3日分のトイレ(レジリエンス 組織づくり)- 2024-03-05
ライフライン停止時に最も困るとされるのが「トイレ問題」。施設内のトイレには非常時に備えて代用備品を設置していますが、初動の3日間を持ちこたえられるよう、量を見直しました。
HAPPYバレンタインデイ(歳時を意識した生活)- 2024-02-23
2/22(木)バレンタインデーのチョコレートムースを提供しました!
地元のケーキ屋さんに海光園の入居者様のためだけの「特注」で作って頂いたものです。
一週間遅れのバレンタインデイですが、皆様ニコニコ笑顔です
春はそこまで来ています(得意な事を仕事に活かす)- 2024-02-16
寒暖差が激しい今日この頃です。
昨年の暮れにみんなで植えた「チュウリップの球根」が芽を出しました!
この間までは、先っぽが“ちょこん”と芽を出していたかと思ったら、ぐんぐん伸びてきています。植物の生命力は力強いです。
園芸部の皆さん(って誰?)
毎日、水やりご苦労様です☆彡
赤・白・黄色・桃色・紫・・・どこに何色の花が咲くか楽しみです。
2月 季節風呂(大根湯)準備中(歳時を意識した生活)- 2024-02-16
2月の季節風呂は大根風呂です。
大根は、根よりも葉っぱに栄養価が高いと言われています。
大根風呂には、「大根の葉っぱ」を使用しますが、
「葉っぱが手にはいりません(´;ω;`) お店にもどこにもありません~
担当者からSOS・・・
網代発祥!イカメンチ(地産地消の推進)- 2024-02-16
2月8日 地産地消の取り組みとして「イカメンチ」を提供しました。
イカメンチは熱海市網代の発祥の家庭料理です。
昔・むかし・・・イカが大量に獲れすぎて献立に悩んだお母さんたちが生み出したものと言われています。
イノベーションですね~
地元でとれたイカを中心に魚のすり身、野菜を刻んだものをまぜて「つみれ状」にして揚げたり焼いたりしたものです。
今回は、お土産用の「熱海認定ブランド」をチョイス!
食べる楽しみ(食べる事は生きる事)- 2024-01-26
今日は金曜日。ということは、入居者の皆さま、個人注文していた食べ物が届く日です!14時過ぎにトラック到着。栄養士さんが大量に届いた物品仕分けをしていきます。そこに突撃インタビュー「皆さん、お好きなものは何ですか?」
力作ダンボールベッド(レジリエンス 組織づくり)- 2024-01-26
災害時では要支援者を受け入れつつ一般の方も避難する場の提供として福祉施設は使われます。能登半島地震の避難所に関する報道を受け、わたしたちは避難所運営の具体的検討・マニュアル作成に取り掛かっています。その中で話に出たのが「休む場所」の環境設定。備蓄品のダンボールを使った簡易ベッドはいくつ作ることが出来るのか?整備班による試作1号ができあがりました。
12月 減災訓練(感染症)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-01-16
12月の減災訓練は「感染症」です。
12月18日 看護師主導による訓練を実施しました。
感染症の知識を共有し、「感染しない」「させない」「広げない」ために
参加者全員で感染防止対策を再確認しました。
過去の感染症の事例をもとに、発生時ゾーニングの考え方、感染経路別の対策、PPEの実技演習を実施。
前回、認定看護師さんの助言を踏まえ、居室移動の新しい考え方を全員で話し合いました。
☆彡MerryChristmas☆彡(歳時を意識した生活)- 2023-12-25
皆様 メリークリスマス★
街中は、色とりどりのイルミネーションで華やいでおります。
海光園も負けてはおりません( ^ω^)・・・
ちょっと 充電不足が否めませんが・・・
【階層別】2023年度 指導者研修(育成・キャリアアップシステム)- 2023-12-20
当法人では、「育成スキーム」として入社年数ごと階層を分け、専門性と組織性を体系的にプログラムした研修を実施しています。
今回は、指導者層を対象に外部機関から講師をお招きし、「労務管理全般」についてケーススタディを中心に学びました。
実施日:(1回目)2023年10月26日(木)13:00~16:00
(2回目)2023年12月1日(金)13:00~16:00
まずは、「知識」をインプット!
労働法令や法人の就業規則は把握しているか。
“人”に関することは、一つとして同じことはなく人の数だけ問題が発生しています。
様々な事例をもとに、まずは個人で考え、その後グループで話し合います。
イルミネーション準備中!(歳時を意識した生活)- 2023-12-15
只今、施設周辺の木々にクリスマス用のイルミネーションを飾り付けています。
外出が難しいご利用者が、部屋の窓から眺められるように、
「位置はこの辺かな~」
「この枝が邪魔でみえないな~」
「この角度かな?」
いつの間にか、、植木職人のように枝を剪定開始!
あれ?主旨はなんだっけ??
\再開 /出前ランチ♪(うなぎ)(食べる事は生きる事)- 2023-11-29
コロナ禍で中止していた「出前ランチ」ようやく再開、おしながきは静岡県らしくうな重。施設からすぐ近くのウナギ屋さんから配達。ほっかほかのいい匂い。
花の苗植え(歳時を意識した生活)- 2023-11-28
本日は、玄関横の花壇に花の苗植えを実施しました。
つい先日までは、謎の草(通称:魔女の草)が、ボウボウ生い茂っておりました。
それらを引っこ抜き、石ころを取り除き整備した花壇に
パンジーとビオラ80株を植えます。
ケアハウスの入居者の方や地域の「お花の会」2名の方、職員も加わり、みんなでワイワイ!ガヤガヤ!
殺風景でした花壇が、パンジーとビオラの素敵なお花畑になりました!(^^)!
11月度 季節風呂(みかん湯)(歳時を意識した生活)- 2023-11-27
当施設では、毎月「季節の植物」などをお風呂に入れ楽しんでいただいております。
今月は「みかん湯」です。
みかんの皮は漢方薬で「陳皮」とよばれ、さまざまな良い効果があると言われています。
主な効果は、「保温」「美肌」「消臭・洗浄」「リラックス」「塩素除去」です。
施設美観の維持(得意な事を仕事に活かす)- 2023-11-22
コロナ禍で施設周りの細かいメンテナンスに手が届かずでしたが今年は自前の草刈り機をもって伸びた草木を伐採です!ブルブルブル~ 機械の音が鳴り響きます。どこかの業者さん?と思ったら違いました。
11月 減災訓練(棚卸)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-22
今日はみんなワクワク第四水曜日、減災訓練デイ。ミッションは備蓄品の棚卸。リスト通りに数量があるか実査をしながら、レイアウトを考え、いざという時に出しやすいように設置しなおします。役割と仕事の分担は前もって施設管理者より指名され各階で一気にこなしていきます。なにが・どこに・どのくらい保管されているのか複数人で携わると「目」で覚える。それもトレーニングの狙いです。
10月 減災訓練2/2(夜間想定火災)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-09
10月度は2回の訓練を行っています。1つは防犯(警察立ち合い)2回目は火災(消防立ち合い)の訓練です。今回は夜間に3階のパントリーから出火を想定。初期消火失敗の場合は、扉を確実に閉めたのかしっかりチェック!
上多賀文化祭(地域還元と交流)- 2023-11-09
4年ぶりの町内の文化祭に参加しました。新型コロナ感染症から少しずつ地域交流も再開しつつあります。
お馴染みの地域の皆様に迎い入れてもらい、参加することができてうれしい限りです。
「福祉のお仕事PR」小学校へGO(地域還元と交流)- 2023-11-09
静岡県社会福祉協議会のご紹介により熱海市第一小学校へ出張講座に行ってきました。施設外への活動は久しぶりです。今回は代表して通所介護事業所の機能訓練指導員がレジメ作成、講座を担当。”ふくし”という言葉の意味から、実生活でできることを分かりやすく解説したあとは、子供たちからの積極的な質問を多くもらった模様。たのしく活発な時間となりました。
初の自家発電機コラボレーション(レジリエンス 組織づくり)- 2023-11-08
停電で電気が止まると給水や汚水を浄化するポンプも止まるため生活に大きな影響が出ます。海光園では2つの自家発電機があります。1つめは屋上(軽油)、2つめは2階駐車場(ガス)で施設の”守護神”です。屋上自家発電機は給水ポンプ、浄化槽も網羅しているため、水洗トイレも普段通りに使うことが出来ます。
(写真:屋上自家発電機に軽油を補充 .75L.半量で7時間稼働)
←前の20件
次の20件→