『関係機関向け』施設説明会の開催(地域還元と交流)- 2016-08-29

常日頃、医療・リハビリ・居宅介護支援事業所などの他機関との協働によって支えられている医療と介護。やはり各機関同士の信頼関係が無いことには、良い仕事もできません。というわけで「当施設がどのような所で、何を大事にして運営しているか」を知って頂くための「第2回 関係機関向け施設説明会」を開催致しました。

参加者は、居宅支援事業所 2事業所 3名 、病院ケースワーカー3病院 5名 計8名。
みなさま、ご多忙の中でのご参加、本当に有難うございました。


続きはこちら

スキルアップ研修1/2回(お薬出前講座)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-08-25

年2回のスキルアップ研修は、当法人の研修システムの一つ。これとは別に経験年数に合わせた「階層別研修」がありますが、スキルアップ研修は誰でも参加でき、外部専門講師から学べる貴重な機会となっています。

さて、今回は熱海市内の株式会社岡田薬局の管理薬剤師 岡田氏による『お薬出前講座60分』です。

【三部構成】
●疾患別薬の知識
●薬の飲み方
●薬の副作用・相互作用

健康であれば薬のお世話になることはありませんが、施設を利用なさっている方々は、殆どの方が何かしらの薬を飲まれています。しかし、薬も処方された通りに飲まなければ効果が落ちるだけでなく心身に悪い影響もあるそうです。基礎知識ではありますが、意外にしらなかったなあ、と思う事ばかりでした。
最後に岡田氏は「主治医を持つことも大事ですが、主薬剤師を持つと何かと役に立ちます」とのこと。体に入れるものですから総合してアドバイスしてもらえる薬剤師さんがいたら安心ですね。 

続きはこちら

暑い夏を納涼=☆(歳時を意識した生活)- 2016-08-25

23日の処暑も過ぎて、少しづつ暑さも台風と共に引いてくる頃ですね。確実に陽落ちが早くなり、夕方には秋の虫が聞こえ始めました。海光園は山の中にありますので、季節の移ろいが街中よりも早く感じます。

さて、そうはいっても、まだまだ暑い日が続きます。
当施設では納涼祭という大きなイベントをドカン!とやらず、3回ほどにに分けて小さな「納涼会」を行っています。
16日は出店、23日はかき氷・西瓜割。フィリピンから来ている介護福祉士候補生のケアワーカーさんも、浴衣を着て接客です☆

続きはこちら

8月開催! トータルビューティ()- 2015-08-17

今日、特養では「心と体のトータルビューティー」を実施しました。 本日は、季節に合わせた野菜、「キュウリ」を使って、キュウリパック を行いました!キュウリのみずみずしさを、皆様のお顔に届けます!


【効果】としては、 美白・シミ・クマの改善や日焼けのケア・毛穴に詰まった老廃物を出してくれる効果があります。

続きはこちら

全国お取り寄せ・あま~くとろける(地産地消の推進)- 2015-08-13


通算17回目となる地産地消のおもてなし

北海道黒松内町、トワ・ヴェールよりお取り寄せのバニラアイスクリーム。
アツイ夏にぴったり。
皆さんが食べたいと要望の多かった一品。

搾りたての牛乳と生クリーム、国産の天然はちみつ・卵黄で作られている。

口の中へ入れた瞬間 とろけていく。
あまくて上品な味。
ご利用者・職員ともに大絶賛。

今日はバニラ味、今度はハスカップや抹茶、チーズ、ミルク、ゴマ
全部の種類を食べてみたい。

食後のデザートとして量も丁度よい。食後まで待ちきれない方もいるくらい。
ご飯より先に食べちゃいました。
 

続きはこちら

8月 心と体のトータルビューティ【手作りトニックで頭皮ケア】()- 2014-08-31

なんとなく夏の疲れを感じ出す8月の終わりに
特養とショートステイでは
トータルビューティを実施しました。

今回のテーマは「頭皮ケア」。
この日のために6月からセージ(ハーブ)を育て
(栽培にはご利用者様にもご協力頂きました)
収穫して煮出し、精油を加えて
手作りのトニックを作成して使用しましたが
職員の丁寧な頭皮マッサージもプラスされて
とても気持ち良かった!と大好評でした。

頭皮ケア以外にこの日のお風呂にも
溶かし込んだセージというハーブには抗菌、
制汗、内分泌調整など暑い夏にはもってこいの
効能があるそうです。

スッキリした気分で秋を迎える準備を
整えることができそうですね。

続きはこちら

納涼会 〜 童心に帰る〜(歳時を意識した生活)- 2014-08-23

うだるような暑さの中、今年もミニ納涼会を行いました。
毎回 一番人気はヨーヨー釣りです。
準備の段階から ぐいぐい前にせり出し、プールに水を張り ヨーヨーを入れた途端に、 釣りモードのスイッチが入ります。

好みの色のヨーヨーをめがけて 竿を動かし、じーっと狙いを定め、何度も挑戦します。
これが、なかなか決まりません。
そこが 面白い!!
周りも「そこ!」「もっと右」「だめだめ」と勝手な応援で、普段聞かれない、大きな声が飛び交っていました。

あまりに夢中になり、プールに落ちるのではと、職員はハラハラドキドキです。

他にも輪投げをしましたが、こちらは ちょっと地味に、神経を集中して 「えいっ」見事に的に入ると 思わず拍手です。
皆さんが夢中になって 童心に帰れた 夏祭りとなりました。


8月心と体のトータルビューティー(香りのうちわ作り)()- 2013-08-28

暑いという言葉 聞き飽きました
言い飽きましたよね

そこで少しでも涼しくなりましょう
今月のトータルビューティーは
香りつき ‘うちわ’をつくりましょう
パタパタ~

型紙を抜いた色画用紙から
好きな色を選びます
これには 皆さん相当迷います
どれもきれいな色ばかり

そこにアロマの香りが加わります
レモン
オレンジ
ラベンダー
ここでも迷います

続きはこちら

【第10回地産地消】海光園特産じゃが芋&ハーブティー(地産地消の推進)- 2013-08-11

通算10回目の地産地消は、施設で育て収穫したジャガ芋をスィートポテトにしました。ご利用者様が種イモの植え付けから愛情込めて作ったものです。ハーブティーは夏の疲れを癒してくれる5種類のハーブをブレンド(ペパーミント・レモングラス・ハイビスカス・ローズヒップ・ローズマリー)高齢の方にも飲みやすい味を選定。おしぼりにはオレンジとペパーミント・フランジュパニで香りをつけました。皆さんからとてもおいしい、しっとりして食べやすい、いい匂いがすると喜んでいただきました。

続きはこちら

ひやりはっと事例(レジリエンス 組織づくり)- 2012-08-31

当施設では、毎日「朝礼」「夕礼」を実施する中で、注意喚起や、ひやりはっと事例、そのほか事故につながりそうだった案件を話し合い、ご利用者の身の安全確保を第一に運営をしております。

また、体調の急変などで緊急対応が起こった場合を想定し、連絡体制やご家族への説明の仕方をロールプレイングすることで、事実を正確にお伝えできるよう訓練も行っております。(写真)

近頃、テクノエイド協会より、さまざまなリスクで事故につながりやすいケースを絵付きで説明したページが公開されました。ぜひ、ご参考下さい。

クリック!
公益財団法人テクノエイド協会  ひやりはっと事例検索


防災士養成講座レポート①(レジリエンス 組織づくり)- 2012-08-30

平成24年度 静岡県ふじのくに防災士養成講座を通じて得られた知識をかいつまんでご紹介していきたいと思います。まず初日に、右にある冊子を頂きました。2センチもあるテキストは、これから学ぶ28科目を凝縮した大事な冊子です。よって、ここでご紹介するのは、ほんの少しの内容ではありますが、特に驚きだったことを中心にレポートいたします。

 

続きはこちら

【特養】納涼月間終了しました(3/3回)(歳時を意識した生活)- 2012-08-30

3回にわたって開催されてきた今年の納涼企画、
最終回は「さかな釣り大会」を開催しました。
あわせて先日当園ケアガーデンにて収穫されたじゃがいもを
使った「じゃがバター」もご用意、楽しい夏の一日となりました。

 さかな釣りでは普段は静かにお過ごしの利用者様が
次から次へと素早い動作で魚を釣り上げては歓声をあげたり、
周囲からも大きな声援が飛び交うなどとにかく賑やか!

魚たちにはそれぞれ点数がつけてあり、
釣り上げた魚の合計得点を競い合いましたが、
タイやマグロなどの高級魚に高得点がつくのは当たり前すぎる!
という職員の悪戯心から最高点の3000点
こっそり「カタクチイワシ」に…。

期待以上の驚きっぷり、本当にありがとうございました。

続きはこちら

南海トラフに負けない減災対策(レジリエンス 組織づくり)- 2012-08-29

本日、政府の有識者調査会による南海トラフを震源域とした最悪の想定シュミレーションが発表されました。日経新聞 8月29日 記事より

昨年の震災から様々な学びがあるとは思いますが、想定は前提があるため、その前提が崩れると想定外になってしまいます。このシュミレーションを見て、頭では何となく分かっても、怖いと思うだけではリスクマネジメント(減災)にはなりません。

 自然の力の事ですので、人間が科学の力で算出した結果を裏切る事も「想定」しながら、とにかく、生き延び、一日でも早く日本を元の生活に戻さねばならない。

続きはこちら

【特養】納涼月間始まりました (2/3回)(歳時を意識した生活)- 2012-08-20

納涼会(全3回)の2回目は すいか割り
応援団も、オリンピックのように? 熱が入ります。

ガンバレー!
右だよー
左だよー
あー 行きすぎだよー


最後は目隠し無しで えいっ えいっ
何かをやっつけるかのように 1本!

続きはこちら

これぞ新鮮食材を味わう(地産地消の推進)- 2012-08-17

各階で育てている夏野菜が収穫 の時期 を迎えています。
色よく、つやもいい、おいしそーなニガウリ(ゴーヤ)に成長。
みんなで育てた野菜はいとおしい。

朝採りしたゴーヤは昼食の夏野菜カレーの中に。
ビタミンCが豊富に含まれ(レモンの2倍)苦味はなくとても食べやすい。
人気メニューの料理に愛情いっぱい育てた食材をプラスして
特養・ユニット・ケア・デイ・ショートステイのみなさんに食べていただきました。



続きはこちら

【特養】薄荷オイルを使用した全身清拭()- 2012-08-17

【実施目的】発汗の多い方を対象に薄荷成分を利用し、汗の不快を取り除きます。手作りパウダーは、事前にアロマオイルの匂いを選択。手指の運動をかねて混ぜて頂きました。

一週間前にパウダーを製作。機能訓練を目的とし、指が動く方には、粉を混ぜる作業をして頂きました。香りもご自身にて選んで頂くことで、自己決定を促すことができました。


【パウダーの効能】  べたついた肌にパウダーをすることで、汗の不快感の解消。ご自身の選ばれた香りのため、リラックス効果も得られます。

続きはこちら

居室内の転倒予防対策(レジリエンス 組織づくり)- 2012-08-10

介護サービスを利用される時、様々な想いがあります。
「歩行できる状態を維持してください」
「昼夜間を問わず、トイレが近いけど、オムツはしたくないよね」
「本人が楽しかった、と言って帰ってきてくれると、送り出した方はほっとするのです。」

様々な希望・要望をいただく中、施設とはいえ、完璧な環境ではありません。動くことを保持する=ふらついて転倒する危険がある、というジレンマはご家族から委任されたケア事業者として常に取り組んでいるテーマの一つです。
①身体拘束にあたるようなことはしない
②ご本人の残存した身体能力は保持し、意思を尊重する
③転倒は防止する
この3点をクリアするために、この度【離床センサー】【置き型の手摺】を取り揃えました。写真を左上から順次右に進んでご覧ください。

【離床センサー】
マットに上に荷重がかかると、ナースコールと連動し、職員がもっているPHSに送信され、早い段階で、駆けつけて、介助することが出来ます。

【置き型手摺】
すぐに掴めるので、歩行が安定します。

続きはこちら

(((季節風呂2期目))) 8月は「薄荷(はっか)湯」(歳時を意識した生活)- 2012-08-08

8月は「薄荷湯」です。
薄荷の清涼感は、メントールという成分によるものです。スーッとする感覚から、体から熱を奪うイメージがありますが、実は薄荷には血行促進や保温などの体を温める効果があります。素材は、施設内に蘇生しているペパーミントを使用。天然素材で、香りもバツグンです。

続きはこちら

【特養】納涼月間始まりました (1/3回)(歳時を意識した生活)- 2012-08-08

今年も、暑い夏に負けないで、皆さんと元気に乗り切りましょう
納涼月間です
第一弾(8月6日)
かき氷とヨーヨーつり

かき氷を作るのは、介護、看護、栄養士とオール女性スタッフ
か細い腕をフルに回して、力強いかき氷の出来上がりです
頼もしい限りです

ご利用者も早くから並んで頂き、氷が間に合いません
手動にも限界が~と、栄養士の声が響きます

皆さんに行き届くようにしたつもりでも
一人で2杯、3杯と取りに来られる方もいて
口の周りがすでに赤い?

食べてない人、いませんかぁ~
職員の声が響きわたっていました




 

続きはこちら

【デイ】送迎中の暑さ対策(レジリエンス 組織づくり)- 2012-08-03

毎日、酷暑が続きます。
デイサービスでは、皆さまが元気に通っていただくために、常に携帯しているリュック(タオル・リハビリパンツ類・水・手袋等々)だけでなく、冷たいタオルとペットボトルを凍らせたものを加えました。

これは送迎中の車内で、万が一具合が悪くなった場合の対応として、体を冷やしたり、飲料水に使ったりすることで、早急な対応を行うためです。

ご高齢の方に考えられるリスクを常に考えながら、快適に利用して頂けるよう、準備をしておりますので、安心して海光園にお越しください。


←前の20件  
次の20件→