HAPPYバレンタインデイ(歳時を意識した生活)- 2024-02-23

2/22(木)バレンタインデーのチョコレートムースを提供しました!
地元のケーキ屋さんに海光園の入居者様のためだけの「特注」で作って頂いたものです。

一週間遅れのバレンタインデイですが、皆様ニコニコ笑顔です

続きはこちら

春はそこまで来ています(得意な事を仕事に活かす)- 2024-02-16

寒暖差が激しい今日この頃です。
昨年の暮れにみんなで植えた「チュウリップの球根」が芽を出しました!
この間までは、先っぽが“ちょこん”と芽を出していたかと思ったら、ぐんぐん伸びてきています。植物の生命力は力強いです。

園芸部の皆さん(って誰?) 
毎日、水やりご苦労様です☆彡
赤・白・黄色・桃色・紫・・・どこに何色の花が咲くか楽しみです。
 


2月 季節風呂(大根湯)準備中(歳時を意識した生活)- 2024-02-16

2月の季節風呂は大根風呂です。
大根は、根よりも葉っぱに栄養価が高いと言われています。
大根風呂には、「大根の葉っぱ」を使用しますが、
「葉っぱが手にはいりません(´;ω;`) お店にもどこにもありません~
担当者からSOS・・・
 

続きはこちら

網代発祥!イカメンチ(地産地消の推進)- 2024-02-16

2月8日 地産地消の取り組みとして「イカメンチ」を提供しました。
イカメンチは熱海市網代の発祥の家庭料理です。
昔・むかし・・・イカが大量に獲れすぎて献立に悩んだお母さんたちが生み出したものと言われています。
イノベーションですね~
 
地元でとれたイカを中心に魚のすり身、野菜を刻んだものをまぜて「つみれ状」にして揚げたり焼いたりしたものです。
今回は、お土産用の「熱海認定ブランド」をチョイス!
 

続きはこちら

2月度 減災訓練(食料備蓄品 棚卸し)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-02-22

備えるといえば「物資」。
その中でも種類と量が多いのが「食糧」。食事形態(常食・ミキサー等)考えなければならないため栄養士さん泣かせです。水分が多いものほど賞味期限が短いため、あっというまに「食べなくちゃ!」になります。
今回も大量の消化すべき備蓄食料が出てきました。消化とは期限内に入居者さまに食べて頂く、職員にも配布する等で振り分けますが、どうしても残ってしまう場合は廃棄になります。
 

続きはこちら

1月度 減災訓練(降雪想定)(レジリエンス 組織づくり)- 2023-02-22

1月度 減災訓練は「風水害~降雪想定~」です。
海岸沿いは積もらなくても、傾斜ある山側では一変して積雪する場所があります。いきなり降っても送迎者に影響が出ないよう、チェーンの付け方をロールプレイング!

続きはこちら

野菜をあてよう(地産地消の推進)- 2021-02-16

通算46回目の地産地消は、
滋賀県産の白米コシヒカリ(星に願いを)と和らぎ農法の野菜だしで作った味噌汁を
提供致しました。

和らぎ農法は植物から抽出した栄養素だけ与え、
植物の力を最大限に引き出す農法。
 

続きはこちら

第2回リスクマネジメントアンケート(結果)(レジリエンス 組織づくり)- 2021-02-02

毎年1回 リスクマネジメントアンケート を職員から採取し社内意識調査をしています。今回は第2回目。前回と何がどのように変化したのかをまとめてみました。※YouTubeにリンクします。
   こちら
課題としてはあらゆる職種、形態に関わらず従事中は「入居者・利用者を守る」責任は同じということ。知識、訓練を重ねれば認識が変わるといえるのか。そもそも全員が参加すれば判断できるようになるのか・・・・とにかく、現在よりも一年後は ”出来ること10%増量” を目標に2021年度施策に繋げます。


ご飯のおとも・リクエスト(地産地消の推進)- 2020-02-27

通算40回目の地産地消は
ご利用者からのリクエスト。
2018年にご飯のおともとして
選んだ【贅沢ふわふわ】をもう一度食べたい。
との声があり、召し上がっていただきました。

熱海コレクション認定品。
本物の味と香りを追求した逸品。



 

続きはこちら

紀州南高梅「フルーツ梅干し」(地産地消の推進)- 2019-02-28

通算35回目の全国お取り寄せは

和歌山県産フルーツ梅干しです。

最高級南高梅を使用、梅の素材をいかし一粒一粒手作りされています。
塩分を抑えたふっくらとやわらかいフルーツのような味わいです。

美味しく仕上がるよう時間をかけ、モーツァルトの曲を聴かせているのだそうです。
(これにはびっくり!)

ご利用者様には炊き立てのご飯やおにぎりに添えて提供致しました。



続きはこちら

転倒ゼロの進捗(分析データあり)(従業者/利用者満足度向上)- 2019-02-26

昨年12月3日にもアクシデントゼロについてお知らせしましたが、更に約三カ月経過の状況をご報告します。今回は分析をしてみました! ぜひご覧ください。データはこちら

2018年度もあと一か月。
転倒ゼロ・怪我ゼロで皆さまの安心と笑顔の継続を来年度につないで参ります。


2018年度 指導者研修(育成・キャリアアップシステム)- 2019-02-13

今年の指導者研修を行いました!対象者は7名。勤続10年以上40代までが対象です。今年のテーマはリーダーシップ開発とリスクマネジメント。ケーススタデイを多く取り込み「あなただったらどのように解決しますか」自分ごととして考える時間設けたことが特徴です。日能研さんの シカクいアタマをマルクするシリーズ(中学受験)を引用しながらSDGsにも触れてみました。

続きはこちら

パターンランゲージのワークショップ(育成・キャリアアップシステム)- 2019-02-06

一年前に制作に関わったパターンランゲージブックを使ったワークショップを行いました。対象は指導者レベル、快護プロジェクトメンバー、事務局の11名です。コアとなる 新しい介護を切り拓く ために自分が気になるカードを選んでいきます。

続きはこちら

1月減災訓練(感染症)(レジリエンス 組織づくり)- 2019-02-01

寒波が流れ込み、乾燥した日々が続いております。
静岡県内ではインフルエンザ定点値が55を超える警報レベルであり、一切の油断を許さない状況です。
海光園では感染症に対する知識の向上を目指し、1月減災訓練(座学形式)を実施致しました!

今回は3部構成となっており

① 事例を用いたケースワーク
② 罹患者発生時の初動対応
③ ウィルス特性(効果的消毒方法)

を学びました。
訓練を通し、これまでに学んだことをアウトプットすることで知識を確固たるもののするだけでなく、新たな視点にも気づきました。
春までもう少し。
施設一丸となり全力で取組みます!!


外国人にも”伝わる”育成とは(育成・キャリアアップシステム)- 2017-02-20

静岡県では、県(行政)、大学、社会福祉法人が協同し、外国人介護福祉士候補生が介護福祉士を取得して働き続けるための〝ふじのくにEPAネットワーク”があります。そこでは、定例会議(年3回)の情報交換、合同研修会、合宿研修会を通じて、候補生のみなさんのバックアップに繋げています。

今期の合同合宿研修会は、熱海市内で行われ、県内の候補生35名が集合。
2日目の講義は当法人が担当し、管理栄養士「日本の食事」、介護福祉士「食事介助方法を学ぶ」の講義を行いました。

続きはこちら

【デイ】節分~豆まきは華やかに~(歳時を意識した生活)- 2017-02-13

2月初旬
穏やかな日差しのなか
ご利用者の皆様 なにやら一生懸命に作業をしています
花紙を少し湿らせてクルクル丸めて・・・
皆様独自の方法を編みだし職人のようです!
さてさて何ができたのでしょうか・・・
それは・・・




続きはこちら

野菜なのに食べる薬?(地産地消の推進)- 2016-02-29

通産19回目となる地産地消のおもてなし
九州の大津留青果さんよりお取り寄せの野菜。

大分県産の <せり>

ご利用者様曰く、せりという野菜は子供の頃を思い出す野菜なんだそうです。
田や畑に咲いて、七草粥や和え物にして食べた野菜。
冬から春にかけてが食べごろ。

今が旬だからとても新鮮。葉も茎もきれいな緑。
早速、せりの天ぷらとサラダにして提供です。

何年ぶりに食べたかな。
珍しいね。
昔を思い出すよ。
せりは香りがいいんだよ。
うまい、美味しいね。

懐かしの野菜で食欲も話題もおなかいっぱい。



続きはこちら

指導者研修(2/2日目)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-02-19

2日目の指導者研修も、講師は理事長です。
前回のふりかえりを含め三時間通しで、受講者共々、熱意ある時間を過ごしました。

● 研修テーマ 「サービスとは」 
【目的】
日本は諸外国と比べてサービス業の生産性が低いと言われている。労働をかけた分、それが売り上げに繋がっていないということだ。それが当たり前になっている私たちは本当の意味での“サービス”が見えなくなっているのではないか。“相手”にとって心地よい状態を提供するには、誰に・いつ・何を・どのようにアプローチすれば実現できるのか。その基礎理論を学ぶ。

続きはこちら

指導者研修(1/2回目)(育成・キャリアアップシステム)- 2016-02-17

今年度も「指導者研修(全2日間)」が開始されました。
【科目】
①論理思考力
②人材マネジメント
③サービスとは

脳みそに汗をかきかき、日頃とは違うトレーニングです。

続きはこちら

2月開催 トータルビューティー()- 2016-02-17

2月のトータルビューティーを開催しました。

今月は、「手浴とハンドマッサージ」です!

最近、寒い日が続きますね!

そんな寒さに負けないように・・・・。手指の乾燥を防ぎ、保温する事でお肌をツヤツヤに守ります!



お肌のメンテナンスは、まず手先から!

ご参加の皆様も、ワクワクしながらスタートしました。


続きはこちら

次の20件→