平成最後の餅つき(歳時を意識した生活)- 2018-12-31

よいしょ!!よいしょ!!
大きな掛け声が海光園に響きます。

毎年恒例で行ってきた餅つき大会。
いよいよ今回で平成最後となります。

今ではすっかり見なくなった臼と杵。
かつてはどこの家庭でも当たり前にあったのに時代の移り変わりを感じ少し寂しいような気もします。

最後ということもあり、いつも以上に熱の入る会場。
来年も同じように元気にお餅をつきましょう!!皆さんご協力ありがとうございました!





12月減災訓練(夜間地震)(レジリエンス 組織づくり)- 2018-12-31

今年も本日で終わり。
皆様にとってどのような1年だったでしょうか?

海光園は「介護」はもちろんのこと「防災」にも試行錯誤の上、力を注いだ年となりました。
先日、熱海新聞にも我々の取り組みが掲載されました!詳細はコチラ↓


http://izu-np.co.jp/atami/news/20181219iz2000000006000c.html

そんな中、今年最後の減災訓練を実施致しました。
今回は、夜間に地震が起きたことを想定し、何を優先的に行うべきか、ケガ人がいた場合どのように応急処置を行うかなど、座学とロールプレイングのハイブリット形式でとり行いました。


来年は今年1年の訓練を踏まえて、更にワンステージ高みを目指して邁進していきます。2019年も海光園を宜しくお願い致します。




平成最後のMerryChristmas(歳時を意識した生活)- 2018-12-25

平成最後のクリスマスは恒例サンタさんからのチョコレートプレゼント。メリークリスマス~ の掛け声とともにお渡ししていくと手がにょきにょき。みなさまチョコが大好きです。早速一粒食べてみると、もう一粒と手が伸びてしまうのがチョコの怖さ・・・ あま~いカカオの香りがデイルームに広がりました。

続きはこちら

郷土料理 せんべい汁(地産地消の推進)- 2018-12-18

通算34回目の地産地消は、

青森県の郷土料理「せんべい汁」です。

温かい料理がおいしくなる季節。
野菜とお肉を入れて栄養バランスもよく具沢山。
食べやすいように南部せんべいを使用しました。

「今日の昼食が楽しみ」とせんべい汁のポスターを見ながら会話も弾みます。

初めて食べた方は「食べやすくいい味だった」
食べたことがある方は「故郷を思い出す懐かしい味」うれしいと喜ばれていました。

続きはこちら

特養・短期入所 夜間帯アクシデント・ゼロ更新中!(従業者/利用者満足度向上)- 2018-12-03

海光園の定員は特養と短期で計100名の中、2018年上期実績の稼働率は約95%。運営上目標としているのは、やはりお年寄りの皆さまが転倒されるなどのアクシデントをゼロにすること。特に人員配置が少ない18~6時の夜間帯がネックで、夜に目が覚めて起床し転倒に至ってしまうことをいかに防ぐか居住型のケア現場では大きな課題です。
そうした中、当施設は 2018年4月~11月現在まで 夜間帯アクシデントゼロ、しかも10月~11月は日中を含めて事故ゼロを達成。また、アクシデントの影響で連動しがちな 病院受診件数は-27%(前年11月比)と大幅に減少しています。
※写真:9月末に導入したセンサーが内蔵されているベット(8台)

続きはこちら

感染症対策<減災>(レジリエンス 組織づくり)- 2018-11-24

11月も下旬となり、すぐそこまで冬本番が迫ってきています。
これから気温が下がり、空気が乾燥してくることで全国的に感染症が流行りだします。

海光園では、感染症対策に一層の磨きをかけるべく、リスクマネジメントの観点から減災訓練として感染症に特化した座学会を実施致しました。今回は、特別講師として、熱海 海の見える病院から感染管理認定看護師の西島様にご来園頂き、授業形式の講話を行って頂きました。

専門家から、感染が成立する条件やインフルエンザの特徴(疫学)、身の守り方等たくさんの知識をレクチャーして頂き、非常に実りの多い貴重な時間となりました。これからの感染症予防強化月間にむけて気を引き締め、学んだ知識を活かしていきたいと思います。


続きはこちら

多賀保育園と交流(地域還元と交流)- 2018-11-15

11月13日(火)多賀保育園との交流会を行いました。
5歳児の園児17名の元気な歌声がデイルームに響き渡り参加されたご利用者からは、「かわいいね~」と終始ニコニコ笑顔。手遊び歌では、肩を“トントン”され、嬉しそうに微笑んでいらっしゃる姿が印象的でした。
最後に踊った「キッズソーラン」は、職員も一緒にノリノリ!
多賀保育園のみなさん、ありがとうございました。
今後も継続的に交流がもてたらうれしいです!(^^)!





まぐろの角煮(地産地消の推進)- 2018-10-31

通算33回目となる地産地消のおもてなしは
静岡焼津産の【まぐろの角煮としぐれ煮】です。

食を通してご利用者様の生きる活力を引き出せるよう
これぞ食べたい、食べてみたい美味しいものをお取り寄せ。

贅沢なまぐろの佃煮はごはんにとても合います。
なんといっても食欲をそそる味。
40年の伝統の味わいを楽しんでいただきました。


ミニ知識
まぐろの赤身には、良質なたんぱく質、鉄分も含まれ貧血が気になる人にもおすすめです。
生活習慣病や認知症予防によく脳の活性化を助けてくれる一品です。



続きはこちら

上多賀文化祭(地域還元と交流)- 2018-11-05

あれほど猛暑が続いた夏の日々がうそのように連日涼しい日が続いております。
秋は色々なものに着手するにあたりよい季節とされます。スポーツの秋、食欲の秋、そして芸術の秋です。

今回海光園では利用者の皆様と一緒に上多賀文化祭で芸術観賞会を行いました。
たくさんの作品が展示される中、「上手だね~、こんな風に作品が作れたらいいな~。」、「筆遣いに躍動感があっていいわね。」など感想を述べながら観賞を楽しまれました。中には来年の文化祭に向けて計画を練り始められる利用者様もいらっしゃいました。

(ちなみに、今年の海光園出品の作品は数が多く、どうやって展示していくべきか職員も迷いました。嬉しい迷いです!)

来年の文化祭ではまた一味違った海光園の作品を展示することが出来ると思います。お楽しみに。





【階層別】フォローアップ研修①(育成・キャリアアップシステム)- 2018-10-26


本年度の階層別研【フォローアップ研修①】を実施しました。10月18日・25日の2日間 計15時間に亘り、新人職員を中心とした研修内容であります。中堅職員が自らの言葉で『介護』・『管理』・『自立支援』に関する基礎を教示してゆきます。今回は計9名の職員が受講し、自分の領域から離れた講義により、ワンランクアップの成長を目指しました。


納芋~お庭でポテトパーティ~(歳時を意識した生活)- 2018-10-24

おまちかねの芋ほり大会続編。お腹に納めるお芋パーティの日がやってまいりました!今年は大人気の”ふかし芋” 期待に応えて真っ黄色に出来上がり☆

続きはこちら

【階層別】中堅B研修(育成・キャリアアップシステム)- 2018-10-31

今回は階層別研修のステージⅣとなる『中堅B研修』実施の報告です。

まだまだ暑さの残る9月13・18日2日間の開催となりました。

対象となる職員は8名、栄養士、ナース、機能訓練指導員、介護士が其々専門の指導者からレクチャーを受けます。

【中堅研修の目的】
自分の職域に関わらず中堅層として求められる人材像を明確化する。
その為には何が必要かを自身で考え、他者に表現する事で、チーム運営を担う職員の育成を目指す。 

新人から一歩成長した職員、これからは自分の事だけではなくチームをまとめていくスキルを身につけなければなりません。
若き将来の指導者候補としてエールを送ります! 


【階層別】フォローアップ研修②(育成・キャリアアップシステム)- 2018-10-31

本年7月に実施しました階層別【フォローアップ研修②】実施について

階層別研修は新人層→中堅層→指導層に分けて6段階のステージを設け実施しております。
今回実施したのは2段階 入職2年目になる職員を対象として以下のカリキュラムを実施しました。

第1日目:【介護】
           入浴・排泄・身体拘束・虐待・リスクマネジメント・急変時の対応
 
第2日目:【自立支援】
           介護過程とケアプラン  
      【栄養】
           栄養と食事
      【管理】
           有事対応・対人折衝      
      【相談】
           苦情対応

各自、座学はもちろんの事、現場を見て、体験して、考えて、行動出来るためのキャリアアップを目指しています。


みんな集まれ!ワークショップで大賑わい(地域還元と交流)- 2018-10-23

(2018年10月21日 サンデイふれ愛デイより チラシはこちら
ブロック団 によるLEGOで遊ぼうコーナー。お馴染みのデンマーク発祥のLEGOは小さなブロック部品を繋げて組み立てていきます。子供も大人も組み立てていく工程にハマります! 最後に団員の方が「ライトくん」をプレゼントしてくれました☆ありがとうございまーす!!(2階受付横の掲示板にありますので是非ご覧ください)


続きはこちら

芋ほり大会~もりもりとったど~(歳時を意識した生活)- 2018-10-19

海光園内では秋を感じる頃になると、みなさまソワソワしてきます。なぜなら、サツマイモが実るからー!ということで、今年も元気に芋ほり大会。100歳を迎えたAさまも一緒に、ケアガーデンに大集合です☆

続きはこちら

10月度 減災訓練(防犯)(レジリエンス 組織づくり)- 2018-10-15

2018年度 三大リスク(感染症・防災・防犯)対策訓練計画に則って、熱海警察署の協力を得て(初)防犯訓練を行いました。
14時 マスクと帽子をかぶった男性が無言で受付を通っていきます。事務局も訓練とは分かっていながら、恐る恐る近づいていきながら声をかけますが話すにつれ、相手はいきなり罵声とともに包丁(もちろん紙製)を突き出します。慣れない さすまた を持って女性スタッフが立ち向かいますが一瞬にして突き飛ばされ、数人の男性スタッフが取り押さえようとしますが・・・・

続きはこちら

第1回 地域相談カフェ開催(地域還元と交流)- 2018-10-17

10/16(火)地域の“相談カフェ”を初開催いたしました。介護に対して悩みを抱えている方、疑問に思っている方など気軽に話せる場づくりが目的です。当日は、9名の方が参加され、お買い物帰りほっと一息つきながらワイワイおしゃべり。今後も地域の皆様のお困りごとを積極的に伺いながら、当施設のノウハウが少しでも地域の方々のお役にたてれば幸いです。

相談カフェへの参加費は無料です。
介護が必要な方もそうでない方もどなたでもお気軽にお立ち寄りください。
一人暮らしで誰かとしゃべりたい!と思っている方いらっしゃいませんか?
ペーパードリップ方式の本格コーヒーを淹れてお待ちいたしております(*^。^*)

お問い合わせ先:TEL0557-67-1971 事務局あて



夏の風物詩(地産地消の推進)- 2018-09-02

地産地消のおもてなしは、8月で通算32回目を迎えました。
良質な伊豆産天草を100%使用し、のどごし、香りまさに夏にぴったりの『ところてん』です。

奈良時代、上流階級で食べられていた高価な食品。
現代は夏の風物詩。

ミネラルや食物繊維が豊富で、水分を多く含んでいるため、水分量が少なめの方や排便を促してくれる食べ物でもあります。

続きはこちら

8月度 減災訓練(DIG)(レジリエンス 組織づくり)- 2018-08-29

今年は全国各地で異常気象が発生し、甚大な被害が報告されています。そんな中、海光園では「土砂災害」に焦点を当てた減災訓練を実施致しました。図面を用いた訓練(DIG)を通し、土砂災害の特徴、避難時のポイント等を確認。土石流は時速20~40kmものスピードで押し寄せるという事実に職員からも驚きの声が上がりました。

災害に備えるには、まず災害を知ることが大切です。これからも学びと実践を大切にし、災害時も安心安全な海光園に磨きをかけてゆきます!!

続きはこちら

鰻で元気!食の楽しみ(食べる事は生きる事)- 2018-07-30

7月の出前ランチは「うな重・うな丼・うなぎの蒲焼」です。出前が届き蓋を開けた瞬間、うなぎの蒲焼から香ってくる。甘く香ばしいとてもいい匂い。うなぎもふっくらやわらかで食べやすい。味もよいとご満悦でした。









続きはこちら

←前の20件  
次の20件→