9月度減災訓練(垂直避難訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-12

9月度の減災訓練は風水害を想定し「垂直避難訓練」を行いました。通常の避難に加えて、新型コロナウイルス対策もふまえてどのように対応するのかを目的としました。
※「垂直避難」とは、洪水などの恐れがある場合、原則立ち退き避難ですが、立ち退き避難する時間がなく、外に移動することでかえって危険な場合、自宅の上層階へ垂直に避難する、命を守るための避難行動の一つ。
 
今回の想定は、午後14時~15時にかけて、大型の台風が伊豆半島を通過。
私たちの施設は、4階建です。避難の想定は、1階と2階の方については3階以上に避難することを想定しています。1階のご利用者を3階へ垂直避難していただくとともに、必要な物品(食事や水分など)も上の階に運び台風に備えます。
 

 

続きはこちら

8月度減災訓練(HUG訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2020-10-12

8月度の減災訓練はHUG訓練を行いました。
HUGとは、避難所(H)運営(U)ゲーム(G)の略で、災害が起こった時に施設等が避難所になった時を想定し、どのように避難所を運営していくのかカードを使って行う訓練です。今回の想定としては、震度7の地震が起こった想定で訓練を実施。
 
 
実施しての感想と今後に向けて
・次々と避難の方がこられるので、焦ってしまった。
・どのような方が避難してくるかわからないので、対応が難しかった。
・ペットを連れてきた人の対応をどのようにするのか難しい
・災害想定をもう少し具体的にしておくことで、より詳しく想定訓練を行うことが出来た。

まとめ
今回のHUG訓練を行い、実際の災害時にどこまで施設として受け入れられるのか?新型コロナウイルス禍の中、感染症時はソーシャルディスタンスを踏まえた対応はどうするのか?受け入れてからのゾーン分け(介護の必要有無etc)など瞬時に判断が求められます。災害時の避難訓練と同様に、今後職員が意識することが大事であると訓練を通じて学びました。
 

続きはこちら

【全体】毎月1回 季節風呂~10月「しょうが湯」~(歳時を意識した生活)- 2011-10-12


10月の季節風呂は「生姜」です。当初、肌への刺激を配慮し、天日干しにしましたが、香りがいまひとつ。当日急遽、生をスライスし、追加してみました。量としては少なく見えますが、これでもかなりの効果!デイサービスではジンジャーオイルを足したところ、しょうがの香りが廊下までするほど。

「ぽかぽかになったよ」
「しんまで温まるね」

今が旬の生姜。これから寒い冬になりますが、食べてもよし、飲んでもよし、お風呂にも良し!
冷え性の方にも、お勧めです。

続きはこちら

【特養】朝顔の種を収穫しました(歳時を意識した生活)- 2011-10-12

3月の震災による影響から
節電で始まった 夏

当施設でも
冷房28度設定
エレベーター1基時間制限使用
電球の間引き
扇風機の増設
保冷剤の活用 等
皆様のご協力、ご理解を頂きながら
節電に取り組んでまいりました

そして
これも その一つ
グリーンカーテン
夏の強い日差しをさえぎり、鮮やかな花の色で目を楽しませてもらいました

ありがとう 朝顔さん

続きはこちら

<初挑戦>訪問介護の出張介護講座(地域還元と交流)- 2011-10-12

10月10日体育の日。訪問介護事業所のヘルパーによる、地元のお年寄りのための、出張介護講座を開催しました。場所は地域の上多賀会館。対象の方々は、老人会役員会の皆様です。日頃は元気モリモリの皆様も、介護という二文字には意識が高い!自宅でも使えるノウハウを少しずつ覚えて頂ければ良いなという事から、実現しました。
テーマ『介護する側される側を体験しよう』
①自宅でカンタン水分補給(写真右)
ゼラチンで固めてゼリー状にし、のど越しをよくしたスポーツドリンクをスプーンですくって介助します。介助される側は、目隠しをして何を・どのタイミングで食べさせられるのかわからない状態。

続きはこちら