自然からの活力いっぱい!(歳時を意識した生活)- 2018-04-13
海光園の周辺は、海・山・数々の鳥たちが「春だよ~ 夏も来るよ~」と大忙しです。海は太陽の光にキラキラ、山は新芽の緑で青々、トンビ・ウグイス・ツバメ等の鳥たちの歌声は、天然の癒し音楽。
命いっぱいみなぎる気が流れる中で、満開の八重桜をみたりベランダで日向ぼっこしたりしています。
温冷配膳車でホカホカご飯(食べる事は生きる事)- 2018-04-02
過日、兼ねてから導入を進めていた温冷配膳車が到着しました。
これにより食事を適正な温度帯で温冷同時に提供することができます。1枚のトレーで温冷別々に設定できるのも優れた機能です。本体はフロアのコンセプトに合わせて3色にカラーリング、トレーも高級感のある漆調、柄は5種類そろえました。早速ご利用者の皆様から、お喜びの声を頂いています。「食べることは生きること」日々食事の場に喜びを感じて頂くけるよう地産地消と併せてご利用者に良いものを取り入れてまいります。
贅沢な極上の一品(地産地消の推進)- 2018-03-22
通算29回目となる地産地消のおもてなしは
熱海認定ブランド商品
『贅沢ふわふわ』 の削り節
近海ものの鰹を本枯節にしたものです。
封を開けた瞬間、今までの削り節とは比べものにならないくらい濃縮された香り。
商品名のとおり、きれいな肌色でとてもふわふわした触感。
西伊豆田子節の『かける醤油だし』と一緒にいただきました。
出張講座を開催いたしました。(地域還元と交流)- 2018-03-21
熱海市の高齢化率は約46%であり、2人に1人が65歳という状況の中で、いかに健康で日々の暮らしを楽しむかという点が課題です。そこで専門職が持っているノウハウを地域の方々に広めることで健康長寿につながる取り組みをしています。さっそく3/16(金)上多賀サロンの方を対象に出張講座を開催いたしました。
◆講座の内容
1.効果的な食事のとりかた
2.介護が必要になった時の手続き
3.認知症の予防
約25名の方が参加され、毎日の食事については、ご自身で野菜を育て食事にとりいれている方や塩分を気にされる方など、食生活には気を付けている方がほとんど。最後におこなった「リハビリ体操」は、皆様からのリクエストにお応えしたもので、「身体を動かすことは気持ちがいいですね~」とおっしゃって積極的に体操をされていました。
「施設」の完成形はありません。地域の皆様の力も借りながら、みんなで”海光園”を創りあげていく気持ちで前向きに明るい気持ちで来年度も運営してまいります! ご要望があっても(なくても)ば、どんどん<無料出張 ※市外の場合は要相談>いたしますので事務局まで ぜひお気軽にお声かけください!お申し込みお待ちしております。(担当諸節・大川)電話 0557-67-1971 又は メール info@kaikoukai.jp まで。
3月季節風呂(橙湯)(歳時を意識した生活)- 2018-03-21
3月の季節風呂は“橙湯”(だいだい湯)です。
この多賀地区は橙生産量が昔も今も日本一です!
橙は正月飾りとして使われ、昔から「代々栄える」といわれる縁起物。
香りや絞り汁の風味がよくポン酢やマーマレードの材料として利用されていますが、お風呂に入れても美容・リラックスに良いそうです。
また、 橙皮(トウヒ)には、血行促進、抗炎症、健胃などの作用があるといわれています。
ご利用者からは、「いいにおいね~」「お鍋に入れるといいわね~」などなど
お風呂の中で、話に花が咲いていました。
今回もとても好評です(^_^)v
認定看護師さんによる感染症対策検証(レジリエンス 組織づくり)- 2018-03-12
例年インフルエンザへの対策が効かなくなっていることに大変な危機感を感じ、市内の大手病院に配置されている認定看護師さんの協力を得て、感染症対策チェックをして頂きました。標準予防策と言われる 衛生手洗い・手指消毒・マスク着用方法・ガウンテクニックなどの基本から現場を見ながら実際の運用チェックです。
DCAT(災害時福祉スペシャリスト)登録員研修修了(レジリエンス 組織づくり)- 2018-03-12
春の嵐も去り、ようやく暖かい陽気となった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
海光園ではこの度2名の職員がDCAT(災害派遣福祉チーム)の登録研修を修了致しました。
DCATとは地震や津波、火災などの大規模な災害が発生した時に現地に赴き、福祉的支援を行なうスペシャリストのことです。また災害時だけでなく、研修で得た知識を用い、日常的に防災の為の先導役として活躍が出来ます。
3月11日は東日本大震災から7年が過ぎましたが、風化させず災害時でも立ち上がれる海光園であれるよう、レジリエンスに磨きをかけて行きます。
平成29年度 第4回全体勉強会(事例発表)(育成・キャリアアップシステム)- 2018-03-11
平成30年3月2日(金) 今年度の第4回目の「全体勉強会」を開催いたしました。
私たちの日頃の仕事の成果を分かり易く第三者に伝えるための有志による練習の場です。
この日は20名の職員が各発表者のプレゼンを聴講しました。
【発表内容】
1.「利用者の尊厳 本人の思いと家族の関わり」
2.「地産地消の取組み」
3.「二人移乗をゼロへ 介助をラクへ」
各事例発表の後には、盛んな質疑応答があります。
今回は、制限時間オーバーとなるほど熱の入った質疑応答が交わされました。
今後、優秀事例をホームページ上で告知してゆきますので、ご期待ください!!
平成29年度 第2回 スキルアップ研修(育成・キャリアアップシステム)- 2018-03-06
平成30年2月27日 今年度の第2回目の「スキルアップ研修」を開催いたしました。
今回のテーマは「メタボリック症候群予防」ということで、栄養士を中心に外部から講師を招き
以下の内容で実施しました。
【講義内容】
第1部
「ストレスと肥満の関係」
・ストレスで太るというけれど・・
・メタボリックシンドロームと疾病リスク
「意識的呼吸によるストレスの軽減」
・浅い呼吸の危険要因
・適度な運動とヨガの効果
第2部
「職場の健康管理」
・健康な体づくりの基本
・野菜パワーでからだ元気
本年度の振り返りとしては、身体的な基本知識によるところが多かったように感じます。
来年度は、斬新なテーマを設定して行きたいと思います。
春が来た(かも?)(歳時を意識した生活)- 2018-03-01
今日から三月ですね。
1階ショートステイの居室扉に ホーホケキョ!
沢山のうぐいすたちが賑やかに歌っているのが聞こえました。
【DAY3】階層別研修2017(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-23
指導者研修 最終日のDAY3 テーマは3つ。
ここでは 3 にクローズアップして、報告します。
1.「冊子 今までの三ヵ年を振り返る」を他者に読んでもらい反応を得る
2. 理念の実現とはどういうことなのか
3.【最終審査】法人施設紹介 プレゼンテーション(学生向け)
法人施設紹介はDAY1で発表したものを再度見直し、DAY3にて最終発表という課題です。 今回は審査員5名が点数をつけ、最優秀賞1名、優秀賞1名が選ばれました。
【DAY2】指導者研修2017(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-16
キラキラ光る海の景色を横目に、指導者研修2日目です。テーマは「ひとを巻き込む、人が動くとは?~影響力をうまく使おう~」
人が持つパワーそして影響力とは、一体どういうことなのかを言語化しながらリアルな場面でどのように使っていくと良いのかという講義を行いました。
屠蘇で初風呂~新年おめでとうございます~(歳時を意識した生活)- 2018-01-04
新年おめでとうございます!!
昨年は皆様のご支援ご協力を頂き、無事完走することができました。
2018年は昨年以上に邁進していく所存です。そんな海光園を今年も宜しくお願い致します。
さて、年が開け毎年恒例となっている屠蘇風呂で海光園の一年は始ります。
屠蘇風呂の習慣は古く、一説によると7世紀の中国にまで遡るようです。
血行促進、発汗作用、利尿作用、整腸作用などなど身体に嬉しい効能があるといわれています。
新しい年の始まりをお風呂からも感じられる日本。
今年も1年、季節ごとに変わるお風呂を利用者様に楽しんで頂きたいと思います。
【試験合格】メンタルヘルスマネジメント検定(ラインコース)(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-04
平成29年度メンタルヘルスマネジメント検定2種(ラインコース)に2名が合格いたしました。
メンタルヘルスケアマネジメント検定は、働く人の心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指してメンタルヘルスケアの知識や対処方法を習得する検定です。
当法人では、キャリアステージとして一定の職位にメンタルヘルスケアマネジメント検定を義務付け、職場全体で「心」の問題に対応していける組織を目指しております。
『合格者』
第22回試験 訪問介護事業所 M氏(勤続5年)
第23回試験 特別養護老人ホーム Y氏(勤続4年)
餅つき大会で福よ来い!~ありがとう2017年~(歳時を意識した生活)- 2017-12-28
恒例となった餅つき大会。今年も皆でお餅をつけたことに感謝です。男性スタッフが勢いよく杵を振り上げ、臼がぐっと受け止めます。利用者の方も法被を着て、ぺったん!ぺったん!福を呼び込みました。
12月減災訓練(トリアージから水分補給まで)(レジリエンス 組織づくり)- 2017-12-08
12月7日、今年最後の減災訓練を行いました。
今回はBCPにそくした発災直後のトレーニング。訓練のための訓練にならぬよう、事前通知をせずに行います。目的はBCPマニュアルが頭に入っているか、目標としては、安否確認、トリアージ、水分補給までのアクション。 写真はトリアージ後の1階フロア応急処置のもよう。看護職と機能訓練指導員がデキパキと救命していく傍ら、介護職は入居者のみなさまへを気遣います。
【DAY1】指導者研修2017(育成・キャリアアップシステム)- 2017-12-22
2017年度指導者研修(DAY1)
今年も指導者研修の季節がやってまいりました。これは当法人における次世代を担う責任者育成の場です。今年は7名が対象。12月はDAY1、1月にDAY2とDAY3と続きます。 事前課題が3つ出されました。
課題1:論語の読書感想
課題2:コンセプトブック 4枚イラストに当てはまるリアル場面の写真
課題3:新卒向け 法人概況PPTをスライド5枚以内で作成する
写真は課題2発表の様子。大事に紡いでいくべきことを、生きている”いま”の中で探して自分なりの哲学や価値観を表現する時間です。それぞれ一人一人の想いが伝わってくる勇気・希望・愛情がこもったプレゼンテーションでした。
※コンセプトブックは これから永遠に語り継ぎ、紡いでいくべき価値観を4枚のイラストとストーリーで構成されています。時代が変わり、人の価値観が変容し、いくらテクノロジーが発達しようとも、これだけは人として永遠に守っていきたい。海光園に来ていただければ、ブックをお渡しできますので事務局までお声掛けください。
チョコレートでSweetX'mas(歳時を意識した生活)- 2017-12-21
12月某日。Mary'Sから、大量にお取り寄せしたチョコレート。(埋もれたい・・・)
栄養士さんと施設長が何やら企んでいました。みぃぃんな大好きなチョコレートを海光園に関わっている入居者のみなさん、職員のみなさんに*サプライズ*クリスマスプレゼントづくりです。約170個分を、クリスマス音楽をがんがんかけて、テンション上げながら生産性アップ。見る見るうちにプレゼントが出来上がっていきました。これがどうなったかというと・・・うふふ☆
復興支援 応援 『万能茶』(地産地消の推進)- 2017-12-18
通算28回目となる地産地消のおもてなし
12月は体も心もぽかぽか温かくなる万能茶。
16種類の自然栽培茶がブレンドされている。
(あまちゃづる・柿の葉・どくだみ・はと麦・甜茶・くま笹・はぶ茶・甘草・大豆などが入っている)
海光園にサンタがやってきた(従業者/利用者満足度向上)- 2017-12-15
メリークリスマス!!
海光園にちょっと早いクリスマスがやってきました。
定番のクリスマスソングを聴きながら、レモンケーキ、アイスクリーム、マンゴープリンなど、甘いスイーツをいただきました。幸せ~!!
そして、クリスマスは特別な日。お祝いも兼ねて少々のお酒も飲みました。お酒は生活の中でも身近にあるもの。
少しでも日常生活に近づきたいとの職員からの思いを込め、提供させて頂きました。
2017年もあとわずか。最後まで良い年になりますように。
←前の20件
次の20件→