★初夏香る海光園(PenName やどかり)- 2011-05-09

サクランボ狩り、といえば5~6月ですね。この辺りでは山梨や長野のサクランボ狩りが有名です。

私も行ってきました。身近なところで・・。

場所は当園(海光園)のお庭です。

小ぶりなので(?)目で楽しむサクランボ狩りですが初夏の訪れを感じます。

続きはこちら

★頑張ろう!ニッポン(PenName やどかり)- 2011-03-26

東電の計画停電、やむを得ないことと分かっていても結構翻弄されます。電車もローカル線はまだ通常復旧して

おらず、一部運休のまま、というところもあります。社会のインフラがさほど重要でなかった一昔前、電気は其々

の家庭のもので、きっと周波数が50HZだろうが60HZだろうが関係なかったんだろうと思います。しかし、国全

体がネットワークでつながっている今日、交通機関ひとつとっても全線が新幹線のように自立した変電設備を持

ち、周波数の違いを気にせず通常運行できるようでなければ社会インフラとして実に頼りないですね。そもそも一

つの国で周波数が違う状況を放っておくのが不思議ですが、単純にはいかないんでしょうね。しかしこれから夏

になり、幼児や高齢者が安心して生活するには空調が不可欠であるところ、国全体で電気の融通ができないこ

の状況は何とかしてほしいものです。





続きはこちら

★ 富士山№3(PenName やどかり)- 2011-02-22

今回は御殿場からの富士です。今日は晴天、御殿場に向かう途中青空にくっきり浮かんだ富士を撮りました。

通勤途中で見る熱函道路からの富士もきれいですが、御殿場からの富士はとても雄大。

しばし車を止めて深呼吸。いつも見ている富士ですが、今日の富士は一段と青と白のコントラスが素敵でした!

続きはこちら

★究極の地産地消(PenName やどかり)- 2011-02-13

地産地消というよりは、(一部)自給自足・自産自消(こんな言葉あり?)ってことなんですが、雪が積もった昨日と違って今日は絶好の農作業日和。

紫菜(画像)の間引きと豆の手入れをしました。豆は国産の種から育てたグリーンピースにスナックエンドウ、ソラマメ。たくさん実がつくように支柱を差して追肥をしました。この後はいよいよジャガイモ。地元のJAに種イモの手配をお願いしました(男爵を少しとメイクイーンを少し)。来週は畝を起こして種イモを植えます。

来月には(画像奥の)田圃が呼んでいる!トラクターの出番だ(整備しなくちゃ)。
 

続きはこちら

★立春の富士(PenName やどかり)- 2011-02-04

昨日3日は節分でした。当園でも「まめまき」等、歳時の催しがありました。

翌4日、今日は(定時法)でいう「立春」ですね。

最近少し朝も温かくなりましたが箱根の峠はまだまだ寒い!!

雨も降らず気温が低いと感染症が怖いですがよいことも・・・。

空気が澄んでいるためいつも見ている富士山が朝日に映えてとてもきれいです。

この頃の富士が私は一番好きです。

続きはこちら

★熱海に春の訪れ(PenName やどかり)- 2011-01-27

澄み切った青空の下、熱海桜がほぼ満開!

このブログで「わかめ」さんがいち早く紹介していましたが、濃いピンクの熱海桜が咲き誇っています。

画像は熱海梅園近くの桜です。

熱海ではこの週末(29日・30日)に「桜祭り」が開かれるようです。きっとたくさんの人でにぎわうでしょうね。

続きはこちら

★巧妙なパソコンウイルス(PenName やどかり)- 2011-01-26

少し前、画像のようなウイルスが世間を騒がせましたね。

ある小学校で(先生が)パソコン演習の時間にメインPC(OS=windows)を操作中「脅威にさらされています。この

プログラムでセキュリティーを強化できます。」
という「警告」が現れ、順に進んでいくとパソコンが作動しなくなっ

た・・、という話を聞きました。知らずに悪質で危険なウイルスソフトをダウンロードしてしまったわけですが、最近

危険なサイトでなくてもこういう脅威が潜んでいることを実感します。

続きはこちら

★どんど焼き(PenName やどかり)- 2011-01-16

15日、私の住む地域どんど焼きをしました。どんど、というのは尊いものという意味だそうで、お正月に神が宿

ったお飾りや締め飾り、破魔矢やお守り、祈願が成就したダルマを燃やしてこの一年の無病息災を願う行事で

す。子どもたちは正月の書き初めを持ち寄ってその火で燃やします。皆さんの地域でも15日か16日にはどんど

焼きをされますか?私の住む地域では役員が朝から竹、杉の木をとってきて矢倉に組み、お飾りなどをその中

に入れます。火をつけるのはなぜかずっと夕方から(午前中で終わってほしいなぁ!)。

消防署職員さんの立ち合いの下夕方4時半着火。苦労して作った矢倉は一瞬で大きな火に包まれました。

続きはこちら

★忙しい の裏返し(PenName やどかり)- 2010-12-30

年の暮れに考えた「私とある人」 の違い

私    「忙しいなぁ」あれもしないと、これもしないと…(おっ「頑張ってる」な!)・・・自画自賛。

ある人 「忙しい」というセリフはまず聞かない…。(暇なわけがない)

私    「あ~やっとできた!」いろいろ段取ってたのに横からいろいろ振り回されて・・・(大変だった)

ある人 「ここまでやろうと思ってたところまで、何とか終えましたヨ。」・・・(中身しっかりしてるよなぁ)

私    仕上げのイメージOK! 細かな段取り? やりながら考えよっと。・・・(大丈夫か!?)

ある人 段取り8分。

私    プライベートな時間も大切だよ。(また~。何とかなればいいなと思ってる程度じゃないの?)

ある人 仕事と同じくらい大切です。 ・・・(聞いたことはないけれど、きっとそう思っているに違いない)

年の暮れに頭をよぎった私の中の『忙しい』の実態。→仕事ができる人は「忙しい」でごまかさないんだよ!

などと思っているところに内線電話・・・「えっ、私は今イソガシイんだよね。」  ・・・  (反省しきり)

続きはこちら

★クリスマスのプレゼント(PenName やどかり)- 2010-12-24

まだプレゼントを楽しみにしてくれているであろう末娘にほしがっていたものに添えて文具券をあげようと思ってい

たところ、もう販売していないんですね。それどころか(法改正があって)文具券は今年12月31日までは使えるも

のの来年には使えないとのこと。知らずにいました(払い戻し期間があるようです。)文具券だけでなく音楽ギフト

なども同じだそうです。
図書券は大丈夫のようなので、図書券にしよう!と思っているのですが、電子書籍のほう

がいい・・などと言われたらちょっとショック。 本はやはり手でめくりながら読みたいな!そう思って同意を得よう

と妻に言ったら「私は電子書籍がいいな~!」。   趣味の合わない夫婦 です。


★朝のエネルギー(PenName やどかり)- 2010-12-13

冬の朝は空気が澄みきってとても気持ちがいいですね。私は夏より冬のほうが好きです。

朝日を一杯浴びて堂々とそびえる富士山とこれから活動を始める熱海の街。

どちらも本当に素敵です。

二十年以上混んだ電車で通勤してきましたが、今は車通勤。

通勤で疲れるどころか、日々エネルギーをいただいております。

続きはこちら

★実のなる木(PenName やどかり)- 2010-12-11

画像は私が育てた(実は勝手に育った)『姫ゆず』です。これより小さいのを「ずだち」というようですが、一般にはこのゆずよりも大きな『本ゆず」が有名ですね。

5年ほど前からたわわに実をつけるようになり、我が家では毎年料理にゆず湯にと結構活躍しています。
ゆずは殆ど手を加えなくても勝手に育ってくれるのがよいです。

このゆずたち、香りも良く器量もよいので明日12日のサンデーフリーデイのお風呂に使ってもらいたいな~。
これから少し収穫です。(勝手に持っていっちゃおっと。)

続きはこちら

★改めて『紅葉』(PenName やどかり)- 2010-11-30

当園屋上に機器の点検に出て改めて紅葉の美しさに感動!

見慣れた景色でいつもはなんとなく晩秋だなあ・・と思う程度。
今日屋上で周囲に目をやった時改めて自然を意識し晩秋の美を感じました。

日常ごくふつうに四季を感じられる環境に感謝!

画像は当園から『自然郷』を望む(山側)

この季節、太陽は午後4時くらいになると山に沈んでいきます。

続きはこちら

★スーダンポンド(PenName やどかり)- 2010-11-18

『50スーダンポンド1枚を一口15万で購入すると、4~5年後に60万円から150万円で買い取ります。』
介護を受けながら一人で暮らしている友人S君のお父様に来たダイレクトメールです。
その後電話がかかってきて『スーダンポンドを持っていれば高額で買い取りたい。資金も増え将来息子さんに負担をかけず自立した生活を続けていけますよ。』

S君のお父さんは最初相手にしていなかったものの次第に心が動くようになったようで・・・・。
幸いS君が訪ねた時取っておいたダイレクトメールを見せてくれたのでこの話はそれで終わったようです。

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、国民生活センターにも相談が寄せられている『スーダン紙幣』を使った高齢者詐欺の一つ。つい最近までイラン紙幣をめぐって同じようなものがありました。

S君のお父さんは在宅介護を受けていますがしっかりした方で判断力もあるはずです。それなのに普通ではありえない話を一笑に付すことなく、ある程度真剣に聞いてしまう・・・。どうしてでしょうか?

S君曰く、「感じのよい対応・やさしい話し方が心の警戒心を解いてしまうんだな。一番自分が父のことを考えているはずなのに、瞬間でも(無責任でも)やさしい対応のほうがある意味大切で勝てないんだね・・・。』、と。

S君は穏やかな性格ですが、親にはきつく当たってしまうことがあるといいます。家族の直接介護はお互いのストレスをうまく発散させていかないと重い空気を引きずってしまいます。
考えさせられる点です。
 



続きはこちら

★笑顔と全力疾走(?)(PenName やどかり)- 2010-10-29

この画像の『主人公」は写真後方で全力疾走(?)をしている職員Aさん。

ご利用者の笑顔を見たい!と今回のハロウィンを企画、演出しました。

この日もデイサービスセンターをあっちに行ったり、こっちに来たり。

真剣な思いが伝わってきました。(きっと本人期待のヤセの効果もあったことでしょう)。

明日もしっかり疾走してください。

続きはこちら

★我慢しない介護(PenName やどかり)- 2010-10-22

先日私の住んでいる地区の役員さん(Aさんとします)と話す機会があり(その方の)お父さんの在宅介護の話になりました。

Aさん曰く「最近の車いすいいのが出てるよね。この前福祉機器展にも行っていろいろ見てきたよ。レンタルじゃなく買おうと思ったんだけど、高くて買えないんだ・・・」と。

お父様には介護度ついていて、ケアマネジャーもいるとのことでしたが、意外や福祉用具の購入にも介護保険が使えることを知らない様子。毎月の利用限度額とは別に購入金額(但し年間10万円まで)の90%が支給される(後で戻る)ことをお話しすると、「レンタルだけかと思った。早速ケアマネジャーに聞いてみる。」とのこと。

「対象になる商品の説明なども受けられるので担当のケアマネジャーとよく話をし、ケアプランに入れてもらうことで随分と介護内容も変わりますよ・・・。」と話したものの、何か複雑な気分でした。

もったいない、このくらい我慢しよう・・という感覚は大事にしたいと思いますが、こと在宅介護については最近の技術を駆使した介護用品等を上手に使い、家族も疲れない介護をしていってほしい!と改めて感じました。
 

続きはこちら

★素敵な笑顔(PenName やどかり)- 2010-10-11

管理栄養士とデイサービスご利用者、とっても素敵な笑顔に魅かれ、思わずシャッターを切りました!
「今日のおひる」は体育の日にちなんで「お弁当風メニュー」。

さわやかな笑顔の二人は、当園管理栄養士のTさんと、デイご利用者のO様です。

何の話をしていたの?とTさんに聞くと、「昔の食事」を巡りコロッケとはんぺんの話になったとか・・。

その場に居なかったので何が笑顔のポイントだったのか分かりませんが、細かいことはもはやどうでもいいことですね。

この日の楽しい運動会での笑顔とともに、素敵な笑顔で食事をしていただけたことに大変感動しました!
自然にこういう笑顔が出る事って、とっても素敵ですね!!大切にしていきたいシーンです。

続きはこちら

★受け付けとユニバーサルデザイン(PenName やどかり)- 2010-09-29

病院受診日・・・。『患者さんたくさんいるなあ・・予約してあるのに待たされそうだな・・・・』と思っている私の横で:

A:「大丈夫ですか?」
B:「えっ・・・大丈夫じゃないから来てるんじゃないか。どうなってんの?」
A:「えっ、心配だったので。大丈夫ですか?」  

(A=受け付け事務職員さん、B=80代らしき患者さん)。

職員さんは機械の操作ができなくて困っている患者さんを見て「大丈夫ですか?」と操作に関して声かけをしたんだと思います。

患者のBさんは「具合が悪くて来ているのに、大丈夫ですかはないだろう・・・。その上機械の操作までよくわからない。」とイライラ・・・。

受付のAさんはさらに「心配だったので・・・。」とかみ合わない応対(応答)。

大きな病院で患者さんもたくさんいらっしゃり、操作がができないBさんに気付いて受け付けから対応に出てきただけでもAさんの気づきは素晴らしかったと思います(機械操作の説明担当だけおけないんでしょうね)。

でも、AさんはBさんが一番心配なこと(体調)を対応に生かせず、自分の立ち位置で声掛けをし、却って妙な会話になってしまった場面に応じた対応 でないと気付きもよく、丁寧であっても相手に伝わらない・・・。  大丈夫ですか?って言われたら、確かに体調が悪くて来ているわけで、その時体調もさらに悪くなっていた人にとって、シゲキテキな言葉だったのでしょう。

心の)ユニバーサルデザインを推進している当園職員として、相手に伝わる丁寧でやさしい対応って簡単なことほど難しいな・・・と、その場に居合わせて考えさせられました。

そうそう、Aさんは、大丈夫ですか?の言葉とともに一緒に操作をするなどの、「もうワンアクション」が必要だったかな…などと思っているとき、 「○○様~」と私を呼ぶ声。

予約だったのに30分以上待ちましたヨ。



★USBからのウイルス感染(PenName やどかり)- 2010-09-28

USB、便利ですね。
でもこの便利なメディアにはあまり意識しないような危険も同居。

特にウイルス感染については、気軽に使えるだけに注意が必要です。

当園のパソコンには当然ウィルスソフトが入っており、アップデートも定期に行っていますが、こういう危険があるということを忘れないようにしなくては!と思っています。

ネットワークを構築している場合、一旦感染すると非常に厄介です。これからもネット管理には十分留意していかなければ!と思っている私です。    これも「リスク管理」につながりますね・・・。

*今回、メイン画面は「画像ファイル」で載せました・・読みにくかったかもしれません・・。その点ご容赦ください。
 


★市民後見人(PenName やどかり)- 2010-09-23

市民後見人ってご存知ですか?

一般に後見というと大きく「任意後見」と「法定後見」に分かれます(法定後見はさらに補助・保佐・成年後見に分かれます)。
後者については費用はともかく申し立てから開始の審判まで約半年を要したり、任意後見といっても意思能力がある間は未だ利用する方が少なく契約ですから公示性などに弱い点があったり・・・。

いろいろ問題が指摘されている中、図のコメントにある通り、最近「市民後見制度」というものが注目されてきています。まだ一般的ではなく、養成→指導→監督→一般への周知 &事業者による受け入れ(利用)という流れが確立されないと浸透していかないでしょうが、市民相互が福祉を創造 するという観点では大変意味あることではないかと思います。

今後の整備が待たれます。


←前の20件  
次の20件→