危機管理対策(復旧)体制構築にむけて(レジリエンス 組織づくり)- 2019-12-26
今年は台風15号・19号の影響が色濃く残る一年となりました。幸いなことに当施設は影響なく過ごすことができましたが体制構築には課題があります。そこで「指示無くても自動的に危機対策体制にシフトチェンジできる」ことを目指した取り組みを始めました。
限定したメンバーが集まって月2回ミニ会議です。
Merry Christmas☆(歳時を意識した生活)- 2019-12-26
今年も恒例のクリスマスチョコレート配り隊。
1階、3階、4階にお一人づつお渡ししていきました。
「わあ、可愛い」
「美味しそう~」
と言いながら 嬉しそうにチョコを頬張る表情に、私たちも嬉しくなります。
臭いがない空間(従業者/利用者満足度向上)- 2019-12-19
海光園に来られた方は「明るい」「広い」「においがない」という三拍子の感想を頂くことが多いのですが、そのためのプチ努力のご紹介です。基本は整理整頓・清掃・清潔。毎日のお掃除は専任者が行っていますが、月1回すべての職員が関わってお掃除を行います。
・エアコンフィルター
・ベットの下や裏
・水回り
全体でリスクマネジメント(レジリエンス 組織づくり)- 2019-12-04
私たちは本気で「リスク(脅威)」を小さくすることに取り組んでいます。
先日の全体会議では感染症・災害・犯罪という三大リスクに対しての最新情報を全体で共有しました。
2019年度 備蓄品の棚卸(レジリエンス 組織づくり)- 2019-12-04
一年に一度の棚卸しを行いました。台風、地震、その他停電ごとに何かと役立つ備蓄品。リスト通りあるかな?場所は取り出しやすいかな?一気に大掃除です。
10月減災訓練(消火・応急処置)(レジリエンス 組織づくり)- 2019-10-31
10月減災訓練は消火活動
消火器入替の時期を使って、本気の体験です
比叡とろゆば(地産地消の推進)- 2019-10-31
通算38回目の全国お取り寄せは
滋賀県産「比叡とろゆば」
良質な大豆たんぱくが含まれ、今人気のゆばです。
ゆばにだし醤油をかけて
常食からミキサー食の方までみなさんに味わっていただきました。
停電に心強いバックアップ(レジリエンス 組織づくり)- 2019-10-22
20年一度の機器取り換えにより、夜間に計画停電(90分)を行いました。そこで活躍したのは2016年12月に設置したガス自家発電。継続して電気を使用することができます。
〇対象カ所
【照明】 各階デイルーム、事務所
【コンセント】 事務所
【固定電話】 すべての階
【ナースコール】すべての階
【館内PHS】 すべての階
【エレベータ】 食事用のみ ※緊急時は人も乗車可能
断水のサポート(レジリエンス 組織づくり)- 2019-10-19
台風19号の影響で熱海市内で一部断水が続いています。そこで訪問介護でお伺いしている利用者宅にポリタンク(20L)を無料貸出。大変喜んでいただいています。
私たちでさえも運ぶのが大変な水。
高齢者の在宅では、入れるモノが無かったりお水を運ぶこともできない等、課題があります。確実に自宅まで運ぶところまでが給水。微力ながらサポートしています。
台風19号のふりかえり(レジリエンス 組織づくり)- 2019-10-18
台風19号による被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、静岡県東部に上陸したことで様々な方にご心配・お気遣いを頂きましたこと御礼申し上げます。
一週間前の11日(金)前日~12日(土)当日までの対策をご報告致します。
● 浸水対策 ~ 9カ所に土嚢・水嚢~
土嚢数に限りがあるため給水用に備蓄していたポリタンク20L 25個を水のうとして初活用。廃棄予定だったホワイトボードを板代わりにするなど、あるもので創意工夫しました。どこから水が入ってくるか分かりませんが全てに置くわけにいきません。優先順位をつけた集中対策が重要です。
【結果】風で巻き上げられた雨により、デイルームにて少量の浸水がありましたが、その他は影響ありませんでした。
次は施設内垂直避難の様子です。
9月減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-09-27
秋口になりましたが気候変動の影響もあってか未だ台風の発生が続いています。皆様備えは万全ですか?
今回は、先日各地に大きな被害をもたらした台風15号をテーマに、その振返り及び検証、そしてハザードマップを活用したDIG訓練(図上想定訓練)です。課題になったのは携帯などが使えなくなった時の連絡方法、通勤時のリスクも考えた出退勤の指示などです。リアル体験を踏まえながら、訓練を進めていきました。
台風は地震と違い、発生日時が把握しやすいという特徴があります。事前に備えられる項目に関しては徹底的に備え、被害を最小限に留めることが重要です。このブログを作成している今現在も新たな台風18号が日本に向けて北上しています。どうぞお気を付けください。
2019年度【階層別】中堅B研修(育成・キャリアアップシステム)- 2019-09-26
9/24(火)、9/26(木)の2日間に渡り2019年度中堅B研修を実施致しました。
今回は4名の専門職に計8コマの研修内容となっております。
栄養学の観点から、自身の健康づくりの為の食生活を学んだり、機能訓練指導員によるハンドケアの実施、当施設独自のマニュアルを使った価値観や専門知識の深化を図るなど、職員のこれからのステップアップには欠かせない要素が盛りだくさんです!
実際に研修を受けた職員に話を伺うと「研修の内容が面白く、楽しみながら受講することが出来た。これからの業務に活かしていきたいと思えた。」とのことでした。
今回研修を受けた職員が数年後、講師の立場であれば嬉しいです。
2019年度 第2回全体勉強会(育成・キャリアアップシステム)- 2019-09-20
2019年第2回全体勉強会(自主任意参加)を実施致しました。今回は特養、通所、訪問の3事業所から取組み事例を発表です。課題に対して、どのようにアプローチをかけていくのか、どのように連携を図っていくのか等、それぞれの専門職の観点からテーマを掘り下げたものになっており、非常に興味深く発表を聴くことが出来ました。
それぞれ異なるテーマで発表が行われる中、共通していたのは「その人らしく生きるための支援」というキーワード。自分たちの考えや価値観を事例として言語化する機会となっています。
防災の日:地域防災訓練に参加(レジリエンス 組織づくり)- 2019-09-02
昨日は9/1。今から96年前に発生した関東大震災にちなんだ「防災の日」でした。
熱海市でも市内全域において訓練が行われ上多賀地区は32組 232名が集合、当施設からも職員が参加致しました。
その土地の立地条件や年間を通した気候状態、河川や山林、海の有無によっても有効な訓練方法は異なります。その土地に適した防災を学ぶこと、地域住民の皆様と防災情報を共有すること等、地域の防災訓練に参加することで得られるものは非常に大きいです。暑い中、お疲れ様でした!
BCP501-ABCP資格取得(レジリエンス 組織づくり)- 2019-08-31
大雨による浸水被害を受けられた九州北部の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
8月28日は静岡県東部に警報が出され上多賀地域も一時的にゲリラ的な雨に見舞われました。急傾斜地に立地しているため雨量が増えると坂道を下っていく水の勢いも増します。常に目視しつつ 静岡県サイポスレーダー 静岡県GIS を参考にしながら法人のBCPに沿って避難行動をとっています。
そして防災の日をまえにご報告です。
溶けない!?アイス七(地産地消の推進)- 2019-08-27
通算37回目の全国お取り寄せは
暑さを吹き飛ばす夏場ピッタリのアイスクリーム。
このアイスの秘密はなんと溶けにくいこと。
食事に時間がかかる方にもおススメです。
ゆっくり自分のペースで食べることができます。
栄養素(タンパク質・鉄・亜鉛)も含まれていることから
食欲がない時、栄養補給したい方にも最適です。
8月減災訓練(土砂災害)(レジリエンス 組織づくり)- 2019-08-27
8月減災訓練を実施致しました。今月のテーマは「土砂災害」です。土砂災害は近年全国各地で相次いでおり、一層その対策や避難方法の把握の重要性が求められております。そこで土砂災害の知識を改めて確認。そのあとは、各階のポータブル発電機チェックを兼ねて稼働チェック。(そのおかげで1台の不調を発見・・・。訓練で良かったです。)
毎年10月までは台風も発生しやすくなっております。皆さまもどうぞお気を付けください。
2019年度フォローアップ研修(2日目)(育成・キャリアアップシステム)- 2019-08-22
8月22日(木)、2019年度フォローアップ研修②(2日目)を実施致しました。
午前中は「介護過程」、「対人折衝」を、午後に「栄養と食事」、「身体・虐待・リスク」をテーマに講義を行いました。
2日目となる本日は、入社4年目になる若手職員も登壇致しました。
これまでの経験や知識の蓄積が講義内容に活かされていました。
入社2~3年目は業務に慣れ始める頃で、ついつい自己流のオペレーションを実施しがちな時期でもあります。ここで改めて初心にかえり、いかに「基礎・基本」が重要か、受講者は講義を通して実感出来たと思います。
また、教鞭をとる職員にとっても思考を言語化する貴重な機会となります。
この2日間の研修を通して登壇した職員、講義を受けた職員の双方に得る物があったと思います。
2019年度フォローアップ研修(1日目)(育成・キャリアアップシステム)- 2019-08-21
8月20日(火)、2019年度フォローアップ研修②(1日目)を実施致しました。
午前中は「苦情対応」、「有事災害」を、午後に「排泄・入浴」、「急変時対応」をテーマに講義を行いました。
施設の中で多くの経験を積んだ職員からなされる講義は実務的で、心に響くものがあり、研修を受ける職員のまなざしも真剣そのものでした。ものごとを改めて客観的な視点から捉えることの大切さを実感できる1日目となりました。
研修初日に学んだことを今後の業務に活かせるよう整理し、次回8月22日(木)の研修2日目に臨みます!
ワイワイ!地域相談カフェ(地域還元と交流)- 2019-08-14
8月9日(金)地域相談カフェを開催しました。
地域の皆様が活き活きと暮らせる街づくり活動として各専門職がチームを作り
相談会を実施しています。
第3回目を迎えた相談カフェは、地域の方が約20名の方が参加されました。
今回は熱海市役所の方や高齢者相談センターの方にもご協力を頂きました。
←前の20件
次の20件→