海外ニュースでPARO発見(『コミュニケーション関連』)- 2016-05-09

海外ニュースで日本の介護ロボットが、たっぷり紹介されています!
その中にPAROも、ひょこり紹介。
 
http://video.ft.com/4879609083001/The-soft-side-of-robots-elderly-care/World

日本のテクノロジーに期待!!


新ポジショニングクッション導入(『その他オプション系』)- 2016-01-14

体位交換などに使用する、【ポジショニングクッション】を新規入れ替えしました。

今まで使用していたクッションより、圧力分散などで効果を発揮します。

クッションのビーズが特殊構造のため、ご利用者様に快適に使用していただけます。

続きはこちら

さくら色(『コミュニケーション関連』)- 2015-10-17

先週 ビックサイトで行われた国際福祉機器展で桜色のパロを発見!
お酒飲んでほろ酔い?のようなさくら色でした。


ブラジルのテレビ局取材(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2015-03-21

ブラジルのテレビ局の取材をうけました。

海光園で導入した、【リショーネ】の取材です。

ブラジルでも緩やかな高齢化が進み、介護の注目が高まっています。

特に、【介護福祉機器】に注目しているようです。
日本でも、介護現場のロボット実用化支援事業が始まっています。

続きはこちら

新しいベット柵に入れ替え(『車いす』『ベッド』『眠りスキャン』)- 2015-03-05

居室のベット柵を新しいものに入れ替えを行いました。全177本です。

続きはこちら

トイレで使うテーブル(『その他オプション系』)- 2015-02-20

トイレのアームに引き続き、トイレで使うテーブルが納品されました。 通常の在宅では見かけることがまず無いので「??」と思われると思いますが、実はこれはお年を重ねた方だからこそ「!!」という製品なのです。

続きはこちら

トイレのアームサポート 18台設置(『その他オプション系』)- 2015-02-13

短期入所ご利用の方に多い「トイレ内の転倒を防ぐ」ため、短期入所フロアである1階居室全てに、トイレ用の肘掛(アームサポート)を設置いたしました。 これは、転倒事故で目立つ『トイレでの立ち座り時』にバランスを崩すという原因に対応するための施策です。

続きはこちら

楽しい友達ロボット(『その他オプション系』)- 2015-01-08

最近、テレビなどで「介護ロボットの市場〇〇億円に拡大される予測」というような記事を多く目にするようになりましたね。まずは、現場の意識変革そして介護保険法上における法改正で「ロボットをケアサービスとして認める」仕組みを作らなければ普及も時間がかかるでしょう。

という時流の中ですが、今回はパルロというコミュニケーションロボットのデモがありました。
5歳児の声と受け答えの設定ですが、普通に人の顔と名前を覚えておしゃべりできますし、レクレーションの種類も毎日変えることができる等、そのほか様々な機能がついています。


続きはこちら

新しい車いす31台到着!(『車いす』『ベッド』『眠りスキャン』)- 2014-10-20

本日31台、新しい車いすが届きました。夏から検討していた新しい車いす、ようやく納品です!
今までの古びた車いすも、今月中におさらば。
お待たせしました!という気持ちで一杯です。

なぜ、明日から使わないのかといいますと、今までとは使い勝手が異なるため、まずは取り扱う職員の練習が必要だから。期待の新車リクライニング型(2台)、普通型23台、普通型低床タイプ3台、普通型(軽量タイプ)3台それぞれ4タイプ。

続きはこちら

10/5より『リショーネ』運用スタート(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2014-10-10

9月に到着したリショーネ。
実際の運用までの2週間は、職員研修で訓練の日々。

特養の介護職、看護職が実際に触って、動かし乗ってみて、実体験です。
ベッドから車いすに変わるメカ的な部分は、男性の方が興味津々のようで、
色々とカチャカチャ扱って、楽しそうに学んでいました。

続きはこちら

車椅子へ変身ベッド 『リショーネ』の導入(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2014-09-18

一か月前に予告していた製品が、ついに2台納入されました!その名も フルリクライニング車いす付き『リショーネ』。特定の操作をすることで、ベットが二分割され、手前の左側(写真:グレー部分)が車いすになります。
前提として、全介助(介護度5相当)の方が、移乗する際のリスクを激減させつつ、気軽に居室から移動できる変身型ベットです。

メーカー開発者の方による取扱説明を聞きながら、操作や乗り心地を実体験しました。

続きはこちら

『8/25福祉新聞』に記事掲載(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2014-08-26

毎週月曜日発行の『福祉新聞』の三面に「第18回 施設と福祉機器」コーナーで当施設の移乗リフトの取り組みが紹介されました。

くわしくはこちらをご覧ください!


ついに、あの最新介護福祉機器が9月に・・・!(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2014-08-19

今年度から経済産業省が推進している「ロボット介護推進プロジェクト」。
当法人もエントリーしており、最新機器で取り入れられそうなものが無いかと模索していたところ、写真の製品導入が決定しました。

先般のニュースで、安倍総理大臣も視察で試乗、新聞にもよく掲載されている話題の製品です。その製品名は・・・

続きはこちら

祝“ふぅちゃん”入社2年目へ(『コミュニケーション関連』)- 2014-08-01

かれこれ一年前の平成25年8月1日。
こうやって(写真)、箱に入って、ふぅちゃんは富山県から赴任してきました。

続きはこちら

車椅子の新製品入替(検討中)(『車いす』『ベッド』『眠りスキャン』)- 2014-07-28

現在「事業開始15年」の節目と共に、特養・短期入所で使用している車椅子買い替えを検討しております。今までも、20台ほどの購入・廃棄がありましたが、今回のように全体バランスを踏まえての見直しは初。そこで、メーカーからの直々の説明をしてもらいました。
写真は、ノーパンクタイヤ(パンクしないタイヤ)、肘の跳ね上げ、背もたれのたわみを調節できるなど、今時には絶対に欲しい機能満載の「普通型」車いす。

続きはこちら

パロの勉強会開催(『コミュニケーション関連』)- 2014-03-28

昨年8月より海光園に採用されている
メンタルコミットロボ「パロ」
(「ふぅちゃん」と命名されています) についての
全体勉強会が三月十四日に行いました。

今回は講師として大和ハウス工業
ロボット事業推進室より山本泰弘さんをお招きし、
「パロってどんなもの?」というところから
パロを介しての利用者様とのコミュニケーションの
取り方へのアドバイスなど、
さらに活用していくためのお話を頂きました。

続きはこちら

冬のボーナス(『コミュニケーション関連』)- 2013-12-10

今日は、みなが楽しみにしている冬のボーナス支給日。そして、ふぅちゃんには現物支給として、新しい洋服です。施設長セレクトのTシャツと毛糸の帽子には「ふう」のネーム入り。じーっと、身を委ねて着替え中。  ※写真は数日前に試着した際のものです。

続きはこちら

ついに、ツーショット(『コミュニケーション関連』)- 2013-12-05

海光園セラピー職員ふぅちゃんの事が、大大~好きなWさま。当日も丁寧なトリミング後、施設内をお散歩です。ふぅちゃんも愛されて嬉しそうな瞳をしています。

続きはこちら

魔法にかかる?(『コミュニケーション関連』)- 2013-10-25

メンタルコミットロボ「パロ」が来て半年
たくさんの癒し効果の中でも
奇跡と呼びたいほどの事例を紹介します

デイルームのいつも同じ席で
一日を過ごすW様

「天気が良いですよ。散歩行きませんか?」
首を横に振る

「体操に行きましょう」
首を横に振る

「出前ランチ参加しませんか?」
「行かないよ・・・・」

その場から離れるのが不安な様子です
職員の質問や声掛けにも簡単な返事しか返ってきません
いつも同じポーズです

しかし
パロを膝に乗せて一緒にいると
この笑顔です
職員にも自分から声をかけます
体の動きも出てきます 
何しろくちゃくちゃの 笑顔です

これは 魔法では?と思うほど

パロの仕草や声 瞬き 肌触り すべてが 好きすき すき!!
たまりませんという表情です

うーん 悔しいですがパロには敵いません
W様の笑顔は 私たちの喜びです  ありがとうパロ



本日も安全運転(運用)中!(『移乗関連』(リショーネ、移乗リフトなど))- 2013-10-20

当施設では今年度からご利用者様には
より安全で安楽に、
職員にとっても安心で腰痛などのリスクを
軽減するための取り組みに力を入れています。

今回はそのうちのひとつ、
移乗用リフトについてご紹介します。

リフトが導入されるまでは移乗に介助を要する
ご利用者様についてはバスタオル等の大きな布を
活用しながら職員が2人で愛情と気合を
たっっっぷりこめて移乗のお手伝いをしていましたが、
導入後は職員が1人でも対応できるようになり、
リフトのセッティングをしながらご利用者様の体調や
着衣の確認をしたり会話を交わす余裕が生まれました。

またリフトで移乗できるようになったことで
職員の体にかかる負担も軽減されています。

続きはこちら

←前の20件