの再流行も懸念されるとのことです。

さて、海光園では平成31年度最初の、そして平成最後の減災訓練を実施致しました。
今回は火災を想定した避難訓練になります。館内の一部ではなく、各階まで炎が延焼している想定と致しました。(過去の同種訓練においては最も難易度が設定が高いです)

災害はいつ何時発生するかわかりません。
「動ける体制」は日頃の訓練が実現します。
今年度も気を引き締めて、毎月の訓練に臨んでいきます。


同業施設さんの見学受入れ(防災・福祉機器)(レジリエンス 組織づくり)- 2019-04-23

先月参加した研修会が発展し希望された施設の皆さんが見学に来てくださいました。同じ内容を2日間で設定、1日目は7施設13名、2日目は4施設6名 総計11施設19名。テーマは2つ、具体的にどのような防災対策をしているか現場を見る、福祉機器の活用(4種類)を体験してもらうことです。(写真:災害用ガスバルクによる自家発電機を見学)

続きはこちら

ようこそ、お春さん(歳時を意識した生活)- 2019-04-09

真っ青な空と海。
これぞ、海光園という景色が広がったポカポカ陽気。
桜もキラキラ光っています。

続きはこちら

3月防犯減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-03-31

春の訪れに嬉しさを感じる反面、絶え間なく飛び続ける花粉に日々苦戦しています。
予報によれば花粉の飛散ピークは3月とのこと。収まるころには新緑が気持ち良い季節になっていることえでしょう。

さて、3月も減災訓練を実施致しました。
テーマはズバリ「防犯」!近年の大きな事件を受けて当施設でも取り組みの強化を図っている項目であります。

昨年10月に実施した実務訓練を踏まえて、今回は座学形式にて訓練を行いました。
いかに「想定外」を最小限に抑えるか。いざという時に動ける体制を作る鍵となります。来年度はより新しいステージで訓練に励み、安心安全な海光園はさらなる高みを目指します!



2月火災想定減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-03-06

連日雨が続き、春の兆しが見えてきました。熱海では所々桜が開花しています。

海光園ではこれまでの振返りも兼ねて、火災想定避難訓練を実施致しました。

「火元確認!!初期消火開始します!!」

「低い姿勢を保って避難してください!!」

職員が大きな声を出し、互いに連携を取り合い迅速に避難する様子は緊迫感がありました。いかに本番を意識できるか、ここが訓練の要となります。

今年度の減災訓練も残すところあと1回。気を引き締めて臨みます!




紀州南高梅「フルーツ梅干し」(地産地消の推進)- 2019-02-28

通算35回目の全国お取り寄せは

和歌山県産フルーツ梅干しです。

最高級南高梅を使用、梅の素材をいかし一粒一粒手作りされています。
塩分を抑えたふっくらとやわらかいフルーツのような味わいです。

美味しく仕上がるよう時間をかけ、モーツァルトの曲を聴かせているのだそうです。
(これにはびっくり!)

ご利用者様には炊き立てのご飯やおにぎりに添えて提供致しました。



続きはこちら

転倒ゼロの進捗(分析データあり)(従業者/利用者満足度向上)- 2019-02-26

昨年12月3日にもアクシデントゼロについてお知らせしましたが、更に約三カ月経過の状況をご報告します。今回は分析をしてみました! ぜひご覧ください。データはこちら

2018年度もあと一か月。
転倒ゼロ・怪我ゼロで皆さまの安心と笑顔の継続を来年度につないで参ります。


2018年度 指導者研修(育成・キャリアアップシステム)- 2019-02-13

今年の指導者研修を行いました!対象者は7名。勤続10年以上40代までが対象です。今年のテーマはリーダーシップ開発とリスクマネジメント。ケーススタデイを多く取り込み「あなただったらどのように解決しますか」自分ごととして考える時間設けたことが特徴です。日能研さんの シカクいアタマをマルクするシリーズ(中学受験)を引用しながらSDGsにも触れてみました。

続きはこちら

パターンランゲージのワークショップ(育成・キャリアアップシステム)- 2019-02-06

一年前に制作に関わったパターンランゲージブックを使ったワークショップを行いました。対象は指導者レベル、快護プロジェクトメンバー、事務局の11名です。コアとなる 新しい介護を切り拓く ために自分が気になるカードを選んでいきます。

続きはこちら

1月減災訓練(感染症)(レジリエンス 組織づくり)- 2019-02-01

寒波が流れ込み、乾燥した日々が続いております。
静岡県内ではインフルエンザ定点値が55を超える警報レベルであり、一切の油断を許さない状況です。
海光園では感染症に対する知識の向上を目指し、1月減災訓練(座学形式)を実施致しました!

今回は3部構成となっており

① 事例を用いたケースワーク
② 罹患者発生時の初動対応
③ ウィルス特性(効果的消毒方法)

を学びました。
訓練を通し、これまでに学んだことをアウトプットすることで知識を確固たるもののするだけでなく、新たな視点にも気づきました。
春までもう少し。
施設一丸となり全力で取組みます!!


アロマオイルでぽかぽか温活()- 2019-01-07

暖冬とはいえど手足の先っちょは冷たくなりますね。そこで体を末端から温めよう活動(略して温活)スタート!機能訓練指導員によるアロママッサージで心地よい香りが辺りに柔らかく広がっていきます。

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→