食べる楽しみ(食べる事は生きる事)- 2024-01-26

今日は金曜日。ということは、入居者の皆さま、個人注文していた食べ物が届く日です!14時過ぎにトラック到着。栄養士さんが大量に届いた物品仕分けをしていきます。そこに突撃インタビュー「皆さん、お好きなものは何ですか?」

続きはこちら

力作ダンボールベッド(レジリエンス 組織づくり)- 2024-01-26

災害時では要支援者を受け入れつつ一般の方も避難する場の提供として福祉施設は使われます。能登半島地震の避難所に関する報道を受け、わたしたちは避難所運営の具体的検討・マニュアル作成に取り掛かっています。その中で話に出たのが「休む場所」の環境設定。備蓄品のダンボールを使った簡易ベッドはいくつ作ることが出来るのか?整備班による試作1号ができあがりました。

続きはこちら

12月 減災訓練(感染症)(レジリエンス 組織づくり)- 2024-01-16

12月の減災訓練は「感染症」です。
12月18日 看護師主導による訓練を実施しました。
感染症の知識を共有し、「感染しない」「させない」「広げない」ために
参加者全員で感染防止対策を再確認しました。

過去の感染症の事例をもとに、発生時ゾーニングの考え方、感染経路別の対策、PPEの実技演習を実施。
前回、認定看護師さんの助言を踏まえ、居室移動の新しい考え方を全員で話し合いました。


 

続きはこちら

初風呂(屠蘇風呂)(歳時を意識した生活)- 2021-01-05

1月4日
海光園では毎年恒例となりました初風呂「屠蘇風呂」を行いました。

屠蘇とは、一年の邪気を払い長寿を願って正月に呑む薬酒ですが、その香浴剤です。
 

続きはこちら

アロマオイルでぽかぽか温活()- 2019-01-07

暖冬とはいえど手足の先っちょは冷たくなりますね。そこで体を末端から温めよう活動(略して温活)スタート!機能訓練指導員によるアロママッサージで心地よい香りが辺りに柔らかく広がっていきます。

続きはこちら

【DAY3】階層別研修2017(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-23

指導者研修 最終日のDAY3 テーマは3つ。
ここでは 3 にクローズアップして、報告します。

1.「冊子 今までの三ヵ年を振り返る」を他者に読んでもらい反応を得る
2. 理念の実現とはどういうことなのか
3.【最終審査】法人施設紹介 プレゼンテーション(学生向け)

法人施設紹介はDAY1で発表したものを再度見直し、DAY3にて最終発表という課題です。 今回は審査員5名が点数をつけ、最優秀賞1名、優秀賞1名が選ばれました。

続きはこちら

【DAY2】指導者研修2017(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-16

キラキラ光る海の景色を横目に、指導者研修2日目です。テーマは「ひとを巻き込む、人が動くとは?~影響力をうまく使おう~」

人が持つパワーそして影響力とは、一体どういうことなのかを言語化しながらリアルな場面でどのように使っていくと良いのかという講義を行いました。

続きはこちら

屠蘇で初風呂~新年おめでとうございます~(歳時を意識した生活)- 2018-01-04

新年おめでとうございます!!
昨年は皆様のご支援ご協力を頂き、無事完走することができました。
2018年は昨年以上に邁進していく所存です。そんな海光園を今年も宜しくお願い致します。

さて、年が開け毎年恒例となっている屠蘇風呂で海光園の一年は始ります。
屠蘇風呂の習慣は古く、一説によると7世紀の中国にまで遡るようです。
血行促進、発汗作用、利尿作用、整腸作用などなど身体に嬉しい効能があるといわれています。
新しい年の始まりをお風呂からも感じられる日本。
今年も1年、季節ごとに変わるお風呂を利用者様に楽しんで頂きたいと思います。


【試験合格】メンタルヘルスマネジメント検定(ラインコース)(育成・キャリアアップシステム)- 2018-01-04

平成29年度メンタルヘルスマネジメント検定2種(ラインコース)に2名が合格いたしました。

メンタルヘルスケアマネジメント検定は、働く人の心の不調の未然防止と活力ある職場づくりを目指してメンタルヘルスケアの知識や対処方法を習得する検定です。
当法人では、キャリアステージとして一定の職位にメンタルヘルスケアマネジメント検定を義務付け、職場全体で「心」の問題に対応していける組織を目指しております。

『合格者』
 第22回試験 訪問介護事業所    M氏(勤続5年)
 第23回試験 特別養護老人ホーム Y氏(勤続4年)


イギリス日刊経済紙 FinancialTimesに掲載(*メディア掲載*)- 2017-01-27

イギリスで発行されている日刊経済紙 Financial Times  undiscovered-japan シリーズに介護ロボットの記事として、当施設の『メンタルコミットロボットPARO』活用の様子が取り上げられました。(英語です)


こちら

表示されない場合は、このアドレスを貼り付けてください。

http://undiscovered-japan.ft.com/articles/automation-and-ageing/



【ショートステイ】 メイクで乙女に変身!()- 2017-01-24

1月21日
ショートステイのご利用者様とトータルビューティーを行いました。
今回は『メイクアップ!』

まずはフェイスマッサージをしてシートパック♪
血行を良くしてからのパックで美容液が浸透しやすくなります
パックが終わったら、それぞれ好きな色の化粧品でメイクしていきます♪

真剣な眼差しで鏡に向かってますねぇ
出来栄えはいかがでしょう???

皆さん乙女のようですね~
お化粧してキレイになるにつれて
心も若返っていくようです

女性は幾つになっても『美』への憧れが尽きないものですね



1/20 静岡新聞(夕刊)記事の掲載(*メディア掲載*)- 2017-01-22

1月20日付 静岡新聞(夕刊)に当法人施設の「レジリエンス認証」取得の記事が掲載されました。

こちら をご覧ください。


新年初風呂はおめでたく!(歳時を意識した生活)- 2017-01-13

1月4日
海光園新年の初風呂は
恒例の『屠蘇風呂』
です!!

屠蘇風呂とは・・・
お正月に頂く薬酒のお屠蘇を
お風呂で楽しんでいただくものです。
その年の邪気を払い長寿を願って
ゆったりと湯船に浸かっていただきます。

今年も一年 
皆様が元気に過ごしていただけますように*:..。o○☆ **:..。o○☆ *:..

 


平成28年度 第3回 全体勉強会(育成・キャリアアップシステム)- 2017-01-06

平成28年12月16日 今年度の第3回目の「全体勉強会」を開催いたしました。

これは「職員による職員のための勉強会です」
私たちの日頃の仕事の成果を分かり易く第三者に伝えるための練習の場です。


【発表内容】

1.消耗品の適正な在庫管理-(事務局)
2.安心できる生活-隠れた気持ちを知る-(特養 介護職)
3.ケアハウスでの生活を継続するために-各職種の適切な支援-(ケアハウス 相談員)


続きはこちら

【内部研修】感染症予防研修(育成・キャリアアップシステム)- 2016-01-27

海光園では、感染症予防の取り組みとして内部研修を実施しています。


感染症予防にあたり、各グループ班長を中心に、グループ全員で実施しています。




全職員を対象に研修を実施することで、運用(オペレーション手順)を各自確認し、
業務マニュアルに基づいた、的確な対応を実現しています。


続きはこちら

【全体勉強会】事例発表(育成・キャリアアップシステム)- 2016-01-13

【第3回全体勉強会】
 事例発表会

●目的
 ①社会に我々が実践している内容を発信し、自分たちの価値を高める。
 ②魅力ある職場にするための実績積み上げ、選ばれる事業所になる。
 ③ビジネススキルや、プレゼン能力を身に付ける。


事例①慣れたケアハウスで過ごしたい
          ━身体機能低下をチームで支える━ ケアハウス

   ②暴力行為がある利用者様の変化
    ━ストレス軽減の成果━ デイサービス

   ③「もう一度食事がしたい」
    ━経管栄養から経口移行に━ 特養



    

続きはこちら

(((新年季節風呂)))屠蘇風呂(歳時を意識した生活)- 2014-01-06

1/4(土)はデイサービスとケアハウスで今年初めての「お風呂」です。
毎年恒例となりました「屠蘇」のお風呂を準備いたしました。

続きはこちら

【特養】嘔吐物処理の再復習(育成・キャリアアップシステム)- 2013-01-31

12月と比較すると全国的には減少傾向にあるノロウイルスですが、熱海市内では、一足遅く、流行を迎えております。

事業計画として12月から2月の三か月間は、感染症予防に関するスキルアップ研修が組まれている中、1月は「嘔吐物処理」ロールプレイングが行われました。

嘔吐ということは、頻繁に発生するものではない為、マニュアルや口頭で聞いても、本当の理解にはつながりません。
少し不安げな職員も「これで良くわかりました」と安心顔。ベテランから就業1~2年の職員を含め「実際にやってみる」ことで、体で覚えることが出来たようです。

まずは抜け目ない処理、手洗いによる予防が、第一です。みなさまもご自宅での適切な処理を実施され、家庭内で流行されませぬよう、充分お気を付け下さい。

厚労省ホームページ リーフレット


(((季節風呂第2期目1月は松風呂)))(歳時を意識した生活)- 2013-01-29

1月の季節風呂は「松湯」です。

 松に含まれる精油成分には、皮膚を刺激する作用があり、血行が促進されるので、松湯の風呂に入ると身体の隅々まで血液が循環します。その結果、神経痛やリウマチに効き、肩こりや腰痛にも効果があります。また、松の芳香の中に含まれるα-ピネンなどのテルペン化合物は、疲労感を軽くしてくれる働きがあります。
松の花言葉は「不老長寿」です。
お風呂の中でもお参りができそ~です。

ご利用者様からも「あったまるね~」「香りがすごくいいよ~」とのお言葉をいただきました。

続きはこちら

【特養】入浴後ハーブティを飲んで、マッサージ()- 2013-01-15

毎月1回ご提供している「心と体のトータルビューティ」
今回は4種類のハーブティを提供し、飲みながらマッサージを行いました。
あまりレクリエーションに参加されない方でも、男性の方でも、声をかけると「やってほしい」「飲みたい」と笑顔で参加。香りの強いラベンダーは入浴時に活用しても良さそうです。

いつもはお部屋から出ることが億劫になりがちなH様は「入浴のあとにマッサージ、それに熱いお茶をもらって最高だよ」と嬉しい声!。K様より「喫茶店に来た気分、ケーキがあれば言う事ない。楽しめました。」と気分転換ができた様子。
そう言って頂けると、私たちも、がぜん!やる気アップです。

続きはこちら

次の20件→