新しいヘルメットでシャキン!(レジリエンス 組織づくり)- 2017-07-18

古くなったヘルメットを買い替えました!減災意識へのモチベーションアップしちゃいます!
オレンジは責任者、ブルーは介護・看護、黄色は外来者用です。オレンジは折り畳みも出来て、収納にも便利なタイプ。

続きはこちら

【地産地消】伊豆特産~ニューサマーオレンジジュレ~(地産地消の推進)- 2016-07-29

通産21回目の地産地消のおもてなしは、建物大規模修繕へのご協力御礼を兼ねて
利用者そして職員にもふるまわれました。      

用意されたのは  ニューサマーオレンジのジュレ

伊豆特産 ニューサマーオレンジとみかんの花の蜂蜜を使った
期間限定のゼリーです。

みなさまのご協力を頂きながら、
半年間の大規模修繕を安全に完了することができました。
ありがとうございました。


 

続きはこちら

【階層別】 フォローUP研修②(育成・キャリアアップシステム)- 2015-07-23

入社2年目から3年目の職員13名が、2グループに分かれて二日間で8科目を受講しました。
研修内容(各80分~90分)
 ①ケアプラン
 ②身体拘束/リスクマネージメント
 ③家族とのコミュニケーション
 ④対人折衝
 ⑤入浴介助/排せつ介助
 ⑥急変時対応
 ⑦防災対策
 ⑧栄養と食事

講師は、居宅や施設の専門職員が務めます。
業務手順書に沿って、これまでの経験から学んだ知識も盛り込み、自分の言葉に置き換えて語ります。
受講者は、その一言一言を聞き漏らすまいと、懸命にメモを取ります。
受け身の研修でありません
挙手を行い、自身の考えを相手に伝える力を養うことにも力を入れています。

基礎力をしっかり身に付け、ゆるぎないものにできれば、個々への対応や、急変時の対応でも慌てることはありません。
講師も、回数を重ねることに、表現力がついてきます。
ともに成長できていきます。


【予告】
 スキルアップ研修(外部講師)
  テーマ:排泄備品の特性をを最大限に活用する
 8月27日(木)14:00~15:00
 9月 8日(火)14:00~15:00





介護福祉士受験対策学習支援(育成・キャリアアップシステム)- 2015-07-04

第28回、介護福祉士試験の申し込みが始まります。
来年1月の受験に向けて、皆さん追い込みに入りますね。

私どものEPA候補生は、その次の第29回平成29年1月に受験予定です。
丁度、3年間の研修の折り返しに差し掛かかったところです。

続きはこちら

夏も元気に!パタパタゲーム!(従業者/利用者満足度向上)- 2014-07-30

むかしのCMで「食う・寝る・遊ぶ」という
メッセージが取り上げられていたり
雑誌でも「見る・着る・遊ぶ」という
言葉からタイトルのついたものがあったり、
とにかく「遊ぶ」ということは人間が
生きていく上でとても大事なことだと
気がつかされる訳ですが、
海光園でも今年は「遊ぶ」に力を入れています。

昨日も午後からご利用の皆様に
私たち職員と遊んで頂いたのですが、
今回の遊びは「パタパタゲーム」

ティッシュペーパー(2枚重ね)を1枚の薄さにし、
ハサミで切って足を作り、
その紙を皆さんでうちわで煽いで高―く長―く
ふわふわ飛ばしてみよう!
というゲームなのですが、
勢いよく煽いでもダメ、そーっと煽いでもダメ、
意外と力加減が難しい……

続きはこちら

フォローアップ研修②を実施しました(育成・キャリアアップシステム)- 2014-07-30

6,7月と2グループに分かれて全事業所を対象に、
入職2年目の職員の研修を行ないました。

介護動作に少し慣れてきた頃ということで
うっかり”忘れもの”はないか、
気づいていない大事なことはないか、
座学で学ぶだけではなく
自分自身が介護をされる側の経験もしながら
丁寧に確認作業を行っています。 

続きはこちら

(((季節風呂第一四半期4月~6月)))(歳時を意識した生活)- 2014-07-22

今年度も『季節風呂』を継続して取り組んでいます。

『4月 さくら風呂』
桜の樹皮エキスは湿疹や打ち身などの炎症を抑える働きがあります。花びらを浮かべ、風雅な春の趣を感じて頂けたら幸いです。

『5月 菖蒲湯』
菖蒲湯に使う菖蒲は花菖蒲ではなくサトイモ科の植物です。精油成分が豊富で、血行促進・鎮痛作用・神経痛緩和などの効能があります。

『6月 どくだみ湯』
どくだみの茎葉に含まれるクエルセチン、花穂に含まれるイソクエルシトリンやカリウム、フラボノイド等の成分には利尿、解熱、解毒、消炎、抗菌作用があります。湿疹などを鎮め、新陳代謝を高めます。また、毛細血管を強化し、血行不良にも効果があります。

続きはこちら

ケアハウス希望献立(食べる事は生きる事)- 2014-07-18

五月の豆知識講座でケアハウスご利用者様が作成した献立を紹介します。

【メニュー】

天ざるそば

 そば ハネギ
 開きキス
 さつまいも
 人参
 ししとうがらし

茄子の煮びたし

胡瓜といかの酢の物

果物 
 メロン

意見を出し合い、旬の食材を取り入れながら 考えだした料理は格別。
笑顔あり、笑いあり楽しい食事となりました。


続きはこちら

ひらがなパズルに挑戦しました(従業者/利用者満足度向上)- 2014-07-14

読むと簡単、日頃使い慣れている
「あいうえお」から始まる50音ですが、
今回はパズルを用意して文字を分解、
文字を組み立てて並べる作業に
挑戦して頂きました。

文字を分解しながら「このくらいできるよー」と
余裕の表情だったご利用者様も組み立てて
いくうちに徐々に表情が真剣になり
言葉も「……あれ?」「おかしいなー…」といった
困った声が出始めましたが、
早い方ではひとりでやって5分ほど、
苦手な方はお手伝いしながら30分近くかけて
パズルを完成させました。

同じテーブルで様子を見ていた方も
「見てるだけで熱くなってきた気がする」と
手は動かさずともしっかり目と頭を
働かせていたご様子でした。

続きはこちら

じゃがいもを収穫しました(歳時を意識した生活)- 2014-07-05

4月11日に植え付けたじゃがいもが大きく育ち、
7月3日に無事収穫を迎えました。

この日を楽しみにしていたご利用者様も
はりきってケアガーデンに出動、
力強くじゃがいもの収穫作業に勤しまれました。

続きはこちら

【第1回】災害時事業継続計画に沿った演習(レジリエンス 組織づくり)- 2013-07-15

災害がおこっても、サービスを継続して提供する。その為の事業継続計画を策定を進める中「机上で決めても実際の優先順位は分からないのでは?」ということで、ライフライン(電気、ガス、水道、食事等)が停止した状況想定の演習訓練を行いました。
まずは7月10日夕方。
倉庫に眠っているテントを引っ張り出し、設営を体験です。防災担当から指示をもらいながら、皆で力を合わせて部材を組み合わせていきます。


続きはこちら

6月心と体のトータルビューティー(ハンドマッサージ)()- 2013-07-15

BIO-oil (バイオオイル)
■成分
ラベンダー・キンセンカ・ローズマリーオイル・ビタミンA・E


天然ハーブ成分を含むスキンケアオイルです
新しい傷や古い傷、でこぼこ肌
老化、乾燥肌をケアします
吸収されやすく、天然ハーブ成分を含み
全ての年齢の方に適しています



PurCeliionOil (ピュアセリオンオイル)
■成分
エチルヘキサン酸セテアリルとリスチン酸イソプロピルの混合成分

植物由来成分とビタミンA・Eを包み込み
肌の角質層の深くへ浸透させる働きがあります

続きはこちら

9周年を迎える屋上ケアガーデン活用の〝いま”(得意な事を仕事に活かす)- 2013-07-12

他施設に無い海光園の付加価値に密着レポート!

ジャガイモ栽培、花々の植栽で、利用者さまの憩いの場である4階屋上ケアガーデンは今年8月1日に【9周年】を迎えます。先日、施工者に再チェックを依頼。分かりやすい説明をしてくださり、悩みを解決できたことで、ケアハウスの職員Oさん、Sさんの活用熱が上昇してきました。

続きはこちら

(((第一四半期季節風呂)))桜・菖蒲・どくだみ(歳時を意識した生活)- 2013-07-02

平成25年度 第一四半期(4月~6月)の季節風呂をご紹介します。

今年で3年目となりました。ご利用者も毎月楽しみにしてくださいます。
自然素材を使用し、季節を身近に感じていただく瞬間。
今年度もそのような時間を大切にしていきたいと思います。

続きはこちら

【特養】ハーブを用いた手浴をツボ刺激()- 2012-07-19

【実施目的】 手指の清潔保持   香りの吸入による脳の活性化

 色により視覚を刺激する  手のツボの刺激による身体の活性化

今回は、手や指先をご自身にて自由に動かすことが可能なご利用者様にご参加いただきました。まず、ドライハーブの抽出液(二種類)を用意し、手洗いをしていただきました。その後、ビー玉を使用し、手のツボを刺激していただきました。今回、使用した抽出液は、ハイビスカス(赤色) と ブルーマロウ(青色)です。

続きはこちら

【階層別研修】平成24年度中堅C研修(2/2日目)(育成・キャリアアップシステム)- 2012-07-27

入社3年目の職員を対象とした「中堅C研修」2日目。

2日目内容

【相談員業務】  ショートステイの送迎、ご家族への対応を学ぼう
【栄養管理】   高齢者の栄養、栄養をバランスよく摂取することで食生活を見直す
【管理Ⅰ】    法律が関わる設備管理(復旧方法など)

(写真右)
高齢者用に考えられた食事形態を、実際に介助されながら、試食をしています。

続きはこちら

【階層別研修】平成24年度中堅C研修(1/2日目)(育成・キャリアアップシステム)- 2012-07-23

入社3年目の職員を対象とした「中堅C研修」が始まりました。全日程2日間。「3年目に必要な知識と技術と心構え」をそれぞれの専門職や管理職が担当して、講師を努めます。

1日目内容

介護過程とケアプランの作成 
①その人らしい生活を支援するには、何が必要か
②ICFを学び、アセスメントからプラン作成までの過程を学ぶ

医務・介護Ⅱ感染症と感染症予防対策・手洗い嘔吐物の処理(上写真)
①主な感染症と感染経路についての理解とその予防策
②昨日の手洗い回数又、どんな時に手洗いを行っているかの発表
③手洗いの実践

管理Ⅱ法人・組織についての理解 【基礎】
事業活動とは(事業計画・予算・決算)  【基礎】
①組織で働くこと、自己実現の意味。一つの事業体が存続していくために必要な機能を説く

介護Ⅰ:実技指導力強化(下写真)
①ボディメカニクスについて
②介護現場で起こりやすい骨折事故
③確保しておきたい関節可動域 ④ギャッチupを体験する)

続きはこちら

【短期】ウエルカムサービス(従業者/利用者満足度向上)- 2012-07-16

ショートステイのウェルカムサービスを始めて2か月が経ちました。
朝のコーヒーは最高!
ゆっくり味わいながら健康チェックまでの時間を待ちます。
会話も弾み、若かりし頃の思い出話に花が咲きます。

今の季節、ラベンダーアップルミント、レモンバームカモミールなど
ハーブを楽しめることから、おしぼりに香をつけおもてなし。
手や顔もさっぱり。気持ちがいいと好評です。

 

続きはこちら

(((季節風呂2期目))) 7月は「桃湯」(歳時を意識した生活)- 2012-07-12

今月の季節風呂は「桃の湯」です。

桃は「魔よけの力を持つ」と言われ、ひな祭りに桃が使われたり、暑気払いの意味を込めて「夏の土用」に桃湯に入る習慣ができたようです。

今回使用した「桃の葉」にはタンニンなど消炎・解熱などの成分が含まれています。収れん作用もあるため紫外線による日焼けや、あせも、しっしん等トラブルが多い夏の肌に効果的です。
甘~い香りの入浴剤とともにお楽しみいただけれと思います。

続きはこちら

【レベル別研修】階層別第Ⅲ段階 『中堅C゚研修(2日目)』 を実施しました(育成・キャリアアップシステム)- 2011-07-29

平成23年7月28日(木) 中堅C研修2日目(全2日間)

25日に引き続き、最終日2日目が終了いたしました。ケアワーカーとして直接的、間接的な内容がバランスよく計画されていたこともあり、テンポよく5講座を修了させることができました。中堅C研修は、全9講座。講師は自分の業務に加え、昨年よりも良い内容となるよう時間と経費をかけています。

しかし、得るものがある。

だからこそ毎年続けられています。講師側も研修生側も、全て内部の職員で完結。それができるだけのノウハウを持ち、キャリアアップを支える体制を積極的に取り組む気風は当法人の強みです。

今後も継続して“人を大事にした組織づくり”に努めてまいります

続きはこちら

←前の20件