ハッピーハロウィン(歳時を意識した生活)- 2023-11-07

"お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~”
入居の皆様もかぼちゃや、フランケンの仮装でハロウィンパーティーの始まりです!
利用者様は???のご様子ですが・・・

何はともあれ、楽しんでいただければ幸いです。
おやつは、ハロウィン仕様の和菓子を提供いたしました。

 


10月 減災訓練1/2(防犯)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-10-31

10月減災訓練は「防犯」
毎年恒例となりました警察署の指導の下、実地訓練です。
今年もさすまたの使い方を復習。

続きはこちら

8月 減災訓練(地震編)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-09-18

9月12日(火)延期となっていた8月の減災訓練を実施しました。
今回の訓練のポイントは「負傷者救助」です。
 
午後2時 震度6強の地震が発生!
ご利用者が不安にならないよう声掛けをしながら安全な場所に避難です。

「負傷者発見!」
 どのように対応するか?
周りの人に大きな声で「誰かきてください」
速やかに指示が出せるか。
 

続きはこちら

8月 デイサービスで納涼会(歳時を意識した生活)- 2023-09-18

デイサービスでは、ようやく今年から少しずつサービス内容を復旧させ「みんなで楽しむ」時間を増やしています。というわけで、8月は職員も一緒に楽しみながら納涼会を開きました~。盆踊りも良い感じです♪
・ドリンクバー(カルピス・サイダー)
・わたがしコーナー
・金魚すくい
・缶倒しゲーム 500㎖缶を30個 用意

続きはこちら

9月 地域合同防災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2023-09-18

9月10日(日)上多賀地区の防災訓練に参加してきました。
コロナ感染症発生から4年ぶりの開催です。
上多賀町内の方約150名が参加され、近年の災害意識の高さがうかがえます。
 
10時の地震発生の非常放送と同時に避難開始。避難場所である上多賀神社に集合しました。
熱海消防の指導により、消火栓の使用方法、テントや簡易トイレの設置、地域の防災アプリの紹介など実際に体験することが出来ました。
 

続きはこちら

救急バックをローリング(レジリエンス 組織づくり)- 2023-09-04

救急バック。
救急隊や救助隊が持っているのを見かけると思いますが、海光園では各階に設置しています。古くなってきたため、新品に交換です!

続きはこちら

シュワッ!と七夕ゼリー(歳時を意識した生活)- 2023-08-08

涼やかな炭酸を使った「七夕ゼリー」をおやつに提供しました!

いつもは「食」にあまり興味を示さない方も
「美味しい~」
「シュワシュワしてる~」などなど大好評!(^^)!
 

続きはこちら

7月度 減災訓練(火災)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-07-31

7月度は消防法に基づく年2回実施の法定訓練1回目です。夜間帯に迅速に行動ができるか、訓練マニュアル通りの動きが出来ているか、非常事態を乗り越える為の対応トレーニングです。

3階パントリ-内から出火!初期消火です。

続きはこちら

NHK明日をまもるナビ にて取組が紹介されました(*メディア掲載*)- 2023-07-01

2023年5月14日(日) NHK 明日をまもるナビ の番組にて「災害後も介護サービスを続ける!BCP成功のコツ」というテーマで法人施設の取組みが紹介されました。

こちら(動画)
こちら(記事)
 


5月度 減災訓練(夜間想定:防犯)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-06-28

近年、電車内等閉鎖空間によるテロ行為が続いています。
介護施設とはいえ、常に防犯意識をもって運営する必要がある時代です。
※当施設は警察に直接つながる”防犯システム”を導入済みです

さて、5月は防犯訓練。
夜間想定で17:00に非常階段から3階のフロア2ヶ所から侵入されたというシナリオから不審者を侵入させない、侵入してしまった場合どのように対応するのかがポイント。※侵入者役は職員
 
 

続きはこちら

6月度 減災訓練(風水害)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-06-28

6月度減災訓練のテーマは風水害。
梅雨が続いている中で、いつ豪雨になるかもしれません。

今回は備蓄品の見直しを兼ね(Check)倉庫の整理を行いました。ローリング期間は品物によって決めています。消耗品は2~3年でローリングをかけるのですが前回想定した種類と量が現状とマッチしているのか検証します。数ある備蓄品の実査と整理は一日にしてならず!

まずは1階と2階です。

続きはこちら

4月度 減災訓練(地震)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-04-07

新年度が始まりました。今年は感染対策で控めだった訓練も”実地”へ戻していきます。さっそく4月は「地震」ひさしぶりに全事業所で想定訓練です。
  1. 目的
① 基礎知識の復習▶地震の構造、ハザードマップで危険性確認
② 計画書に基づいた行動▶実行できる知識、連携ある行動 
2.目標
従事者のBCP理解度チェックリスト(別紙)によって図り計画書の実行性を検証 80点以上を目指す

続きはこちら

「介護施設等の職員に必要な防災・減災対策の知識に関する調査研究報告書」掲載のお知らせ(*メディア掲載*)- 2023-04-04

2023年3月 一般社団法人日本医療福祉建築協会 様のご依頼により令和4年度 老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康増進等事業「介護施設等の職員に必要な防災・減災対策の知識に関する調査研究報告書」に協力いたしました。P96~ 社会福祉法人海光会の取組みが掲載されています。

続きはこちら

3月度 減災訓練(消火訓練・応急処置)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-03-23

今年度さいごの減災訓練は消火訓練と応急処置です。
【消火訓練】
・ 消防届を出したうえで、リアルな火を使って消火
・ 訓練後は、フロアにある消火栓の位置確認と火災の避難経路を再度レクチャー

消化器は正しく使うことで初期消火できますが、うまくいかない時は消せません。
体感することで、いざという時にも臆することなく使いたいものです。

 

続きはこちら

2月度 減災訓練(食料備蓄品 棚卸し)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-02-22

備えるといえば「物資」。
その中でも種類と量が多いのが「食糧」。食事形態(常食・ミキサー等)考えなければならないため栄養士さん泣かせです。水分が多いものほど賞味期限が短いため、あっというまに「食べなくちゃ!」になります。
今回も大量の消化すべき備蓄食料が出てきました。消化とは期限内に入居者さまに食べて頂く、職員にも配布する等で振り分けますが、どうしても残ってしまう場合は廃棄になります。
 

続きはこちら

1月度 減災訓練(降雪想定)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-02-22

1月度 減災訓練は「風水害~降雪想定~」です。
海岸沿いは積もらなくても、傾斜ある山側では一変して積雪する場所があります。いきなり降っても送迎者に影響が出ないよう、チェーンの付け方をロールプレイング!

続きはこちら

12月度 減災訓練(感染症)(レジリエンス 組織づくり)- 2022-12-22

12月度減災訓練 テーマは「感染症」
先日、看護職による全員向けに実施した【感染症の種類特性・場面によって対応を変えるべきことの理解度チェック】全30問 の結果発表を行いながら解説が行われました。※フロアを介さずオンラインにて実施

続きはこちら

10月度 減災訓練(火災)(レジリエンス 組織づくり)- 2022-11-25

10月度 減災訓練は「夜間想定火災総合訓練」消防署立ち合いの下で行いました。
目的
・消防法に基づく年2回実施の法定訓練(2/2)回目
・夜間帯、火災が発生した際、迅速に行動ができるか
・訓練マニュアル通りの動きが出来ているか
・非常事態を乗り越える為の対応トレーニング

続きはこちら

11月 みかん湯~季節風呂~(歳時を意識した生活)- 2022-11-25

恒例の季節風呂 11月は みかん湯 です
熱海は橙を筆頭としたみかんの産地。
職員さんから、艶やかなミカンの差し入れで、今年も楽しむことが出来ました♪

続きはこちら

9月度減災訓練(風水害対応)(レジリエンス 組織づくり)- 2022-10-19

9月度減災訓練 9月27日に行いました。今回は「風水害対応」避難後の感染対策を想定し基本の確認を行いました。
*特養・短期・ケアハウス:垂直避難時の感染症対応の図上訓練
チェック項目:避難行動時の感染症対策の想定訓練
 
*在宅事業所:PPE着脱確認(看護師にて指導)
チェック項目:PPEの正しい着脱方法
 

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→