【階層別】フォローアップ①研修(1)(育成・キャリアアップシステム)- 2022-05-25

入社1年目対象のフォローアップ①研修を実施しました。
福祉機器を活用した移乗介助・ポジショニングと食事介助・対人折衝基礎・苦情解決・急変対応・認知症の理解 という6講座を2日間に分けて行いました。
 
~研修内容~
■福祉機器を活用した移乗介助
福祉機器(天井走行リフトやスライディングボードなどの一人移乗支援機器)の実技を実施。
人の手により移乗と比べ、職員・利用者双方に負担を減らす安全・安心なケアを目指している事を体感する。
■ポジショニングと食事介助
ポジショニングの基礎や褥瘡ケアを実際の写真や図を交えて、理解を深める。
高齢者へのアプローチだけではなく、我々働く世代の姿勢や身体にかかっている負担について学ぶ。
 

続きはこちら

5月減災訓練(防犯)(レジリエンス 組織づくり)- 2022-05-24

5月の減災訓練はテーマを「防犯」とし、「不審者侵入の対応」を実施。
不審者を侵入させないためには何が必要か。侵入してしまった場合どのように対応するのかを中心に訓練行いました。
日頃の防犯対策は施錠確認を行うこと。当たり前のことですが、簡単に侵入させないために必要な対策です。
今回は夜間に2か所から同時侵入を想定。少ない人数でどのように連携して対応するのかが重要なポイントとなります。

 

続きはこちら

\2021年度 社内表彰式/(従業者/利用者満足度向上)- 2022-05-02

2021年度 社内表彰式を行いました。
勤続表彰・チーム表彰・個人表彰など、例年と比べ多くの方々が表彰されました。
チームの部は三事務所が受賞しましたのでご紹介します。

続きはこちら

5月季節風呂~菖蒲湯~(歳時を意識した生活)- 2022-05-05

5月5日は端午の節句です。海光園では「菖蒲湯」を行いました。
菖蒲は病気や邪気、悪疫を退散させる薬草で、春から夏に変わる端午の日に健康、長寿を願って用いられます。
血行促進の効果が期待できるので、血行が良くなり、肩こり改善・腰痛緩和などにも◎
またよもぎ付きの菖蒲葉を用意しましたので、さわやかな香りでリラックス効果も!
皆様の健康と長寿を願って。。。
 


創立記念日 お祝いお食事(歳時を意識した生活)- 2022-05-02

毎年5月1日は創立記念日。今年は23回目になります。記念日が日曜日だったため、今日のお昼が特別なお食事の日でした。お祝いって、いいですね。

:おしながき:
ちらし寿司
赤魚の西京焼き
かぼちゃ煮
卵豆腐
小松菜のすまし汁

 

続きはこちら

5月度減災訓練(夜間想定防犯訓練)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-05-26

2021年度5月 減災訓練【夜間想定 防犯訓練】
夜勤者対象とした防犯訓練を初めて行いました。

職員が不審者に扮し、外部から侵入。最低限マニュアル通りの対応が出来るのか・・・。教訓としては「初動」がいかに重要か再認識することが出来ました。施設には警察に直伝する防犯システムが整備されています。警報が鳴った=非常事態 と職員全員が同じ意識を持ち、迅速に対応できるように日頃からトレーニングを継続していきます。
 


2021年度【階層別】フォローアップ①研修(育成・キャリアアップシステム)- 2021-05-25

今年も階層別研修が始まりました。今月は入職一年目のフォローアップ研修Ⅰ。対人折衝基礎・苦情対応・急変対応・認知症の理解・福祉機器を活用した移乗介助・ポジショニングと食事介助という6講座を2日間に分けて行いました。介護福祉士候補生(EPA:フィリピン)2名には配布資料にふりがなをふり「やさしい日本語」を心がけながらの研修です。今後の意識変化や行動変化を期待し、フォロー指導で更なる知識・技術の定着・向上に繋げていきたいと思います!
 


菖蒲湯(季節風呂)(歳時を意識した生活)- 2021-05-05

5月5日は端午の節句
海光園では皆さまの健康と長寿を願って菖蒲湯を行いました。
 

菖蒲は古くから強い香りで邪気を祓うと考えられており、厄除けや子どもの成長を祈りました。

さわやかな香りが立ち昇る菖蒲湯を楽しんでいただきました。
 

続きはこちら

天井リフト 使い方の伝承(育成・キャリアアップシステム)- 2020-05-29

今年はOJTに力をいれています。今日はフィリピンから来ている介護福祉士候補生へ天井リフトの使い方をみてもらいました。ベテランスタッフが見本をみせています。

続きはこちら

甘いさつま芋になぁ~れ(歳時を意識した生活)- 2020-05-29

空気の澄んだ暖かな日差しの中
海光園ケアガーデンにて
さつま芋の苗植えを行いました。

続きはこちら

新しい業務様式~ニューノーマル(その1)~(レジリエンス 組織づくり)- 2020-05-27

第一波が落ち着き、そのはざまにある現在”新しい業務様式”として標準化させていく準備を進めています。社内会議もzoomで行い40分以内で終了。職場内モバイルワークで職員間の接触を最小限にしています。
そのほか、各事業所にヒヤリングした中で目立った2点をご紹介。介護する側される側にとって満足につながる業務様式を模索中です。
 

続きはこちら

”ステイホーム”工夫いろいろ(従業者/利用者満足度向上)- 2020-05-25

その名の通り特別養護老人ホームでは ホームの中でステイホーム。5月は良い季節。フロアを介した関わりは持てませんが、それぞれのフロアで楽しんでいます。ケアガーデンでひなたぼっこしたり・・

続きはこちら

新食器導入(食べる事は生きる事)- 2020-05-04

新しい食器はご利用者にとって扱いやすく、
優しい品のある心地よい食器を選定致しました。

軽量で丈夫な和洋の食器。
どんな料理にも合うように食欲を増進させる「赤」や
幸福感を与える「ピンク」
白米の「白」がよく見える色つきの器。

ご利用者の食べる力を支える大切な食器です。



 

続きはこちら

5月減災訓練(レジリエンス 組織づくり)- 2019-05-25

5月も下旬に入り沖縄では梅雨入りとなりました。
東海地方もそろそろかと思いきや、全国各地で30度を超える真夏日が報告されております。

さて、海光園ではそんな暑さにも負けず、令和2回目の減災訓練を実施致しました!!

今回は南海トラフ地震を想定した訓練になります。
南海トラフ地震は最悪の場合32万人もの死者が出る可能性があると言われております。
我々が出来ることは何か、、

やはり訓練あるのみだと思います。

防災意識を高め、先ずは自助能力を身につけていくことが大切です。
これほど大規模な災害であれば救援する側の人々でさえ同じように被害を受けてしまう可能性があるからです。

防災に関連して来る6/16(日)、海光園では毎年恒例のサンデイふれ愛デイを開催致します。
メインテーマは「防災」。講師として非常に頼もしい先生方をお招きしております。
皆様もこれを機に防災への意識を高め、災害に強いまちを作りませんか?


みんなでピンポン!(従業者/利用者満足度向上)- 2019-05-14

先日、卓球のオリンピック選手を応援している企業を応援している企業から(ややこしい)卓球に慣れ親しんでいただきたいということで、子供でも使える卓球セットを寄付していただきました。早速デイサービスから コトトン コトトン という炎の魔球音が聞こえてきます!

続きはこちら

季節風呂(5月 菖蒲湯)(歳時を意識した生活)- 2019-05-07

5/6(月) 恒例の季節風呂の日です!(^^)!

5月は「菖蒲湯」
さわやかな香りが特徴で薬草としても効能があります。
古くから“邪気を払う”と伝えられ、菖蒲湯に入ることで
無病息災を願う風習が続いています。

今年度も、ご利用者が日本の四季を肌で感じられるよう
たくさんのワクワク感を提供していきます!



2018年度 ダイジェスト版はこちらです!

続きはこちら

豆知識講座<栄養>(食べる事は生きる事)- 2018-05-31

【いきいき栄養講座】

ケアハウスの豆知識講座は、体力が消耗しやすい夏場の食事・水分の摂り方や、
旬の野菜を使った食育クイズを行いました。

昔は野菜ごとに収穫の時期が決まっていましたが、今や一年中食べる事ができる野菜。

一番美味しい旬の時期をあてながら、野菜についてのミニ知識を学んでいただきました。




続きはこちら

【出張講座】和田木はつらつサロン(地域還元と交流)- 2018-05-30

5/28(月)和田木のはつらつサロン「出張講座」
年3回(5月・9月・1月)市内の一般の方向けに出張講座を開催しています。目的としては、施設の専門職が持つノウハウを地域の皆様に提供することで、知識を広げるとともに心身の健康や生活の活性化を目指しています。
≪内容≫
①介護保険の流れ
②訪問介護・通所介護・短期入所の利用内容
③取組事例の紹介
④各種サービス料金

続きはこちら

特上のお寿司(食べる事は生きる事)- 2018-05-30

一番好きなお寿司はやっぱり「トロ&マグロ」

地元でとれる「アジもいいね」 ご利用者の会話とともに

年4回開催している出前ランチが今年も始まりました!









続きはこちら

【デイサービス】母の日会(歳時を意識した生活)- 2018-05-17

5/11(金)母の日会を開催しました。
日頃の感謝の気持ちを添えて、職員によるダンスを披露。
海光園版「AKB」結成です(^_^)v

ご利用者からは、「かわいいね!」「上手だね!」などなど。
一緒に口ずさむ方、リズムに乗って身体を動かされる方もいらっしゃいました。
デイサービス以外の職員も集まり、みんなで曲に合わせてダンス!
大盛り上がりの“母の日会”でした。

続きはこちら

次の20件→