6月度減災訓練(夜間ゲリラ豪雨想定)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-06-23

2021年6月度の減災訓練は、夜間ゲリラ豪雨対応を行いました。夕刻に高齢者避難情報が発令された想定です。マニュアルに沿って夜勤職員にて垂直避難(3階以上)を実施。そこでの気づきは①感染症対策でベッド間の間隔をあける必要がありレイアウトが難しかった。②2Mは想像以上にスペースが必要である。③実際にヒトも移動したときに見守りや移動に時間がかかるのではないか。
 
いつ何が起こるかわかりません。訓練を通した気づきを現実に落とし込み、誰もが対応が出来るようにわかりやすくしていくことが必要です。命を守る行動を自分たちで考えて実施していけるよう日々訓練を重ねてまいります。

続きはこちら

5月度減災訓練(夜間想定防犯訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-05-26

2021年度5月 減災訓練【夜間想定 防犯訓練】
夜勤者対象とした防犯訓練を初めて行いました。

職員が不審者に扮し、外部から侵入。最低限マニュアル通りの対応が出来るのか・・・。教訓としては「初動」がいかに重要か再認識することが出来ました。施設には警察に直伝する防犯システムが整備されています。警報が鳴った=非常事態 と職員全員が同じ意識を持ち、迅速に対応できるように日頃からトレーニングを継続していきます。
 


4月度減災訓練(地震)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-04-28

今月は地震発生時の避難経路の実地確認と理解度ミニテストを行いました。
まずは、各階エレベーター前に掲示している避難経路を図で確認しつつポイントをチェック!
・自身の身とご利用者の身を守る
・蛍光灯や窓ガラスを回避した避難 ※施設内は落下・飛散防止対策済み
・感染症対策も考える

(写真は先月入社した職員)
 

続きはこちら

3月減災訓練(消火訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-03-24

2020年度3月は 消火訓練 ※消防署許可の下、実施しています
 
防災設備保守機関立会いの下、消火器による消火訓練を行いました。一番のポイントは初期消火。消火器は火の根元をねらい手前からほうきで掃くように薬剤を放射すること。実際に消火器を使うことで、使用方法や薬液の量を再確認することができました。1度経験しておくと、いざという時も冷静に使うことが出来ますね!

※前回2019年10月 消火訓練はこちら


第2回リスクマネジメントアンケート(結果)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-02-02

毎年1回 リスクマネジメントアンケート を職員から採取し社内意識調査をしています。今回は第2回目。前回と何がどのように変化したのかをまとめてみました。※YouTubeにリンクします。
   こちら
課題としてはあらゆる職種、形態に関わらず従事中は「入居者・利用者を守る」責任は同じということ。知識、訓練を重ねれば認識が変わるといえるのか。そもそも全員が参加すれば判断できるようになるのか・・・・とにかく、現在よりも一年後は ”出来ること10%増量” を目標に2021年度施策に繋げます。


レジリエンス認証説明会に参加(レジリエンス 組織づくり)- 2020-12-26

12月17日 第16回レジリエンス認証説明会が、オンラインにて開催され受講しました。当法人も、11月にレジリエンス認証を取得(第2回目更新)しています。”レジリエンス”を何となくではない正しい知識を深め、現実として事業継続とはどうあるべきか、自分ごととして認識を整えるため学んでいきます。

 

続きはこちら

12月度減災訓練【感染症対策】(レジリエンス 組織づくり)- 2020-12-23

12月度の減災訓練は、社内リモートによる「感染症対策」ケーススタディとガウンテクニック。ケーススタディでは、仮の事例をもとに意見交換。いざというときの対応を参加者で話し合い、感染症予防対策について理解を深めました。ガウンテクニックは、お手本の動画を見ながら、全員で着用方法の再確認。ポイントは、汚染している可能性がある表側の表面に触れないこと(※使い捨てガウン・手袋を節約するため、練習用の布ガウン、軍手で代用しています)
日常のタッチポイント一つ一つを大切にして施設内安全を維持できるよう日々トレーニングを重ねてまいります。
 

続きはこちら

1年1回備蓄品の棚卸(レジリエンス 組織づくり)- 2020-12-14

1年1回の備蓄品棚卸。コロナ禍であっても、これは外せません。今年は異例の台風ゼロ件という幸運に恵まれ、備蓄倉庫からガサガサと物品を出す機会が無かったため、倉庫も綺麗に保たれています。今年は少し分散しよう!ということで一部4階へ移動する作業を行いました。

続きはこちら

11月度減災訓練【応急処置編】(レジリエンス 組織づくり)- 2020-11-25

2020年度11月 減災訓練【応急処置編】
 
11月度の減災訓練は、専門職でなくてもできる応急処置の訓練を行いました。感染症対策もふまえてリモートで実施です。施設内にある救護バッグを使っての止血法や身の回りの物を使っての骨折時の固定法を看護師と機能訓練指導員から伝授。身の回りにある雑誌やビニール袋、ポーチ等いろいろな物が活用できることを学びました。
 

続きはこちら

炊き出し訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2020-11-30

災害時用ガスボンベの期限(6年)が切れるのを機に、炊き出し訓練を行いました。いざという時、簡単な温かい料理を調理できるよう施設職員と委託業者で取り組んでいます。海光園のケアガーデンで取れた特産(?)さつま芋を使って、デイサービスご利用者にお味噌汁を提供致しました。

 

続きはこちら

10月度減災訓練2/2(夜間想定総合防災訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-30

10月28日火災の夜間想定総合防災訓練を実施しました。実際に火災通報装置「赤電話(消防への直電話)」は消防署が必要な情報を冷静に伝えられるかがポイント。入居者の皆様を避難は、感染症対策をふまえ、今回は防災頭巾を入居者に代替して”誘導”です。※防災頭巾を外す=避難した合図






 

続きはこちら

10月度減災訓練1/2(防犯訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-30

今回の防犯訓練は設置したばかりの『110番通報装置』のロールプレイングをふまえ、静岡県警察・熱海警察署との合同訓練を行いました。

続きはこちら

9月度減災訓練(垂直避難訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-12

9月度の減災訓練は風水害を想定し「垂直避難訓練」を行いました。通常の避難に加えて、新型コロナウイルス対策もふまえてどのように対応するのかを目的としました。
※「垂直避難」とは、洪水などの恐れがある場合、原則立ち退き避難ですが、立ち退き避難する時間がなく、外に移動することでかえって危険な場合、自宅の上層階へ垂直に避難する、命を守るための避難行動の一つ。
 
今回の想定は、午後14時~15時にかけて、大型の台風が伊豆半島を通過。
私たちの施設は、4階建です。避難の想定は、1階と2階の方については3階以上に避難することを想定しています。1階のご利用者を3階へ垂直避難していただくとともに、必要な物品(食事や水分など)も上の階に運び台風に備えます。
 

 

続きはこちら

8月度減災訓練(HUG訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-12

8月度の減災訓練はHUG訓練を行いました。
HUGとは、避難所(H)運営(U)ゲーム(G)の略で、災害が起こった時に施設等が避難所になった時を想定し、どのように避難所を運営していくのかカードを使って行う訓練です。今回の想定としては、震度7の地震が起こった想定で訓練を実施。
 
 
実施しての感想と今後に向けて
・次々と避難の方がこられるので、焦ってしまった。
・どのような方が避難してくるかわからないので、対応が難しかった。
・ペットを連れてきた人の対応をどのようにするのか難しい
・災害想定をもう少し具体的にしておくことで、より詳しく想定訓練を行うことが出来た。

まとめ
今回のHUG訓練を行い、実際の災害時にどこまで施設として受け入れられるのか?新型コロナウイルス禍の中、感染症時はソーシャルディスタンスを踏まえた対応はどうするのか?受け入れてからのゾーン分け(介護の必要有無etc)など瞬時に判断が求められます。災害時の避難訓練と同様に、今後職員が意識することが大事であると訓練を通じて学びました。
 

続きはこちら

静岡県老人福祉施設(東部)との災害協定(レジリエンス 組織づくり)- 2020-08-28

静岡県老人福祉施設協議会 東部地区で災害時に協力し合う協定を平成25年3月から結んでいます。
最新版はこちら(2022年4月)
 


7月度減災訓練 夜間想定避難訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2020-07-28

7月度の減災訓練は、総合防災訓練を行いました。内容は夜間に火災が起こった想定で避難訓練を実施。
新型コロナウイルス感染予防のため、密にならないように訓練を実施しました。密になれない分、情報収集と連携が重要になります。
 

続きはこちら

6月減災訓練(DIG)訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2020-07-02

6月度の減災訓練は、図上訓練(DIG)を行いました。訓練では、熱海市の防災ガイドブックと地図をもとに、土砂災害や津波の危険個所がどこにあるのか参加者にて確認。海光園周辺や、自宅周辺のハザードマップを確認することで、いざという時のイメージトレーニングと避難経路の確認をすることができました。熱海市の防災ガイドブックが新しくなっています(2020年3月作成)。防災ガイドブックを確認して、いざという時の準備をしていきましょう。
 

続きはこちら

5月減災訓練(DVD鑑賞)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-06-11

5月減災訓練は地震想定(避難訓練)を計画していましたが密を懸念しDVD鑑賞へ変更。静岡県防災センターから「大地震発生 命と事業を守れ」を借りて各自視聴する形式となりました。

続きはこちら

新しい業務様式~ニューノーマル(その1)~(レジリエンス 組織づくり)- 2020-05-27

第一波が落ち着き、そのはざまにある現在”新しい業務様式”として標準化させていく準備を進めています。社内会議もzoomで行い40分以内で終了。職場内モバイルワークで職員間の接触を最小限にしています。
そのほか、各事業所にヒヤリングした中で目立った2点をご紹介。介護する側される側にとって満足につながる業務様式を模索中です。
 

続きはこちら

新型コロナウイルス対策のいろいろ(レジリエンス 組織づくり)- 2020-04-02

新型コロナウイルスのみならず毎日の検温は日常の健康管理に有効です。施設内では一日あたり職員2回、入居者3回の検温を行い早期の発見に努めています。

● 一日3回もどうやって? 
答え:Bluetoothを使った最新機器を導入しています。
・ 非接触型検温で ピッ 
・ ipad で氏名を指定すると自動的にデータが蓄積されグラフ化
 

続きはこちら

←前の20件  
次の20件→